2024年3月29日金曜日

攻略!酒呑童子〔24.03.20〕

2024.03.20@裏⚪︎ボルダー

約束をしていた先生と合流してルーフボルダーに向かった。今日はuya3とドラも一緒に凸。


9時に岩場に到着。

怪しい天気だけどまだ雨は降っておらず、気温9℃, 湿度38%でコンディションは最高だった。

今日は鬼切丸のために体調を整えてきたので、やる気は十分である。


・鬼切丸 / 初段

前回できなかったムーブを確認してみたら、アップもしてないのに問題なくムーブを興せた。核心だったはずなのに、核心ではなかった(笑)

で、ひと通りムーブを再確認してから本番トライをしたら1トライ目で登れた。やったぜ!核心は右ガチャを保持してからハング外の左ガバを取るまでの一連のムーブかと思う。


・酒呑童子 / 初段+

鬼切丸を更に奥からスタートする課題。

鬼切丸に繋げるムーブは初手を取った後の右手寄せができずに苦戦。uya3が右足をクラックにフックするムーブを作ってくれて解決した。

このままの勢いで酒呑童子を登ろうと思ったら、雨が降ってきた。しかも、結構強めの雨。

1時間くらいルーフの中で強制レストとなった。uya3やドラはルーフ中のパー練をして過ごしていた。


雨が降ったら気温が下がって、一気にバッドコンディションに変わってしまった(気温5℃, 湿度78%)。

しばらくして雨がやんだのは良いんだけど、マントル付近がびしょ濡れ。水滴が滴ってるし。それでも諦めずに強行トライ。1トライ目はクラックに刺した右足が抜けてフォール。


悔しくて時間を置かずにトライしたら、2トライ目で完登でけた。酒呑童子はすごく良い課題なので、ばんざーい!

グレードは先生と相談して、鬼切丸に合流する良いムーブが見つかったので、二段→初段+にダウンすることになった。


・黒雷 / 敗退

先生がオススメするかっこいい課題。

雨上がりで湿度が高くて左カチの保持感が良くない。それでも、次のホールドは触れるようになったので、次回に期待したい。

核心はその後も続くので、地道に反復練習をすることになりそう。


先生のプロジェクトは見せ場がなかった。寒くて身体が動かなかったみたい。ドラは黒霧島に苦戦していた。


お昼には撤収して、午後からはuya3に別の岩場(K山)を案内してもらった。K山も雨が降ったみたいで岩は濡れていた。


その中でも登れそうな岩を見つけたので登ってみることにした。なお、標記するグレードは口伝えのものなので悪しからず。


・ハング / 1級

コンプレッション系のハング課題。

オンサイトは失敗したので、1つずつムーブを試してから登った。本番トライの1回目で登れたので得意系なのかもしれない。

核心は左カンテを保持しながら右手を上にズラすところで、別ムーブだとその核心がなくなるっぽい(笑)。


・フェース(直上)/ 3級

高さのあるカチフェース課題。

雨が降ってきて慌ててトライしたら跳ね返された。手と足が濡れてるもん。

雨がやんで落ち着いてトライしたら登れた。核心は右リップ取りで少し距離が遠かった。


・フェース(左抜け)/ 4級

カチを繋げて左へ抜ける課題。

足が滑って3トライくらいした。ホールドは細かなカチだけど、足は踏み易かった。

動画内で先生が、ナイスですね〜、ファンタスティック!とコメントしてるところが今日の見せ場かと思う。


16時を過ぎてドラの渾身のトライを見守って移動となった。


この後、別のエリアの課題を教えてもらって今日は撤収となった。

面白そうな課題がたくさんあったのでまた訪れたい。


今日のデブ活は三角屋暖(uya3は初訪問)。

暖つけ麺と小肉飯を食べたら、お腹がはち切れそうになった。やっぱり美味しい。

uya3は大満足だったらしく、小肉飯をおかわりしたいと言っていた。


次の週末は天気が良くない。少しでもルーフ課題を触れたら嬉しい。

では。


2024年3月26日火曜日

H2ボルダー(第三、四エリア)〔24.03.17〕

2024.03.17@H2ボルダー

室井さんが開拓中?の未発表エリア(通称:H2ボルダー)にいつものメンバーと行ってきた(ワクワク)。

室井さんも訪れるのは2, 3年ぶりとのことで、アプローチを間違えるハプニングがあった(笑)。

このボルダーエリアはゴルジュ帯が何段にも連なっていて第八エリアまであるらしい。今回は第三、第四エリアを案内してもらうことになった。


駐車場所から徒歩20分でエリアの入り口に到着した(ここまでは歩き易かった)。


水の枯れているゴルジュ帯を沢登りする感覚で、第三エリアまで向かった。


第三エリアは日当たりが良くてポカポカ陽気だった。岩質は磨かれた安山岩で、スロット系のカチやポッケ、クラックが多い印象だった。


室井さんに課題を教えてもらいながら、早速登り始めた。なお、課題名は付けていないとのことで全て無題である。


✳︎このエリアではエアダスターでホールドの砂埃を掃除するので必需品だそうです。


・No Name / 3級

核心はあまい左カチを保持して右手を出せるかどうか。使えるホールドが分かったらサクッと登れた。

この課題は面白くてオススメである。

 

・凹角スラブ / 8級

凹角の弱点を突く課題。

手も足も悪くないので1撃だった。


・No Name / 5級

凹角スラブの左隣の課題で凹角スラブで使ったホールドを限定して登った。

リーチで解決した感じがするけど1撃だった。


・No Name / 2級

前傾したフェースのランジ課題。

核心はランジしてリップ下のカチを保持するところ。ランジする時の右足を内側にちょっとずらしただけで一気に形になった。そして、少しだけ高く飛んでみたらランジがとまって登れた。

この課題はオススメしたい。


・No Name / 5級

ホールドがたくさんあって迷う系のスラブ課題。

良い足を見つけて登っていけば5級かと思う。一撃だった。


・No Name / 7級

移動前に駆け込みで登った課題。

ホールドはポジティブで離陸できれば、あとはオマケだった。


ここで第四エリアに移動となった。

第四エリアは谷が深くて肌寒かった。遅めのお昼ご飯タイムを挟んで登り始めた。


・No Name / 3級

アーチ状のランジ課題。

第三エリアのランジ課題と似たようなムーブで、こっちの方が登りやすて2撃だった。なお、核心はマントルだった。


・フェース / 2級

高さのあるフェース課題。

核心はリップ下のカチを取るところで、完全に立ち上がらないと届かなかった。マントルする時は使えそうなホールドのどれかがガバなので、ホールドの選択は慎重にね。


・水洗トイレ

uya3がニコニコしながら教えてくれた課題。

是政に水洗トイレ(笑)。水がちょろちょろ流れてるところが便器を模倣しててシュールですね。室井さんが動画を撮ってくれた。


第四エリアの下部に移動。


・No Name / 3級

抱え込み系の課題。

右側の縦状ホールドは使えなくて、足で立ち上がってマントリングした。


・スラブ / 2級

磨かれたスラブ課題。

核心はリップの1本ポッケを保持してマントリングするところ。立ちこむ足が磨かれていてメンタルが試された。


・過渡期の御霊 / 3級(FA)

Kッシーさんとミナさんと初登争いをした課題。

凹角の弱点を突くSD課題で、見た目よりパワフルだった。初登争いを制した登りは、ムーブを間違えて行ったり来たりしてしまった。

課題名は過渡期の御霊。ダークギャザリングの霊から取った。つまりそんな感じのエリアなんです。


まだ遊べる課題はたくさん残っているし、全てのエリアを案内してもらえなかったけど、ここで時間切れとなった。

課題を自分で設定して遊べる人なら無限に楽しめるエリアだと感じた。再訪したいと思う。


17時半には撤収。ゴルジュ帯を降るのに苦戦しながら駐車場所に戻った。


この後、富士吉田にできる新しいボルダリングジム(よっちゃボル)のイベントに少し参加して帰宅した。


今日のデブ活は寅路で味噌ラーメンの黒赤を食べた。

大盛りが無料だし、餃子は美味しいし、再訪有りだった。


疲れた身体が回復しない、、、とボヤあておこう。

では。


2024年3月23日土曜日

道場に入門〔24.03.16〕

2024.03.16@裏⚪︎ボルダー

hiro42先生に連絡をして某ボルダーに連れて行ってもらった。


整備されていない林道を走って駐車場所に到着。車の腹に小石が何回もぶつかる音がした(笑)。


マットを3枚持ちしても5分くらいで入り口岩に着いたのでアプローチは近かった。

まずは入り口周辺の課題を教えてもらった。

メデューサの岩

朝狩と夕狩は時間のない時のためにスルーして、メインボルダーに向かった。


さらに5分歩くとメインボルダーがあった。

ド・ルーフの素晴らしい見た目の岩だった。この岩には課題が10本?ほどあって、全て先生が初登したとのこと。


まずは3級課題で遊ばせてもらおうと思ったら、クライミングシューズを家に忘れてきたことに気づいて愕然とした。

シューズを取りに戻って仕切り直し。時間をかなり無駄にした。


・海の民 / 4級

右端から中央に抜けるフェース課題。

ポジティブなカチと棚を繋げて1撃だった。動画は再登した時のもので、腕がパンプしてて必死になっている。

なお、グレードは山の民より登りやすいので3級→4級となった。


・山の民 / 3級

左端のカンテフレークを登る課題。

ハング奥の足が切れると身体が振られて辛いので、トゥとヒールを駆使して登った。高さがあるので登っていて気持ちいい課題だった。


・黒霧島 / 3級

ルーフ課題の中で一番易しい課題。

左カンテに抜ける時に地面スレスレになるムーブで登った。マントルする時は右足でハイヒールすると安定した。


・鬼切丸 / 敗退

ルーフの中で一番のオススメ課題。

180°に近いルーフの中にはクラックが1本通っていて、核心はそのクラックの処理。向きの悪い右手のガチャホールドを保持して、左手を寄せるムーブが解決できなかった。

ルーフから抜ける部分は、右足をクラックにジャムすると一気に楽になった。先生はアジャストできなくて同じムーブができなかった。足幅もしくはシューズの違いかもしれない。


今日は海の民を登った後に血圧が下がって頭がクラクラしちゃうし、すぐに腕がパンプするし、指も攣ったりして、身体の調子が悪かった。

身体が本調子なら鬼切丸が勝負できると信じたい。


あと、ルーフ中と外の気温差が3〜5℃くらいあって、ルーフ中は冷たい風が吹き抜けていた。もう少し暖かくなっても登れそうなボルダーだった。


ルーフ課題を何回もトライできる体力がなくて、16時半には撤収した。


先生は黒霧島から鬼切丸に繋げるプロジェクト課題がもう少しで登れそうだった。


次の祝日に先生と一緒にリベンジしたいと思っている。生井道場に入門してルーフ課題が少しでも登れるように精進したい。


P.S. 野猿谷クライミングクラブの活動が地元テレビで紹介されました。

YouTubeのリンク先を貼るので興味のある方はご覧になってください。

いちおし山梨(野猿谷クライミングクラブ)


2024年3月21日木曜日

鳳来ボルダー〔24.03.10〕

2024.03.10@鳳来ボルダー

前日の夜に監督に連絡をして、鳳来にあるピカソとゲルニカの場所を聞いておいたら、翌朝には監督から手書きの地図が届いていた。感謝感激。


早朝から豊橋の快活クラブで3時間のまったりタイムを満喫。

なので、鳳来Pに到着したのは11時。まずはピカソの岩を目指した。

小さな橋

小さな橋から緩やかな坂道を6分歩いたら目印の巨岩があった。

巨岩の手前に踏み跡があった

巨岩に降りて踏み跡を辿るとピカソの岩が見つかった。

道からは見えない

これまさに地図の通り。


愛知から来ているお友達が一人いて、課題のことを親切に教えてくれた。


・ピカソ / 敗退

石灰岩のハング課題。

そこそこの傾斜なので、ホールドの持ち感は悪くなかった。

核心はあまいカチピンチを保持して、ガバポッケを取るところ。ガバポッケを取った時に右足が切れると左手が外れて自動落下してしまう。

短い足をカバーできる左手の保持力がなくて、核心だけバラせなくて敗退した。


スタートは左足をトゥ、右足をガバに置くと簡単に離陸できたし初手も取れた。


14時には日が陰って、気温が一気に下がった(気温6℃, 湿度59%)。身体と岩のベストコンディションはお昼くらいな気がした。


お友達は核心を超えたのに、次のホールドを取り損ねてフォール。自分が撤収したあとに、きっと登れていると思う。


Pに戻りながらゲルニカを偵察した。

小さな橋を渡って、獣道の行き止まり直前で川を1回渡った。

行き止まりなので川を渡る

すぐにもう1回川を渡るとゲルニカがある巨岩があった。

数人のお友達がトライされていた。

思ったより岩は傾斜していて、登れるイメージが湧かなかった。


偵察の後に湖底ボルダーに向かった。


湖畔を歩いていると下地が水没してるdialougeの岩を見つけた。

隣の岩の無題 (2級) も水没。

おならフェースはどの岩か分からなかった。もしかすると下地が上がっていて埋まっているのかもしれない。


仕方ないので適当な岩に課題を設定して遊んだ。

・カンテ / 5級

ガバピンチから右カンテ沿いを登る課題。

尖ったホールドを保持するのが核心だった。グレードは5〜6級くらいかと思う。


SDVer. はガバピンチを保持できなくて敗退。

もう少し身体がフレッシュだったら登れたと思う。グレードは3〜4級くらいになりそう。


明日から仕事なので、早めに(17時)撤収した。


今日のデブ活は、静岡SAで一風堂の赤丸 + 明太子ご飯を食べた。

最後まで豚骨ラーメンを食べ続けるスタイル。


鳳来は遠いエリアだと思っていたら、鳳来峡の近くから新東名に合流する無料のハイウェイがあって、アクセスがかなり良かった。Googleさんだと自宅から3時間かからないし、ピカソのリベンジも有りかと思う。


西日本遠征の復路も予定通りとは行かなかったけど、楽しく登れた。来年は札幌なのでアヨロボルダーにNMSで突っ込むことになりそう。


P.S. 4月13日(土)に野猿谷の清掃イベントがあります。参加費は無料で、お昼ご飯の炊き出し(ほうとう)もあります。ご参加お待ちしております。

イベントのチラシ


2024年3月19日火曜日

矢掛ボルダー〔24.03.09〕

2024.03.09@矢掛ボルダー

関門海峡を渡って山口県内のSAで一夜を過ごした。

朝起きるとフロントガラスには雨粒が…安芸太田町の天気を確認したらやっぱり雨だった。

今回の遠征で3回目のチャレンジ。それでも戸河内ボルダーは敗退、ちーん、、


他のエリアの天気を見てみると岡山県の矢掛ならギリ登れそうなので向かった。


11時前に亀島キャンプ場に到着。

矢掛ボルダーに来るのは2回目。前回は雨が降っていてほとんど登れなかった。

とりあえず、近場のセンターエリアに行くことにした。


・スエマントルピー / 5級

マントル課題。

明確なスタートがなくて、どこから離陸するか悩んだ。こういう時にセンスが問われるよね。


・バンブルビー / 3級

リップトラバース課題。

スタートできそうな右側から離陸して登った。リップには持てる部分が何ヶ所かあって1撃だった。核心は持久力。


別の岩に移動。

・三月ウサギ / 3級

スタートが指定されている立体的な課題。

核心は左カンテからの右手出しで、バランスの良い足位置を探しながら登った。


ここで強い雨が一時的に降ってきて矢掛レイバックがあるルーフの中で待機。

雨はすぐにやんだけど、曇ると寒い、晴れると暑い、変な天気。


・狙い通り / 敗退

課題名を見て登りたい思っていた課題。

岩の周辺で倒木があって登るスペースが狭かったのでスルー。


岩を移動。

・紅仙人 / 4級

右寄りのホールドを辿るスラブ課題。

使えそうなホールドの取捨選択をミスってトライ数が増えた。


・破壊神 / 3級

中央を直上するスラブ課題。

紅仙人で使ったホールドは避けて登ることにしたのに、1ヶ所だけ足で使ってしまった。

紅仙人よりはちゃんと難しいのでセーフとしたい(笑)。


また雨が降ってきて雨宿り。


・木の葉返し / 3級

マントル課題。

雨が弱くなるのを見計らってトライしたら1撃だった。マントルする時はリップのガバにヒールするのが良かった。


岩を移動。

・メイフライっぽい課題

ブログを書いてて気がついた、、SD課題だった!

スイスイとムーブがバラせて登れたんだけど、途中でGoProの電池が切れて動画はなし(泣)。核心はスラブ面に立ち上がるところだと思うけど、SDスタートがもしかすると悪いのかもしれない。

しかも、登れたトライで指先が避けるし、1時間くらい粘ったのに再登できないし、、SDスタートしてないからやり直しは確定してるけど悔しいゾ。YouTubeでカンニングした罰やね(笑)。


この後、スラブ課題の篤姫を見学して、離陸できる気がしなくて撤収した。


本来は鉄塔エリアに移動してビンゴをトライしたかったけど、時間はないし、指皮はないし、花崗岩は苦手だし、、


明日は東の河原に寄って山梨に帰る予定なのに、滋賀の山奥は雪みたい。


今回の遠征は予定通りになることが少ない。明日はどこで登ろうか考えても答えが出ない…困った困った。


今日の夜ご飯は大津SAで梅ばっか定食を食べてた。観光地価格でお高いけど美味しかった。


23時過ぎに眠気に負けて、どこかのSAで一夜を過ごした。

最終日につづく。


P.S. YouTubeで見つけたゆべしを登っているクライマーさんが室井さんにしか見えない。会った時に本人なのか聞いてみようと思う。


2024年3月16日土曜日

リベンジ!糸島ボルダー〔24.03.08〕

2024.03.08@糸島ボルダー(PM)

My Happy Birthday を祝うために、午後から糸島にある帯岩の課題をリベンジしに行ってきた。

今日は風が強くて海が荒々しい。海なし県民的には恐怖を感じる(笑)。


・表面 NoName / 1級

前回はリップが取れなくて敗退した直上課題。

アップもせずに1トライしてみたら、そのまま登れた。前回はやはり疲れてただけみたい。核心はリップ取りで、マントルは持ち感の良いホールドがあって落ちる気はしなかった。

なお、岩からの降り方が分からなくて、岩の上で数分間ウロウロしていた。結果的には裏面の2級をクライムダウンして、高度が下がったところで地面にジャンプした。

ソロじゃなければマットを移動してもらえるので問題ないかと思う。


・表面 No Name / 1級

前回は敗退したカチから右上する課題。

足が攣ってなくても右ヒール乗り込みの距離だしは大変で、クラックまで数ミリ届かないトライが続いた。

何回も同じ動きを繰り返して、身体に動き方を覚えさせたらクラックが取れて登れた。核心は初手取りで他に難しいムーブはなかった。


・横面 クラック / 2級くらい

左横面のクラックに課題を設定して登ってみた。既存課題としてあるのかは不明。

スタートはクラックの黒い部分からセパレート。傾斜しているクラックをカンテのように効かせて登るのが面白かった。なお、核心はリップ取り。

初見だったから不細工なマントリングになったけど、実際は難しくない。この岩に合わせるとグレードは1〜2級かと思う。


登れそうな課題がなくなったので少し早いけど撤収した。

My Happy Birthday はスーパーロケーション課題が登れて大満足となった。


最近は豚骨ばかりで少し飽きてきたので、今日のデブ活は味噌ラーメンにした。

創業40年の味噌ラーメン専門店(らう家)に立ち寄った。麺がストレートで好みじゃなかったけど、スープはすごく美味しくて完食してしまった。

再訪したいけど来られないのが残念。


明日は戸河内の予定だけど雪が降るみたい。結局、戸河内には行けずじまいの遠征になりそう。

トポを買って何年経つだろう。本当に悲しい。


つづく。


2024年3月13日水曜日

糸島のボルダー〔24.03.04〕

2024.03.04@大入ボルダー

夜中に移動してたら眠気に勝てずに就寝。早朝に快活クラブでシャワーを浴びて、3時間のまったりタイム(笑)。

連登中なので社長出勤で、福岡県糸島市にある大入ボルダーに行ってきた。

このエリアはロクスノでトポが公開されているけど、Webで調べればすぐに岩の場所や課題が分かる。


11時頃に駐車場に到着。

海岸に向かって5分ほど歩いたら、目的の岩が見つかった。

海岸までの入り口

角を左に曲がるとメインボルダーがあった

更に海岸線を進むと奥にもエリアがあるらしい。まずは有名な課題で遊ぶことにした。


・カモメ / 5級

カメモホールドがスタートのフェース課題。

カモメホールド


ガバ足を見つけられれば難しくなかった。


・カメモダイレクト / 2級

カモメホールドから一気にカチを取る課題?

カモメと同じガバ足に立ちあがれば、手が届いて登れた。


・HDJ / 敗退

実質2手のハング課題。

使うホールドはインカットしたカチで、保持感は悪くなかった。でも、強傾斜に耐えられる体力が残ってなくて、初手は触れるけど足が切れて保持しきれなかった。

HDJのスタート左手


しかも、2, 3トライしただけで両足が攣り始めて…まだ、1時間も滞在していませんが?

こっちを伸ばせばあっちが攣ってを繰り返して、シューズが履けなくなって敗退。


左隣にあるボス / 2級(ダブルカンテ課題)を気合いで触ってみたけど、攣ってる足では勝負にならなかった。


潔く12時過ぎに撤収。

疲れた身体には美味しいご飯!と言うことで、塚本鮮魚店の海鮮丼を食べに行った。平日の13時を過ぎてるのに20分ほど並んで入店。

極上海鮮丼、、、美味しかった!


体力が回復したと信じて、西日本遠征の中で一番登りたかった帯岩に向かった。

海岸沿いを車で走っていると卵形をしたボルダーを見つけられた。


駐車場所は歩いて15分ほどの所に広い路側帯があって、そこに車を停めた。ただ、マットを3枚を持って歩くのには少し遠い。


帯岩とか卵岩とか呼ばれているボルダー。斜めに伸びるダイク模様が美しくて、ずっと訪れたいと思っていた。

岩は想像より大きくて、ソロではちょっと厳しそうな印象。しかも、簡単な下降路がなくて、クライムダウン+ジャンプになるっぽい。


YouTubeの動画を参考にして課題を登ってみた。


・表面直上1 / 敗退

カチ帯から右上する課題。

初手の斜めクラック取りができずに苦戦。

右ヒールに乗込みながら距離を出したいのに、攣っている足では本来の動きができなくて敗退。


・表面直上2 / 敗退

帯状ダイクの始まりを直上する課題。

リップが取れれば登れそうな予感がする。でも、そのリップが止まらない。

だんだん暗くなってきて、17時半に撤収した。


・裏面のNo Name / 2級

海側のダイクを登る課題。

帯状ダイクをマッチするところで苦戦。体幹が終わってて振られに耐えられない。

マットの膨らみにちょっと足が触ってるけど、自己満足ということで、、🙏


一番登りたかった表面の帯状ダイクをトラバースする課題は、マットが足りなくて諦めた。

ちーん、、


今日は成果がほとんどなかったけど、帯岩の課題をトライできて大満足だった。

リベンジするかすごく迷う。


今日の夜ご飯は、車を走らせている途中に見つけたハンバーグ専門店(うしや)に寄ってみた。

チーズハンバーグを注文。とろけたチーズがかなり美味しかった。

ここは当たりのお店。


快活クラブで一夜を過ごして、翌日は吉野ヶ里遺跡を観光した。

教科書レベルの遺跡を観光できた

お昼は久留米ラーメンが食べたくて大砲に寄った。

今まで食べてきた豚骨ラーメンで一番美味しいと感じた。なので、するつもりはなかったのに替え玉をお願いしていた(笑)。


これで西日本遠征の往路は終了。

長距離移動+車中泊+3連登目は、気持ちは元気でも身体は終わっていることが分かった。

復路につづく。