2022年6月25日土曜日

凝縮された1歩〔22.06.18/21〕

 2022.06.18@瑞牆ボルダー


今日はピラチームに混ぜてもらって ボルキャン(ボルダリング+キャンプ)をすることになっている。お昼前に合流して、まずはボルダリングを楽しんだ。

・1手スラブの9級

室井さんの視線を感じなが1トライで登った。

・1手スラブの5級

離陸する時にマイクロカチを少し保持って立ち上がる課題。これも1トライで登った。

・1手スラブの8級

岩が汚くてスメアするのが心配だったけど1トライで登った。

・1手スラブの1級

K君夫婦と一緒に、離陸する時の足位置を試行錯誤。これでいけそうってなったら離陸できて、そのまま登れた。

今回は一抜けできて良かった。でも、動画を撮るために再登しようとしたら離陸できなくてチーン。

ちなみにK君のダイナミックなムーブは真似できなかった。


その後は、すぐ上の岩の フェース課題(6級と8級)を登っていたら、辺りが霧に包まれて雨が降ってきた。

急いで撤収してキャンプへ移行となった。


ピラチームの面々はキャンプに慣れていて、タープやら火の準備やら、おんぶに抱っこ状態で楽しませてもらった。

そして、火を見つめていたら0時を過ぎいて就寝となった。


翌日は片付けをして帰宅した。用事があって帰ったけど、ヒビ入りの肋骨が悲鳴をあげていたので良きレストになった。

P.S. 今回の ボルキャン でK君ファミリーとは Goodbye ということだったので、最後に良き思い出ができた。K君は自分が設定する "しょうもない課題" に目を向けてくれる良き存在だったので寂しくなりますね。


2022.06.21@瑞牆ボルダー(PM)


日曜に登れなかったので午後から 瑞牆 に向かった。

・フェース / 5級

右足に立ち上がる課題。リップに向かって必死に左手を出していたので、無駄にトライ数を重ねてしまった。

・スラブ / 7級

地味なスラブ課題。ダイクに足を上げれば難なく登れた。

・ハング / 5級

ジムっぽいムーブが楽しめる課題。初手取りの際に脇腹が痛んで苦戦。痛みを忘れることにして、思い切り手を出したら登れた。⭐︎⭐︎⭐︎課題。

・フェース / 5級SD

多彩なホールドを楽しめる課題。⭐︎⭐︎⭐︎課題。核心は離陸かな?

・フェース / 4級SD

瑞牆のSDとは "しゃがんで・でる" です、と室井さんが言っていた。黒本にも書いてあるので確認されたし。

難しいムーブで登った

右カンテへトップアウトした。

・フェース / 4級

スプーン状のポッケからスタート。全体的にトリッキーなムーブで☆☆課題。

・右カンテ / 3級SD

サイドアンダーからスタート。右カンテが取れたら登れたが、右手甲が出血した。

エイ・ヤー
・スラブ / 敗退

ホールドが湿気っててアウト。手がヌメってホールドが持てない。足で登る、というスラブの基本がなってなかった。


最後にコッシーさんと フェース課題(7, 7, 8級)を登ってフィニッシュ。


P.S. uyaさんが新しい課題を設定していた。"作品" と言って良いほどの秀逸な課題。瑞牆の大人気課題になること間違いなしです。知りたい人は声をかけて下さい。ちなみに自分はまだチャレンジしてないです。


2022年6月16日木曜日

金山沢エリアの岩〔22.06.10〕

 2022.06.10@瑞牆ボルダー(金山沢エリア)AM


振替で平日に登りに行こうと思っても、コロコロ変わる天気予報にうんざりする。結局、降水確率の低い金曜に休みを取ったけど登れるのだろうか。

早朝から 瑞牆 に行ってみたものの、明野を過ぎた辺りから道路が濡れ始めた。前日の夜に雨が降ったのは間違いではなかった(;´д`)

それでも、念のためウッドチップのPから近場の岩を偵察してみる。すると、傾斜している岩や葉っぱが生い茂っている岩は割と平気だった。

なので、宿題の岩に向かってみたら…バッチリ濡れていた。

諦めがつかないので乾きの良い 金山沢エリア に行ってみることにした。

お目当ての岩はアプローチの最初に現れる岩で、マントル付近が湿気ってるけど、苔を掃除をしたら登れるようになった。

今日はお昼頃まで適当に課題を設定して遊ぶことにした。


この岩はトポがないので、グレードは体感ですので悪しからず。

・フェースA / 6級

ガバ左カンテを使って直上してマントル。マントル左面の苔を掃除していないので、やや右側に抜けた。

・フェースB / 6級

ガバピンチを目指して直上してマントル。足が良いので登りやすい。

・フェースC / 5級

ポッケスタートで直上してマントル。ポッケがたくさんあるのでホールドの選択肢が多くて迷う。SDスタートも設定できるけど、左手首が痛むのでノートライ。

・フェースD / 6級

足で立ち上がる系のマントル。初手がやや遠いかも。


A〜Dの課題をまとめて動画にしたのでドーン!



・トラバースA / 3級

右カンテのフレークをマッチスタート。ポッケ帯を左上して左面でマントル。核心は2手目の右手寄せ。


・トラバースB / 4級

右カンテのフレークをマッチスタート。水平状の棚をトラバースしてピークトップでマントル。核心は棚帯のトラバース。


外岩に行き始めた頃に登ったことのある岩だが、どこを登っていたのか全然記憶にない。

マントル付近は苔が多めだけど、割と綺麗に掃除されていたので、色々な人が登っていると思う。

お昼まで登って、今日は予定があるので帰宅することにした。

次はワギャンランドの岩掃除にナカジと行く予定。雨が降らなきゃ良いな。


P.S. トキオさんがお昼頃にフラ〜っと現れた。昔は激レアポケモンのように思っていたけど、最近はノーマルポケモンのように遭遇する。

あと、いい感じの岩を新たに2〜3個見つけた。秋シーズンになったら登りに行きたい。

では。

2022年6月11日土曜日

恵みの雨〔22.06.04/05〕

 2022.06.04@河原ボルダー


GW前にお誘いのあった 河原ボルダー にS藤さんと行ってきた。

まずは、抱え込み体勢から右抜けする課題。

SDスタートだと思ってムーブを試行錯誤したら、OTSになるけど登れた。

後にSDスタートではないことが判明。


同じスタートから直上する課題は、右カンテと右面が限定らしい。

こちらは、左手首が痛むので無理をしないで敗退となった。


別の岩に移動して、トリッキーな課題をトライ。

だんだんトゥーが掛けられなくなって高度が落ちてきて敗退。

S藤さんはラストのラストできっちり登っていた。

今日は肌寒くて17時頃に撤収して帰宅した。手首の調子が良くなったら、ここに戻ってこようと思う。



2022.06.05@瑞牆ボルダー


10時過ぎに到着して、ピラの方々と登らせてもらった。

まずは易しそうな5級を登った。

使うホールドや手順を入れ替えたりして、3パターンで登った。面白い5級かと思う。


次にポッケスラブをトライしたけど敗退。

1本ポッケで身体を引き上げるには、左手首に負担が大きくてアカンかった。


離陸and初手取り核心のポッケ課題は、やっぱり左手首がアカン。指を2本ねじ込めたから可能性はある。


岩を移動して2級か3級の課題をトライ。

フリクションに頼らないと登れない課題で、見せ場はなく敗退。女性グループに混ぜてもらってハーレム状態のクライミングでした。夕方にフリクションタイムがあったけど、肘がアカンかった。


同じ岩の5級はNMSで登れず、サブマットで嵩上げして登った。


別の岩のヘリコプター的な課題は、手首が痛むので軽く回転して敗退。


斜めカンテ課題は、セッション効果で最適解が分かったものの繋がらず、肘が死亡した。

K西くんムーブのオリジナルムーブは、難しくて再現できなかった。


ヤル気満々だった課題をやり忘れてしまったので、宿題回収の時に登らせてもらうことにします。

午後から雨かと思いきや、1日登れて楽しかった。


P.S. 6日に関東甲信が梅雨入りした。今期は恵みの雨となれば嬉しい。

では🙌。


2022年6月4日土曜日

ワギャンランド他〔22.05.24/28/29〕

 2022.05.24@瑞牆ボルダー


今日は楽しく岩遊びをした。

・右カンテ / 3級

核心はマントルでコツもの。登り方が分かれば3級だった。


・左カンテ / 3級

この核心もマントルで、ダイナミックな動きが楽しめる課題だった。


2課題をまとめて動画にしたのでどうぞ。


・フェース / 敗退

離陸&初手核心。辛うじて離陸できたけど、身体を引き上げられなかった。

ちなみにお強い方は完登されていた。


その後、3級と4級(5級からグレードアップ)、7級のスラブを各1トライで登れた。

あと フェース / 4級マントル / 5級 も登った。

最後にトラバース課題をトライしたら左手首を痛めてチーン。


翌日も登りに行きたかったけど残念。


で、週末は岩を探しに出かけた。


まずは、前に見つけた強傾斜の岩がどこにあるのか分からなくなったので探しに向かった。

アプローチを短縮できるルートが見つかって収穫あり。


次は目星を付けていた場所に移動。

巨岩を3〜5つ見つけることができた。他にも小さな岩がたくさんあって、冬シーズンに登りに行こうと思う。

とりあえずは、ドラにリハビリがてら辺り一体の調査をしてもらって、準備をしてもらおうと思う。地図作って!


翌日は ワギャンランド に岩掃除に出かけた。

まずは簡単そうなスラブ岩を軽く掃除して、4本課題を設定して登った。


次はナカジが設定した課題のスタンドVer. を登った。


最後に大スラブの苔掃除を2時間して終了。

3, 4年経つと頑丈な苔が育って、掃除するのが大変だった。

次回、ロープを使って上部の苔を落とせば登れると思う。

ただ、週間天気予報を見ると雨マークが多くて、そろそろ梅雨入りしそうな予感がする。


では。