2024年2月25日日曜日

伊豆のボルダーで遊ぶ〔24.02.17/18〕

2024.02.17@西伊豆ボルダー

アクセス問題が生じて以来、初めて西伊豆ボルダーに行ってきた。

8時に姫を三島駅でピックして米崎港エリアに向かった。

最近の人気度から車を駐車できるか心配だったけど、1台しか停まってなかった。ブームは去ったのだろう(笑)。


今日の目的課題は渚のカンテ


干潮は夕方なのでまずは奥のエリアで登ることにした。駐車場から30分くらい海岸線を歩いたらヘロヘロになった。


・水平線を抱きしめて / 1級

丸い岩のマントル課題。

トゥームーブが下手くそでゴールカチ取りに何度か失敗。中継のカチを使うと距離が縮まることが分かったら登れた。

なお、マントルに一度失敗して、水平線を抱きしめることになった(笑)。


・境界線 / 5級(新課題)

白黒の境界線に向かってマントルする課題。なお、右側のガバは使わない。

緩い傾斜のマントルなのでスメアして立ち上がれた。


・白昼夢 / 3級(新課題)

1手ものカチ課題。

核心はスタート左カチの保持で、一所懸命握って登った。

お昼寝しようと思って見つけた岩だから、課題名は白昼夢らしい。


・マントル / 3級(新課題)

ハング中の掌サイズのホールドが剥がれて危機一髪だったマントル課題。

スタート位置がハングの外に変更となって、右カンテを使いながらマントルした。核心は右足をハングの外に上げるところで、身体が硬くてハマりかけた。


次は辺つ風って課題を登ろうと思ったら違う岩だった(笑)。せっかくなので課題を設定して登ることにした。


・No Name / 6級(新課題)

易しいマントル課題。

核心は初手取りで右ヒールで解決した。

辺つ風の岩をスルーしてしまって登れなくて残念。


・ノタリコン / 3級

1手もの課題。

核心は右足を軸にしてリップが取れるかどうか(左足は置かない方が良かった)。

最初は左手を斜め上に出してたら、身体が岩から離れてリップを触れずにいた。左手を真上に出すイメージにしたら?とアドバイスをもらったら登れた。

つまりそういうこと。


夜と炎の1発トライが失敗に終わって渚岩に移動。

潮は引いていた

・渚のカンテ

左カンテを登るロケーション課題。

カンテを登るシルエットが良い感じの動画が撮れた。本来は夕日に染まった渚のカンテを狙っていたので残念である。


・渚- 右フェース

易しいフェース課題。

ついで感があるけど、それなりの動画が撮れた。


(中央のフェース課題)がすごく良い課題だという話を聞いたので、下地が現れる日を狙って登りたいと思う。


この後、夜と炎のリベンジマッチを応援して撤収となった。


今日の夜ご飯は河津屋で唐揚げと酢豚を食べた。疲れた身体には肉しか勝たん。


楠の湯で熱々の温泉に入ってから就寝した。



2024.02.18@西伊豆ボルダー

モバイルバッテリーを渚岩に忘れてしまって、早朝、取りに行って来た。忘れ物チェックはしないとダメですね。

朝のラッコ

その後、駿豆学園エリアに向かったら、駐車スペースがラスト1台でギリギリ停められた。


姫に鳥穴をトライしてもらうためにトビボルダーまで一気に歩いた。

ロケーションが素晴らしい

姫がレストしている時にトビボルダーに寄りかかっている岩に課題を設定して遊んだ。


・伊豆の回廊 / 1〜2級(新課題)

カチとポッケを使ってトラバースして、カンテ沿いを登る課題。

ホールドをパズルのように組み替えながらムーブを作るのが楽しかった。本番トライの1回目で登れて大満足。

グレードは鳥穴くらいかと思うけど、難しく感じなかったので2〜3級かもしれない。


・伊豆饅頭 / 4級(新課題)

御岳饅頭をオマージュした課題。

凹角のスローパーからスタートしてマントルするだけ。グレードもオマージュして4級(意味不明)。


・No Name / 6級(新課題)

大ポッケからスタートできなかったフェース課題。

意識高くスタートを設定したものの、、いろいろ足りてなくて敗退。とりあえず、手の届く範囲から登った。


・WPP / 4級

ポッケのフェース課題。

足元がガバ帯になっている。初手を左手出ししたらゴールポッケだった。

グレード感覚がバグってきてる(笑)。


・ハングSD / 敗退

ハング中のカチ帯から直上する課題。

離陸後の次の手が遠くて絶望した。いろいろ足りてないんだろうね。


・肉球 / 3級(新課題)

肉球ホールド(使わないけど)がシンボルとなっている課題。

肉球ホールド

凹んだスローパーが課題のスパイスになってて面白かった。グレードほど難しくないかもしれない。


・Heeler / 5級(新課題)

ガバポッケを繋げるマントル課題。

核心はゴールポッケ取りでヒールで解決した。リーチないとちょっと辛いかもしれない。


ここら辺で良い時間になってきたので、をトライするためにエリアを移動することにした。


16時過ぎに渚岩に到着。

下地はあるものの波が被っていてマットを置けなかった。

なので、は敗退(残念)。


苦し紛れに新課題を設定した。


・伊豆大福 / 敗退

凹角状のマントル課題。

岩がホカホカで凹凸を感じられない。離陸するので精一杯だった。


17時には出発して、修善寺にあるラーメン大学石松に向かった。

こってり味噌ラーメンと炒飯を注文。口コミではベチャベチャした炒飯って書いてあったけど、そんなことはなかった。

ただ、味噌ラーメンは好みの味噌ではなかったので、醤油ラーメンの一択になりそう。


今回は目についた岩に課題を設定して遊んだ。もしかすると既存課題があるかもしれない。その時はこっそり教えて下さい。


新課題の伊豆の回廊はおすすめです。

では。


2024年2月20日火曜日

高知合宿・後半〔24.02.11/12〕

2024.02.11@黒潮ボルダー

朝方には胃腸の調子が回復して出かけられる様子だったので、黒潮ボルダーの東部海岸に行って来た。

今日はレストを兼ねているので時間に余裕がある。コメダ珈琲で朝ご飯を食べることになった。


小倉トーストとカフェオレを胃に流し込み、朝休憩の後に大碆エリアに直行した。


今日の目的課題はLife is Fifty。黒潮さんが50才の誕生日に登った思い出の課題で、干潮でないと下地が現れないらしい。


なので、まずはTidepool(C岩)で遊ぶことにした。


・ボーイの季節 / 5級

ハングしたポッケ課題。

ホールドは全てポジティブで一撃だった。7級でも良さそうなくらい登りやすかった。


・夏服のイブ / 1級

右端の課題。

核心は初手のガバカチ取りで、横の岩に触らないようにしないといけない。

初手取りは、なるい右カンテにヒールを掛けるんだけど、バランスが崩れるとすぐに外れてしまう。先生とドラはすぐに諦めてトライしないので、1人で試行錯誤したらコツが分かって登れた。

------------------

初手取りのコツ:右ヒールを掛けた後は重心を下げないで腰を入れてキープする。


先生にコツを教えたらサクッと登っていた。

レスト日なんで / 先生

12時半を過ぎて干潮が近づいてきて本命課題に移動。


・Life is Fifty / 敗退

スタートはできるけど下地は海だった。トライしないでメンタル敗退(笑)。


次は高知市内に戻りながら、安田海岸で登ることになった。


・すべすべ3号 / 2級?

小さな岩のカンテ沿いを登る課題。

最初に思い付いたランジ?ムーブを試したら一撃だった。ドラが不満そうなので、カンテにヒールVer. とカンテをチクタクVer. でも登った。

3パターンで登ったけど2級に感じなかったので、岩が傾いたのかもしれない。もしくはドラが手こずっていたので2級なのかもしれない。


・すべすべ2号

カチのスラブ課題、、だったっぽい。と言うのも下地が上がってて1歩立ち上がるだけだった。

一応、動画を撮ったけど、、お蔵入り。


今日のメインディッシュ課題に移動。

・牛乳石鹸 / 4級

四角形をした岩のマントル課題。

OTSで岩に飛びついてスタートするとのことで、下地が無くなる前にトライした。

飛びつき先に何かあるわけではないけど、難しくなくて7級くらいに感じた。登る面が反対向きだったら、海を背景にして登れて映えるのに残念、、


・牛乳に相談だ / 6級

左面のマントル課題(OTSでスタート)。

課題があるのか分からないけど、牛乳石鹸に習って登ってみた。グレードは6級くらいだろう。


今日のデザート課題に移動。

・すべすべ1号 / 2級

マントル課題。

"すべすべホールドをマッチして左足を上げてマントルするなんてムーリー" ってなり、カンニングしたら一撃だった(笑)。

ラインの解釈とムーブの発想力が足りなかったですね。

ドラは2級に感じたらしいけど、体感は4級くらいかな。辛口コメントで申し訳ない。


すべすべシリーズ3部作は完?できて、裏目標を達成した。

夕方から風が強くなって寒いのでそのまま撤収となった。


今日は胃腸の調子が良くないので、夕食はうどんをリクエスト。チェーン店っぽいけど得得って店に入ってみた。

うどんを頼むと2玉、3玉までは無料ですって!調子が良ければ3玉ってお願いしてたけど、今日は1.5玉でした。

つけ汁があましょっぱくて美味しかった。このお店は再訪ありだな。


明日はもう最終日。冒涜の虹は登れるかな、、



2024.02.12@黒潮ボルダー

本合宿で一番の早出ムーブを興して7時に出発した。目的地は大山岬

早出ムーブの甲斐あって、8時半に冒涜の虹に到着した。


・冒涜の虹 / 敗退

7, 8年前に小指を怪我した因縁課題。

マットの数が心細いけどムーブを探りながらアップをした。

第一核心は左カチ取りみたいだけど(後から来たお友達は皆んなここで落ちてた)、左ヒールで解決できて、前回の自分と同じ高度まで達した。

で、ここからが本番。左カチの保持力が足りずに右手が出ない、いや出せるけど距離が届かない。それならばと、左手を出すけど止まらない。

こんなことを4, 5回繰り返していたらタイムリミットの11時になっていた。お友達の登場でマットが充実して、どんな落ち方もできたのに登れなくて情けないorz.

先生は本番トライの1回目でサクッと登っていた。ナイスです!


次はドラの本命課題がある名村に移動。干潮の時間に合わせて到着した。


・ファナテシズム / 初段

名の知れた有名課題。

先生に1番登りやすいムーブを聞いてトライ。すぐにゴールカチの1手前まで進めたけど、次の手が出ずに数トライ、、諦めかけた時に右足を置き直したら登れた。


絶望しかけたけど、最後に岩の上に立てて良かった。

課題が登れた時のために47%増のプレミアムロールケーキを準備していた。ローソンを何店も探してやっと見つけたやつ。

チリさんのお気に入りポジションで生クリームたっぷりのロールケーキが食べられて幸せだった。

ドラは高度が上がらずに苦戦していたので、細かなコツを伝授したら次のトライで登っていた。落ちる度に膝が大丈夫か心配だったし、帰路がお通夜にならなくて良かった。


予定通りに14時前に出発できて、24時に甲府に到着した。やっぱり四国は遠かった(笑)。


今回は自分の実力を試す高知合宿だった。二段は1Dayできないことが分かったし、何回もトライできる体力が足りてないと痛感した。あと、高い課題にビビっちゃうのは良くないね(笑)。

年末より登りやすい気温で調子が良かったので、来年も同じ時期に合宿の計画を立てたい。先生、来年も行ってくれるかな?

待ってろよ、塗仏


P.S. 夜ご飯は宝塚SAで合宿中に初めてデブ活をした。

ラーメンよりレアチャーシュー丼の卵が濃厚で美味しかった。


2024年2月15日木曜日

高知合宿・前半〔24.02.09/10〕

2024.02.09@奥物部ボルダー

hiro42先生(以下、先生)とドラと3人で高知合宿に行ってきた。

前日の23時に出発して、交代しながら運転したら翌朝には南国市に到着。時間に余裕があったので、すき家で腹ごしらえをしてから奥物部に向かった。


まずは合宿の大本命課題がある宴エリア

・塗仏 / 敗退

先生があまり傾斜していないよ、と言っていた塗仏。想像より強傾斜です、、、

下部のムーブをバラしながらアップ。足位置が分かるとサクサク上部まで登れた。

核心の始まりと思われるリップ手前の右カチ取りは、右ヒールムーブを採用したら好感触だったので、バラせてないけど本番トライ(何回も練習できる体力がないので)。

1回目のトライで核心の左手がスッポ抜けて背中から落下。先生のパーフェクトスポットのおかげで怪我を回避できた。

2, 3回目は核心のカチが一瞬止まるけど、右ヒールが外れるとフラレに耐えられずに落下。

4回目は中盤で落下して、完登できる気配がなくなって敗退となった。


先生は本番トライの1回目で完登。さすがっす!

ドラは下部の右手送りの精度が低くて苦戦していた。


14時頃にサマータイムエリアに移動。

左岸側に踏み跡があって、河原に降りたらお目当ての岩があった。


・Mr.サータイム / 敗退

クラシック課題の一つで、傾斜しているカンテ沿いを登る。ハイボールなのに下地は良くないのでメンタルも必要になる。

ホールドはポジティブなので、ムーブさえ決まれば登れそうな予感がした。

本番トライの2回目は、上部の右ガバカチまで進んで核心を超えられたと思ったのに、足を解除した時にフラれて落下。

そのまま背中が攣りそうになって敗退。あと一歩な気がするので尚更悔しい。


先生も上部で力尽きていた、、


隣の小さい岩に移動。

・ホワイトパール / 6級

想像以上に易しく感じた。でも、河原のフットホールドに慣れてないと苦戦するのかもしれない。


・ダジャビュー / 3級

スタート位置が不明で手の届く範囲で離陸した。ハイステが届くと1歩で立ち上がれてしまった。何かが違う気がする、、、


2課題をまとめて動画にした。


下流の岩に移動。

・愛で殺したい / 1級

河原ボルダー特有のホールディングスに惹かれてトライしてみた。

ムーブが分かればツルツルホールドが持てるか持てないかで、核心は右足をスタートガバに上げるところだった。普通はガバ足に乗れば落ちるはずがないのに、滑って落ちて沼った、、、笑えない。


暗くなってきたので撤収して、高知市内のホテルに向かった。長距離移動した初日なのに、最後まで名いっぱい頑張った自分を褒めたい。


19時頃にホテルに到着。その後、ホテルの近くの怪しい歓楽街を通り抜けて、明神丸でお疲れ会を開いた。

明神丸、藁焼きタタキ、塩タタキ、どこかで聞いたことのあるワード。

今回はスルーすることになりそう。

お店では先生が塗仏を登れたお祝いをした。現地で食べる鰹のタタキは美味しかった。


明日は日ノ御子で登ることを決めて、23時過ぎに就寝した。



2024.02.10@日ノ御子ボルダー

合宿中は朝ご飯を食べてから岩場に行くのがルーティーン?吉野家でお腹を満たしてから日ノ御子に向かった。


9時半頃に岩場に到着。今日の目標課題は鬼火消しなので、火消し岩で登ることになった。


・炎 / 初段

やや被りのカチ課題。前日の飲み屋で先生に "ホールドはガバだから一撃できるよ" とアドバイスをもらっていた。

それならばと、一撃を狙ったら初手を取った後に右足が滑って落下。

なので、思い描いた必勝パターンはすぐに頓挫した(笑)。

---------------------

課題の印象はホールドは悪くないけど、足位置を考えないとホールドを効かせられない感じ。

核心は左アンダーからの右カチ取りらしい?でも、全体的に手が抜けそうだし、足も滑りそうで怖かった。

左手が抜けたらどうなったんだろうw

上部のカチ帯はガバだから、と突っ込んでみたら、身体が真横になって、死ねる〜ってなった。

しかも、マントルは易しいはずなのに左足をリップに上げたら身動きが出来なくなって、先生が万が一に備えてヘルプに来てくれた。

他のパーティの方も下でスポットしてくれてるし、記憶に残る課題になった。


2カメで撮ったので正面からの動画も載せておく。


鬼火消しは一気に人が増えて(10人くらいいた)、自分のタイミングでトライできなくなって無かったことにした(笑)。

先生は二段のムーブをバラしていた


火消し岩はキャパオーバーなので先生と別の岩に移動。ドラは一緒に登り始めないから居残り。


・道 / 初段

右から左へトラバースする課題。

左カンテ取りに最初は苦戦したけど、右ヒールで解決できることが分かったらすぐに登れた。ホールドがポジティブで、個人的にはより登りやすかった。


隣の岩にはチェックしていたラクダの鼻水があって、トライしたかったけど時間切れで移動となった。

ラクダの横顔に見える

石舞台に行く前に30分だけパイパイを触らせてもらうことになった。


・パイパイレボリューション / 1級

ザ・河原課題。しかも課題名が秀逸(笑)。

1トライしたら登れそうだったので本番トライ。サクッと登れて、核心は左パイからのリップ取りかな?なお、左パイの触り心地は良かった。


・ハミパイレボリューション / 敗退

岩の真ん中をマントルする課題。

両腕の体力が尽きてマントルを返せなかった。久しぶりに手から力が抜ける感覚を味わった。

今回は時間切れで敗退。


16時を過ぎてて慌てて撤収。石舞台に移動となった。


石舞台の有名課題は既に登っているので、先生とドラを応援。

2人とも体力の幻海師範みたいでは完登ならず。

ドラは石灰岩との相性が悪いらしくて、二度と来ねーって言っていた。個人的にはチャートも石灰岩も変わらない気がするけど、、


今日はホテルに戻りにながら夕食を食べることになった。

ドラが見つけてきた評価の高い西村商店に凸。高知に来たなら、肉より刺身っしょ!と刺身定食を注文。

すげーのが来た!と思ったら、半分以上は飾りだった(笑)。

ご飯と味噌汁はお代わりできるし、お刺身も美味しかったので、次回も来訪したい。


なお、深夜に吐き気と腹痛で寝られなくなった。昨夜に食べたお刺身に当たったのかもしれない、、トイレとお友達になった時は、明日登れない覚悟をした。


明日はアクティブレストで黒潮ボルダーに行くことになっている。


後半につづく。


2024年2月10日土曜日

Hasegawa Land〔24.01.14, 24/02/03〕

2024.01.14@早川ボルダー

午前中は雨が降らない予報だったので早川に突撃した。7時過ぎに岩に到着したらすぐに雨が降ってきて慌てて登りに始めた。


・響マントル / 4級

夏に敗退したマントル課題。

今日は前に持てなかったポッケが持てて、簡単にマントリングできた。グレードは4〜5級くらいか?


本来の課題であるSDスタートは下地が上がっていてスタートするのが大変だった。初手が取れる前に雨が強くなって敗退。


せっかく早川まで行ったのに残念で仕方ない。


午後から南アルプスボルダーに行ったら、某河原ボルダーでご一緒したY岡さんがいた。

1年ぶりにお会いしたY岡さんの話曰く、河原にあったボルダーは河川工事で傾いてしまったらしい。乾きの良い貴重なボルダーだったので残念。

今日は南アルプスボルダーの2級が登れたので大満足な1日だった。



2024.02.03@早川ボルダー

1日に石和ボルダーで張り切ってしまい腰を痛めてしまったので、午前中は整骨院に行ってきた。

腰に痛みはあるが予定もないので、麺屋響でデブ活をした。もちのろんで食べ過ぎた、、、

その後はHasegawa Landに向かった。


・響 / 2級SD

先月は雨敗したSD課題。

腰が痛くて身体が思うように動かずに、マントルパート(4級)で何回か跳ね返されて諦めたw

SDスタートは下地が上がっていてフルシットVer. となっている。所謂、パーフェクト響?

離陸ポイントをこねくり回していたら、左足をサイファーするのが良くて、初手が取れたら登れた。グレードは2級くらいかと思う。

石和ボルダーでuya3に会った時にグレーディングが辛いと言われたので、イキラナイように気をつけている。


をトライしながら周辺を散歩したら、中州の小さな岩に下地ができてたので登ってみることにした。


・赤紫 / 7級(FA)

マントル課題。

2種類の岩質が混ざったボルダーで、赤紫色をしたホールドだけを使って登ってみた。

マントルに失敗すると川に落ちることになるが、易しいので問題なかった。


・イワシの頭 / 4級(FA)

カンテマントル課題。

核心はモヤっとしたカンテからリップを取るところ。バランシーな一手が面白かった。グレードは4級くらいかと思う。


まだ時間はあったが、腰が痛むので無理はせずに帰宅することにした。


Hasegawa Bordは下地が上がっていてスタート足が消えているかもしれない。


P.S. 次の3連休は四国に遠征することになった。最近は登れてないのでどうなることやら、、


2024年2月6日火曜日

抜歯、敗退、、〔24.01.28〕

2024.01.28@下仁田ボルダー

抜歯をトライしてみたくて数年ぶりに下仁田ボルダーに行ってきた。

最近は右薬指の第一関節がピキピキ痛むのが悩みで、連登すると気になってしまう。


8時前に駐車場に到着。気温は1℃で誰もいないのでしばらく待機した。

お友達が1パーティ現れてエリアに向かって行ったので、自分もやる気を出して登り始めることにした。


下降路を降りたら見たことのある岩があったので登ることにした。

・おかンヌ / 限定なし / 3級?

限定があるとかないとか言われてる初段課題。

限定ホールドになり得そうなガバ?を探しながら1撃した。核心は初手取りで、限定ホールドが分からなかったので自由に登った。限定なしの課題も設定して、3級としてはどうだろうか?


更に河原の方に降りたら見たことのある岩があったので登ることにした。

・太郎岩のカンテSD / 1級〜初段

被ったカンテ課題。

核心は右奥のおにぎりホールド取りな気がする。ホールドはポジティブなので、ヒールを上手く使えれば難しいムーブはなかった。ムーブを確認してから1トライ目で登れた。


本命課題に移動。

・抜歯 / 敗退

下仁田の看板課題の一つ。

核心だと思っている左カチ取りができない。長めに休憩して気合いを入れたトライで、さっきまでは余裕だった核心手前の右カチが保持できなくなってお昼頃に敗退した。

一番良かったトライを細かく確認すると右足位置に問題があったように思う。

あと、午後から岩が日陰になってコンディションが良くなるっぽい。


ドラム缶岩に移動。

・NoName / 2級SD

スタートポジションはYouTubeを参考にして登った。

核心は4級に合流する左アンダー取りで1トライで登れた。おすすめできる良い課題だった。


・日野ランジ / 敗退

ランジ限定課題。

数年前と高度が変わらなくて、何回跳んでもダメだった。しかも、日が陰ってから一気に寒くなって身体が動かなかった。


・納豆マフィア / 敗退

マントル課題。

直登してマントルできそうだったので足を右へ送らずに登ってみた。

最後の外形カチが異常にヌメッて、スッポ抜けた時に爪が割れてしまって敗退した。登れそうだったので無念。


16時を過ぎて寒くてギブアップ。


山梨に戻りながら風とりでカツカレーを食べて帰った。

ここは2回目の訪問だけどハズレは引いたことがない。次は何食べようかな。


そして、次はいつ下仁田に来れるかな、、、


2024年2月2日金曜日

寄居ボルダー〔24.01.27〕

2024.01.27@寄居ボルダー

金曜日に高崎で仕事だったので、山梨にいるhiro42先生を上手く誘って寄居ボルダーに行ってきた。


9時半過ぎに目的のビックロックに到着。岩は河原から見えるのですぐに見つかった。


✳︎この岩は上流→下流方面に傾いて、ハング面の傾斜が緩やかになったらしい。なので、グレードがそのまま当てはまらないっぽい。


✳︎下降ロは左カンテ沿いで、ぶら下がっているロープを使って1番低いところまで降りて、最後は岩の上からジャンプするのが一般的らしい。


既にお友達が1パーティいて、空いている課題から登ることにした。


・YUMEGIWA右(限定なし)

右カンテ課題。

スタート位置が不確定だったので、セパレートで届くホールドを採用した。知らなかったのでホールドは限定しないで登った。

核心は左アンダー取りな気がするが、難しいムーブはなかった。限定なしで体感は2級。


・MIZUGIWA / 二段?

左カンテ課題。

核心は初手取りでツルスタに乗り込めるかどうかだった。初手が取れたトライで登れて、体感は1級。

この課題はスタート右が欠けて保持しやすくなったのと、画期的なムーブ(ニーバー)が見つかって登りやすくなったとの話を聞いた。


・YUMEGIWA / 三段?

ハング〜マントル課題

ムーブをカンニングして省エネでムーブを組み立てた。核心は2手目の左カチ取りで、左足トゥを下面の凹みに引っ掛けて両足で挟み込むとスタティックにカチが取れた。

核心の1手 / hiro42先生

なお、hiro42先生は別ムーブで核心を攻略しているので、苦戦してる人は参考になるかもしれない。

本番トライの2回目でリップが取れたら完登でけた。マントルは予習しないで突っ込んだので危なかったゼ!あと、hiro42先生より先に登れて嬉しかった。

この岩が人気になる理由が分かる内容の面白い課題だった。凄くおすすめしたい。グレードは初段+〜二段で、最近登ったラッコSDと同じくらいに感じた。


・YUMEGIWA右(ガバポッケ限定)/ 初段?

ガバポッケと右カンテを限定して登る課題って話を聞いたので再度トライした。

両手アンダーからリップを取るムーブは面白くて、限定ありVer. も有りだと思った。体感は1級。

更に調べてみると、2手目の右ギャスも右カンテに含めて限定するVer. もあるらしいが、足で右カンテっぽいところを使っていて、無しに感じて諦めた。一般的に限定って足も使っちゃダメだよね?


・スラブ / 左抜け

川面の磨かれたスラブ課題。

直登はできずに左カンテにエスケープして登った。高さがあるのとホールドがポカポカしてるのとで緊張感があった。

ご一緒したクライマーさん(去年、城ヶ崎でお会いした方)に聞いた話だと6級らしい。


帰宅して課題を調べたら直登してる人がいた。グレードは1級とのこと。ゴイスー。


15時になって登る課題がなくなったので撤収して温泉に行くことにした。


✳︎先客のパーティはお昼前に三峰に移動して行ったし、移動するなら早めに決断しなきゃダメだったらしい。


✳︎最近のYouTubeやInstagramを見ると発表当初のグレードと違いを感じるクライマーが圧倒的に多い気がする。

地元の方が新たなグレードを提案してくれるとスッキリすると思う(生意気なこと言ってすみません🙇)。


今日の温泉はhiro42先生がおすすめしてくれた満願の湯

源泉100%の贅沢な湯で少しヌルヌルしていて気持ちよかった。ただ熱くて長湯できなかった。


今日のデブ活は、オモウマイ店で紹介された秩父にあるカレー屋さん。毎日がカレーの日ってのが良い。

バターキチンカレーは美味しいし、ナンはかなり大きかった。

店主の方はキャラ濃いし、すごく良い人だった。


今日は目的の課題が登れて大勝利だった。

来月はhiro42先生と四国に遠征することになったので、もう少し強くなれるように頑張りたい。


P.S. 前日に伊香保神社の階段(368段)を登ったから太腿が疲労してすぐに攣りそうになった。危うくYUMEGIWAを敗退するところだった。危ない危ない。


あと前日に博多一路でデブ活をした。次はもつ丼を食べたい。