2025.08.13@早川ボルダー(PM)
午後から雨予報の早川に行ってきた。なお、先週末の雨の影響で川は増水して渡渉は不可だった。
まずは宿題課題を偵察した。
予想通りに下地が水没していた。
上流に移動したら見慣れた車が停まっていたので凸した。お盆休みでuya3とつかぽんがいた。
![]() |
どこにいるでしょうか / uya3 |
![]() |
スーパーリラックスモード / つかぽん |
・尻もち / 6級
ゴロダー課題。
問題なく登れると思ったら、ガバを取り損ねて思い切り落下。咄嗟に左手で受け身と取って掌を痛めた。
次のトライは慎重に登ってニ撃だった。
紫岩に移動。
・つかぽん課題 / 3級
つかぽんが作った課題。
ヒント(チョーク跡)が散りばめられていたので手順を確認して本番トライ。
1トライ目は足が滑って落下、、次のトライで登れた。核心は左カンテの凹んだスローパーの保持かと思う。
・トラバース / 1級
3級課題を更に右にトラバースする課題。
核心は正面リップ付近の処理だった。使える足が高くて苦戦したが、片足を抜く作戦で攻略でけた。
持久力課題だったので、ムーブを最適化できたトライで登れて良かった。このトライを逃していたら敗退していたと思う。
つかぽんが紫岩からヒントをもらい、課題名を順転と反転、、、に決まりかけたが、初段とか二段に付ける課題名だからダメーとなった。
![]() |
トラバースに敗退したつかぽん |
uya3は早めに帰宅されたので、つかぽんと2人でuya3課題を登ることにした。
・遊び魂 / 3級
左右のカチからスタートする課題。
初手を出す時に盛り上がった岩盤にビビって手が出せないのでマットを置くことにした。
マットの効果は抜群で、次のトライで初手が止まって登れた。
・肥満トル / 5級
マントル課題。
リップの奥にホールドはないので両腕で這いずり上がった。これは5級じゃ、、かも(笑)。
・肥大 / 4級
肥満トルの延長課題。
左カチ、右カンテからスタートした(本当はマッチスタートか右隣の3級から合流したかった)。
リップに合流するところで大苦戦。鬼トライの末に完登でけた。
・肥大(直上)/ 5〜6級
一見すると手が悪そうだが、良い足があるので易しかった。マントルは左に逃げずに直上するのがおすすめ。
uya3が帰った後に雨がぽつぽつしてきたが、17時半まで登れて大満足だった。
つかぽんとは週末も登る約束をして解散した。
2025.08.10@早川ボルダー(雨敗退)
三連休の二日目は5時過ぎに早川に到着。雨が降る前に登りたかったが、岩に到着したタイミングで、、、降り出した。
しばらくの間待機して様子を伺ったが、雨が強くなってきたので撤収した。
1時間くらい車で待機しても雨がやまないので、帰宅する前に某河原エリアを偵察した。
降り口から500mくらい上流まで歩いたが、良い岩は見つからなかった。登れそうな岩は、前に見つけた岩くらいかもしれない。残念、、、
P.S. 15日に仕事で富士吉田に行ったので、みなさんのお店でナポリタンを食べた(美味しかったです!)。
ナポリタンを頬張っている写真が、一瞬で共有されていて驚いた(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿