2022年3月29日火曜日

三峰で雨が降る〔22.03.26〕

2022.03.26@三峰ボルダー

hiro44先生と裏榛名に行く約束をしていたけど、雪が積もっていそうなのと天気が悪いので、急遽、三峰に行くことになった。

甲府から1.5時間で到着。8時には着いたのに既に先客がいた。hiro44先生は鉄筋狙いなので別行動で登ることになった。


・春と修羅 / 敗退

下地が低くてスタートホールドをちゃんと掴めない。

最近は身近で怪我人が多いし、マットの数も足りないので無理せず敗退。


・ヒヨコ岩のフェース / 2〜3級くらい

ヒヨコ岩涼しいマントル岩の隣にある。黒本ではスラブ9級×とあるが、フェース課題に変わっているので岩が傾いたのだと思う。

InstagramやYouTubeでは1級または2級、1級〜2級とあるのでトライ。

フェースをキレイに登るなら、上部の左カチ(甘いカチで悪め)を使って直上するのが理想だろうけど、右カチを経由して右カンテを取るムーブを採用した。

このムーブならガバポッケをサイドに持ち直してキョンすると易しく登ることができた(動画が取れてなくて、完登直後に再登もできた)。グレードは体感で2〜3級くらいに感じた。


・NoName / 敗退

初手は止まるけど、初手の持ち方が良く分からない。

hiro44先生が様子を見にきてくれたので、すぐに諦めて移動することにした。


・鈴木朗氏による課題 / 初段

スローパーカチが多様されている課題。

2手目の左クロスは、左ヒール(ヒールだけだと掛かりが悪いけど、ヒールトゥで引っ掛ける)を掛けて解決。その後は、ホールドをしっかり拾えれば問題なかった。

すっぽ抜けが怖いので、先生がスポットしてくれて完登できた。


・カチが続くハング課題

YouTubeで見つけた同じ岩の反対面にあるハング課題。

見た目ほど傾斜は感じず、ポジティブなカチホールドが多い。ホールドを確認後に1トライ目で完登できた。

YouTubeでは1級とあるけど、体感では2〜3級に感じた。三峰では珍しいハング課題だし、個人的には⭐︎⭐︎⭐︎のおススメ課題だと思う。先生も1トライ?で登っていた。


先生は鉄筋のリップが取れずに惜しくも敗退。


お昼過ぎからパラパラ雨が降ってきて、1時間ほど待機したけど本降りになってきたので撤収した。雨で早めに帰宅することになったけど、午後からは別の意味で収穫があったので、こう言う日もありかと思った。


P.S. 伊舎那天をトライしている女性がいた。あと少しで登れそうだったのに、雨が降ってきて敗退していた。帰り際に、惜しかったですね、って話かけたら、ユースで活躍されている野部七海さんだった。先生の "ちなみに" っていう質問攻撃が何回もあって、やや困惑されてた笑。頑張っている姿を見たので、次から応援したくなっちゃいますね。


2022年3月25日金曜日

SSKボルダー2022 8th〔22.03.21〕

2022.03.21@SSKボルダー

指皮がヒリヒリしてるけど連登。朝、監督に連絡するとSSKに行くとのことでご一緒した。


・刻一刻 / 敗退

9時半ころに到着。先週にニアミスしたsekkyさんもいて一緒にトライ。

地ジャンスタートの初手取りが出来ない。20回くらい飛んだけど止まらない。

もう嫌!ってなっていたら、監督が初手のホールドを大きく粉砕してくれた(初手が取れた後のムーブは繋がっていた)。これで全てが無にかえった、と思ったら、ホールドが欠けた後に再登できたので、監督の表情は明るかった(フットホールドも粉砕してましたけどね)。

左手の半分が吹っ飛んだ

刻一刻と言う課題名は、脆い岩質で刻一刻と課題が変化していく様を表しているのかもしれない。

なお、sekkyさんは監督がホールドを粉砕する前に登って帰っていかれた。


お昼を過ぎた頃に移動。

・シャークティース / 初段

V字状のホールドが持てなくて敗退中の課題。今日はこの1手を保持して完登を目指すが、岩に日が当たっていてフリクションが悪い。14時半頃から岩が日陰になってコンディションが良くなってきた。

V字状のホールドは、突起に人差し指を押し付けて保持することがやっと分かった。危険と言われているマントルは、上からホールドの確認と周りのアドバイス(左手はサイド気味に効かせてると右足が上がりやすい)でデタトコ勝負になった。

繋げトライの1回目と言うか、初手が取れたらそのまま完登できた。


監督はマントルパートで迷子になってフォール。

それでも、自分が帰った後に完登されたみたいで良かった。今日はシナプスメンバーと久しぶりにワイワイしながら登れて楽しかった。


P.S. H山さんがお星様になったと聞いた。マントルをするときは十分に気をつけたい。


2022年3月18日金曜日

ローカルエリア2022〔22.03.12/13〕

2022.03.12@嘉納ボルダー

今日の甲府は20℃を超える予報で、春ではなく初夏に近い気がする。春を感じられるうちに嘉納ボルダーに登りに行ってきた。


まずは、真冬に寒くて触ることすら出来なかった岩にソロで向かった。

・ささやき / 3級

左から右へトラバースする課題。核心は、右カンテ(ゴールガバ)手前の甘いワイドピンチを持てるかどうか。


・誘惑 / 1級

左カンテを使う挟み込み系課題。使うホールドをしっかり使えば正統派ムーブで登れた。


・甘い唇 / 初段

両手両足で凹角をツッパリながら直上する課題。股関節が硬くて足が開かないので、初登ムーブは諦めて違うムーブを試行錯誤して登った。

ホールドを保持してカンテを取るムーブはバランシーで好き系だった(ささやきで使ったガバは使っていない)。

カンテが甘くて体勢を整えるのと、左へ重心を移動させるのに、凹角をツッパることになって、途中からは同じムーブにおさまった。

バランス系な課題は得意だし好きなので、楽しく登ることができた。


この後、S藤さん達と合流して新しい岩の開拓をした。


・無名 / 3級

クラックを右上する課題。核心は初手取り。雑な登り方をしていたので何度も足を滑らして初登した。


・紫電一閃 / 敗退

クラックの直上課題。持てるカチを握り過ぎて、指の関節が痛むし、指ヨレする。

自分は敗退したけど、S藤さんはしっかりと完登していた。


他にもカンテ課題やトラバース課題も作れて、優秀な岩だった。

普段から登り込んでいないから?午後になるとお疲れモードになってきて、課題が登れなくなるのが最近の悩み。



2022.03.13@ローカルエリア

723の希望もあってローカルエリアに行ってきた。ちゃんとここで登るのは2017年の年末ぶり。


7, 8年前に作った課題でアップをした。課題名は仲間内で当時に呼んでいたものを採用させてもらう。記憶が曖昧で、記録の重要性を感じる。

・ハセ参上 / 4級

セパのSDスタートで直上する課題。掃除不足で723はモタモタしながら登っていた。


・チリ敗退 / 4級

同じスタートで左へトラバースする課題。チリさんが敗退している、とかではないので悪しからず。

2課題をまとめてドーン!


・アップ課題 / 4級

この課題も昔から登っていた課題。2018年のGWに動画撮影に失敗していたので記録に残した。グレードは今回登った体感で付けてます。


その後は、723の大幣トリプルフラット(TF) にお付き合い。TFの初手取りが1トライで出来て、強くなってるのか?と思ったけど、ゴールガバ取りのワンムーブに絶望した。昔の自分…強い。

参考までに2016年に登った時のTF動画を貼り付けておく。


トリプルフラットの岩に新たな課題を設定したけど、リーチ的に厳しそうだった。登れた人はシングルフラットと名付けて下さい笑

大幣の左隣の凹角もチャレンジしたけど🙅‍♂️SDスタートのカチ・カチ・カンテ・リップも🙅‍♂️指先にテーピングを巻いてはダメですね。


奥のエリアに移動。

・ピタットクラブ / 1級

SDスタートでのカンテ(初手)取りが核心。ピタット取るなら右手出しっぽいけど、動画を参考に左手出しで登った。

トップアウトはもっと右にある角を使ってマントルするのが正解ラインかな?


・さんかくん岩トラバース / 1級

右端のアンダーから左へトラバースしてピタットクラブに合流する課題。右カチを持って左カンテを取るムーブが核心。トラバースは易しいので余力を残して登れた。


723は No Name / 3級 のキーホールドと太陽光がちょうど重なっていて敗退していた。参考までに過去動画を貼り付けておく。


ランジ課題のコトランは一生登れる気がしない。


・英国式 / 敗退

1手もののランジ課題。つまりワンムーブで1級/初段がついている。

1, 2回ランジすると感触が掴めて、ホールドにタッチはできる。タッチから掴む動作に変えるには、タイミングと距離感が大事。

ランジは苦手だから気長に頑張ろうと思う。あと連登の最後に頑張る課題ではなかったと思いたい。


日が陰ったので723のリベンジ戦を見学。


その時にキレイな鳥の羽を見つけたのでインスタに上げたら、キジの羽🪶、と多くの人が教えてくれた。皆さん、ほんと親切!

長さが50cmくらいあった

帰りに中華料理店の坦々麺を食べて帰宅。お腹いっぱいでしばらく動けなかった。

来週の3連休は、そろそろ連休らしいことをしたいと思っている。


P.S. このやり取りの本意を見抜けた貴方はすごい。

以下は、キレイな羽を見つけた!とインスタに投稿した時のやりとりを抜粋。

A:羽を装備したらランジいけるね。

私:装備しても、ランジはダメでした。

A:ウソ、羽が足りないね。

私:ダンボじゃないんで飛べませんでした。

----------------------------------------------------------------------------------------

"羽"と"飛ぶ"を連想させて、ダンボの話を振ってみましたが、おそらく相手方の頭の中は???だった思います。ダンボは魔法の羽を鼻で握りしめて、空を飛ぶことに成功するんですが、その話をふってみました。難易度高めでしたかね?


2022年3月14日月曜日

SSKボルダー2022 7th〔22.03.09〕

2022.03.09@SSKボルダー

再来(リターン, ハンター×2より)の魔法カードを使って県外に登りに行きたいけど、マンボウの地域には外出できないという制限があって、仕方なくSSKに向かった。

のんびりと山エリアを目指して歩き始めたが、気温が高くて汗だくになり、すぐにTシャツスタイルになった。


・青天 / 3級

随分と前に掃除だけしてほっぽらかしていた課題。uyaさんが動画を上げていたので、ハイボールスラブを登ることにした。

核心はデットっぽくリップを取りに行くところで、リップ取りに失敗すると背後の倒木に、あべし!しそうで怖かった。落ちられないマントルも要注意だった。


・肥後の守 / 3級

小山田岩の裏側の丸いガバスタートでリップをトラバースしてカンテに抜ける課題(吉田さんブログより)。

補足:初登した横浜のA島さんが課題名を付けているのか分からないので、便宜上、吉田さんたちが付けた課題名を使わせてもらうことにしました。

リップが二段になっていて、どこを使って良いのか不明だけど、限定せずに登った。核心は最初の1, 2手かと思われる。


・ナナメクラック直上 / 敗退

ナナメクラックの右よりを直上する課題。核心は右カチ、左アンダーで三角ホールドへランジするところ…だと思っていた。

SDスタートでランジまでのムーブがバラせたので繋げてトライ。何回かランジに失敗して指皮がゴッソリなくなるも、ランジに成功。あとはマントルを…マントルを…マントル核心やん。

岩に陽が当たってヌメるのも原因だけど、指皮の消耗が激しくて敗退。


・双龍 / 敗退

そうりゅう、と言えば、こっちの惣流(エヴァ)が思い浮かぶ人は自分と同じ世代である。

右手リップカチのSDスタートで1級の課題。何度やっても、右手がリップの良い所に届かない。リーチが足りないだけだと思いたい。

で、右カンテの良い所から中腰スタートで2級とのことなので、こっちは1トライで登って移動することにした。膝を捻ってヒールを掻き込むと膝が痛む。。。


・オフスプリング / 3級

デカハング岩を左からアンダークリングでトラバースして、右端のハングを越える課題(吉田さんブログより)。

課題説明の通りと言えないかもしれないけど、右端までトラバースしてマントルした。


・ひなあられ / 4級

簡単そうに見えるがあなどれず、の課題。

次にトライする人は、リップ付近の砂埃を掃除してから登りましょう。岩の部分は、ほとんどなかったので。


・チョックストーンジャンプ / 敗退

地ジャンで最初の右ホールドを取る課題。右ホールドを取った後の左手が出せなかった。これは指先がヒリヒリしてて、掴む&握ることを拒否されたのが原因かと。



17時を過ぎて暗くなってきたので撤収。下山にも時間はかかるし、足がヨレヨレ。何度行ってもアプローチは慣れない。

次の週末は、甲府の気温は20℃以上になるらしい。瑞牆もそろそろ候補になってきそう。そう言えば、瑞牆には敗退中の4級もあるし、空いている内に登り込みたい。

では。


2022年3月12日土曜日

岩、蘇生〔22.03.06〕

2022.03.06@早川ボルダー

hiro44先生とチリさんと約束をして、とあるボルダーに行ってきた。

先生たちと合流する前に、ソロで鳥岩CROWに向かった。

・CROW / 敗退

1時間勝負なので気合い十分で課題に取り掛かった…けど、風が強くて寒くて動けない。

後半パートのムーブ確認で身体を温めて本気トライ。アップ不足で足が切れてフォールしたり、左ヒールが掛からずにフォールしたり、と苦手課題の極みだと感じた。


その後、先生達と合流。チリさんは二日酔いらしく顔色が悪い。

hiro44先生が凹角の掃除をしてくれて、無事に岩が蘇生した(死者蘇生ではなく岩蘇生)。掃除していただきありがとうございました。

岩を蘇生中

・ソバがき / 初段

とあるボルダーの既存課題を教えてもらったので、凹角に抜ける課題からトライ。

凹角のトップアウトを試みると、予想通りのムーブで登ることができた。その後、下から繋げてみたら1トライ目で無事に完登できた。


hiro44先生もすぐに登られて、チリさんは二日酔いで身体が動いていなかった。


・トラバース / 敗退

右カンテからトラバースして凹角に抜ける課題を設定してトライ。トラバースが割と強度が高めで、凹角のガバ取りでフォール。

hiro44先生は軽々とトラバース課題を初登されていた。グレードは初段+とのこと。


・バラガキのショートVer. 

前回設定したスタートから登る課題をショートVer. と呼ばせていただく。hiro44先生にゴールカチ取りのムーブを解決してもらって、全てのムーブをバラすことができた。


15時を過ぎたら、粉雪がマジ雪になってきたのと、かなりの寒さで早めに撤収となった。近いうちにリベンジ戦に来ないといけない。


P.S. 日曜以外は駐車場がないのでご注意を。


2022年3月9日水曜日

カチトレで成果を勝ち取れ〔22.03.04〕

2022.03.04@ハイジの森

先週末の振替でハイジの森に行ってきた。最近は気温が高くて、ヌメリ手クライマーには厳しい時期がやってきそう。


まずは陽の当たらないクララ岩で遊ぶことにした。

・クララクラックSD / 4級

登ったことがあると思うけど、動画に残していなかったので再登。


・眩草 / 敗退

薄いカチが持てずに敗退中の課題。今日は薄カチは持てたけど、その後の左ヒールが…。数日前に痛めた膝に痛みが再発しそうだったので諦めることにした。


・眩草の左抜け / 敗退

左ギャス、右トゥーでの右手出し。ホールドまで右手が届かなかった。このムーブが核心だ。

クララ岩の右脇にある小さな岩に課題を設定して遊んだ。


・右抜け / 5級、左抜け / 5級 って感じです。

スタートはこんな感じ


・山羊使い / 敗退

ペーター岩に陽が当たり始めていて慌ててトライ。1トライして気づいたことは、左ヒールのムーブは封印中だったこと。


・トラバース / 敗退

フェースをトラバースする課題。細かいフットホールドが…。


・フェース / 敗退

初手取り核心のフェース課題。今日は手汗が多くて感触が悪い。時間帯を選ばないと。。。

夕方に再挑戦したけど🙅‍♂️


・ブリギッテ / 敗退

岩が暖かくてメンタル負け。正解ムーブが知りたい。


・シロ / 敗退、クマ / 敗退

両課題はだれたカチからスタートする課題。ラインを正確に読み取ることができなかった。ということはまだまだ弱いということですね。


今日は、カチホールドばかりを持たされてカチのトレーニングになった。タイトルのように成果を勝ち取ることはできなかったけど、トレーニングの成果が次の登りで発揮されることを願う。

やっぱりジムで鍛えないと外岩で限界を感じる。


2022年3月6日日曜日

もうすぐ春ですね〔22.03.01〕

2022.03.01@HJボルダー

先週末は仕事が入って登り足りないので、723と近所のボルダーで朝活をしてきた。

8時過ぎに到着したけど、太陽が "こんにちわ" しておらず待機。結局、9時くらいからアップを始めた。


・トラバース / 初段

左端からトラバースして右カンテを登る課題。因みにグレードは、初段と口伝えでは聞いている。

核心は右カンテを直上する時の右手出しで、2回ほど試してみたら感覚が掴めて攻略できた。

全てのムーブを確認してからの繋げトライの1回目は、核心が取れずにフォール。核心の1手を出す時に左膝から異音がして、どうやら少し痛めたらしい。


少し休んで2トライ目を試みたけど、核心の1手を出す時に左膝が痛くて手を出せなかった。無念の敗退を決意しかけた。


別の課題を登って気を紛らわすことに。

・フェース / 4〜5級くらい

カチとカチで離陸して直上する課題。4〜5級くらいかな?


・フェース / 5〜6級くらい

カチとカチで離陸してフレークを掴んで直上する課題。5〜6級くらいかな?


・フェース / 3級

フェースの1番下からスタートする課題で、口伝えでは3級と聞いている。前回、ハング下からスタートする課題を登っていたので、余裕で登ることができた。


カラータイマーが鳴りかける直前に泣きのラストトライをすることに。

・トラバース / 初段

左膝が痛いのは仕方ないので、なるべく浅めにヒールをかけて対処することにした。最後のトライだったので、核心もダメもとで手を出したら届いてくれた。

リップを取った後に跳ね返されそうになったけど、1度態勢を整えて、チョークアップをしたら登ることができた。

ここで落ちてたら情けなくて、どうしようもない気持ちになっていたと思う。

登れた後はソッコーで片付けをして仕事に向かった。


723は前日の疲れと指皮ヒリヒリで、3級を登るだけで精一杯みたい。それでも頑張って早起きしてくれました。

今週は振替があるので、どこか登りに行こうと思う。では、また会いましょう。


P.S. このブログにコメントしていただいた方に返信したいのですが、反映されないのでここで返事をしたいと思います。

黒潮ボルダーのツイステッドは、新しいトポに載る予定の課題みたいです。一年以上前のことで詳細な場所は忘れてしまったので、トポの発売を待っていただければと思います。

よろしくお願いします。


2022年3月1日火曜日

とあるボルダー〔22.02.26〕

 2022.02.26@とあるボルダー


723はリードに行くとのことで、ソロで登りに行こうとしたら、hiro44先生からお誘いいただいたので とあるボルダー を登りに行ってきた。

去年の夏に見つけた とあるボルダー は、5m以上の巨岩で下部はハングしている。


・カンテ / 敗退

まずはカンテ課題を設定して試登してみる。使えそうなホールドが見つかる度にムーブが変わって、バラすのに時間がかかった。

核心は上部のスラブ面を這い上がるための1手で、バランスが悪くて手を出すのに躊躇してしまった。結局、バラしでもトップアウトできずに敗退となった。


・凹角 / 敗退

次は、ハングをトラバースして凹角を登って行く課題を設定。凹角にガバホールドが出現してくれたので課題が成立した。

ホールドがあった

核心は凹角をトップアウトするためのメンタルだと思われる。こちらもトップアウトは出来なかったけど、次回は登れる気がする。


10時から17時まで同じ岩で掃除とムーブの試行錯誤を続けたので、身体のあちこちが攣っていた。hiro44先生に誘ってもらわなければ、ずっと放置していたと思うので感謝ですね。来週はマットを増やして完登したいと思う。

先生のカッコいいトライ / 全裸監督Ver. 

P.S. 後日、とあるボルダー には三段と初段の課題があることが分かった。週末に向けて、ヤル気アップ⤴️ですね。