2023年3月31日金曜日

掃除した岩たち〔23.03.21/28〕

 2023.03.21@瑞牆ボルダー

連登で身体がボロボロなので、ドラを誘って瑞牆で遊んできた。

10時過ぎに去年の夏に登ったA〜E岩群に到着。

掃除をもう一度してから登ることにした(課題名とグレードは仮)。


【B岩】

・波間 / 8級

グレード通りに感じた。


・波泳ぎSD / 5級

グレード通りに感じた。個人的にはムーブが面白くておすすめ課題。


・ウーヤマントル / 7級

今日はフリクションがあったので登れた。使うホールドはなかなか厳しい。


【C岩】

・炎昼 / 6級

スタートの右手を一つ下からに変更した(無駄に1手増やした)。でもグレードには影響しない。


・朝涼SD / 7級

1手もの課題。グレード通りだろう。


【A岩(カマクラ岩)】

・ハセサンズ / 4〜5級

リーチムーブなのでグレードを付け難い。4級くらいが妥当かもしれない。

課題名のハセとは私のことであるが、馳せ参ずとかけた駄洒落。つまりアジカンのパクリ。


A岩には新たな課題を追加した。

・瑞牆エスカー / 5〜6級

カンテの処理は王子が岳安藤くんカンテみたいな課題だった。それよりかはフットホールドが良くて簡単だったので6級?

課題名のエスカーとはエスカレーターのことである。つまり瑞牆のエスカレーターと直訳できて、これは江ノ島を模している。


・或る街のフェース / 7級

2手でリップに届くフェース課題。

スタート右手に足が上がれば🙆‍♂️


・或る街のスラブ / 7級

足で登っていくスラブ課題。

右カンテ沿いには持てるホールドがいくつかあった。


4課題を動画にまとめたのでドーン!


【D岩】はノータッチ。


【E岩】

・雨蛙SD / 6級

ドンピシャで6級?ドラは右足乗り込みに苦戦していたが、コツを色々と授けて完登。

過去動画を挙げておく。


・アメフラシSD / 6級

6級じゃ辛いかも…。核心は初手取りで、飛びつくのも有りかと思う。

過去動画を挙げておく。


E岩には新たな課題を追加した。

・雨波貝SD / 4級

フリクション・マントル課題で、湿度MAXの状態で登ったのでグレードは当てにならない。


・アメノウズメ / 敗退

アメフラシから雨蛙にトラバースする課題。

フリクションがあればムーブがバラせそうな気がした。

これは次回のお楽しみになった。


・雨燕 / 敗退

ハングの中から左カンテへ抜ける課題を設定したが、時間がなくて敗退。


午後からは雲が降りてきて雨もパラついた。

ドラのおかげで掃除が終わった。宿題課題もあるのでコンディションの良い日にもう一度トライしたい。


なお、ドラは6級と8級を登ってヒーハーしていた。


帰りにuyaさんと合流してラーメンを食べて帰った。

夢を語ったが麺300gは多すぎたので、次回は麺200gにする。

みんなでデブ活をして帰宅。なお、ラーメン仲間のつかぽんは本日欠席です(オコ)。


次の週末は雨みたいなので仕事を入れようかと思う。では。



2023.03.28@瑞牆ボルダー

振替休日だったので瑞牆に向かった(1週間ぶりに登る)。

ただ、昨日の夕方から甲府は雨で登れるのかどうかは博打となった。

8時にゲートに到着。道路は濡れているが(薄ら雪が積もっている)、岩は乾いていると思ったので続行した。


【E岩】は半濡れ状態だったのでティッシュで水分を取り除いて乾くのを待つことにした。

この時間を使って前回掃除した岩をもう一度クリーニングした。掃除をしていると1.5時間程で岩はパリパリに大変身した。


・アメノウズメ / 1級〜初段

まずはムーブをひとつずつバラす所から始めた。使うホールドは凹みやスプーンホールドを抑える系ばかりでフリクション課題である。

ムーブは最初の1, 2手目を決めるのと右ヒールの解除に難航したが、良いフットホールドを見つけられて解決した。

左足が絶妙な位置にある

お昼頃にはムーブが解決して、繋げトライを始めた。

繋げトライの3回目くらいでムーブがハマって完登できた。絶対に落ちたくなかったので無駄に声を出しまくっている。

グレードは1級〜初段くらいかと思うが、フリクション課題なので登る時期で感じ方が変わりそう。

今日のハイライトは序盤で右中指の爪が2mm割れて大量出血。ここで中指が使えなくなったのが功を奏して、スプーンホールドの持ち方が分かった。あとは終始SFTだったのに救われた。


ついでにもう一つの宿題も回収することにした。


・雨燕 / 6級

前回は離陸する際に左ヒールをしていたが、左足でベタ踏みすると簡単に左カンテが取れて登れた。

グレードは6級くらいかと思う。


これでA〜E岩の課題は完成した。めでたい。


この後、無駄だと思いながら登りたい岩のリップを掃除した。そしたら雨が降ってきたので一度撤収となった。

弱い雨で一瞬で止んだので、アプローチの短い岩を登ることにした。


・マントル / 敗退

マントルが返せそう…で敗退。正解ムーブか分からないし、両肘が痛むので深追いしなかった。


・フェース / 7級

右カンテからスタートする直上課題。

登られているのかは不明だけど、課題は易しかった。


17時半になると気温は7℃まで下がっていた。寒くて仕方ないので撤収して帰宅。


爪がえぐれて痛いけど、別の宿題を回収しないといけないので通います。

では。


2023年3月26日日曜日

西の河原、東の河原〔23.03.19/20〕

 2023.03.19@西の河原ボルダー

巨大な湖の西側にある河原でボルダリングを楽しんできた。

ここはかなり前から気になっていたエリアで、目星を付けていた場所に向かったら到着。

ちょうど対岸に渡渉するお友達がいて、渡渉ポイントが勉強できた。


右岸の岩をひと通り偵察してから登り始めた。

・Jealousy / 1級

カチを繋げるフェース課題。

ホールドを確かめながらアップをしたら登れそうな感じがするのでトライ。1撃だった。体感3級。

核心は外形した左カチからの右手出しかと思う。


・sit / 初二段

同じ岩の左カンテ課題。

登りやすいとの事前情報があったがそのとおりで、ポジティブなホールドを探せてすぐにバラせた。

繋げトライの1回目で完登できた。もしかしたら限定があるのかもしれない。体感3級。

核心は全体的に等しい強度なので繋げる力かと思う。


右カンテを登るおしゃれパーマは下地が水没していたので勇気ある撤退。


下流に移動。

・ブリキの鎧 / 初段

下地が1/3水没しているので、石を積んでスタート足を出せるようにしてからトライ。この課題はホールドの形状が一部変化しているらしい(欠けた?チッピング?)。

最初は一般的なムーブ?を試したら、左足が左手付近まで上がらなくて手詰まりになった。この後、自分でも出来そうなムーブを探ったらすぐに登れた。体感2級。

核心は左足の立ち込みで⭐︎⭐︎課題。


渡渉ポイントから対岸に移動。川の水が冷たいし、膝上まで浸かるし、かなり厳しい道のりだった。

見た目より深い

伐採岩で地元のクライマーさんと合流させてもらった。ちなみにウグイ / 三段をトライされていた。


・伐採岩の右抜け / 3級

下流から上流を見て右面のフェース課題で水平ホールドから右へ抜ける。

難しいムーブはなかったが足が滑って2撃。体感5級。


・伐採岩の左抜け / 3級

次は水平ホールドから左へ抜けるVer. 。

こっちは1撃で登れた。体感5級。


・パッパンツマン / 1級

同じ岩のカンテ課題。

ムーブはすぐに固まったが、直射日光が当たって暑くてヌメる。

少し時間を置いて身体を冷やしてトライしたら登れた。体感は3級。

核心は右足を踏んで右手を出すところ。


・マリファナ / 1級

地元クライマーさん達が帰られるとのことで一人でトライ。

下地が悪いので上部のムーブを確認したら問題なくてすぐに登れるかと思ったら、核心は初手取りだった。

スタートの右手はガチャガバポッケなんだけど、右足が悪くて離陸できない。色々なムーブを試すこと2時間、結局は踏めそうにない凸に右足を置いたら離陸できることが分かって登れた。ムーブが分かれば体感2級?

メモ:スタートの右足

右足も大事だけど、右手だけで登るくらい頑張ってポッケを持った。


太陽が山で隠れてしまい寒くなってきたので、最後の岩に移動。

・きょんきょん / 3級

リップの右抜けトラバース課題。

リップの凸凹しているところを使って登ったが、左肘に激痛がはしった。体感4級。


・みょんみょん / 敗退

リップの左抜けトラバース課題。

核心は左ピンチからの右クロスカチ取りかと思っていたが、左手でリップが取れなかった。

右手がヌメッてて左手を離すと落ちてしまう。


両肘が痛むので無理に登ることはせず、敗退することにした。

なお、ぴょんぴょんという課題もある。


帰りの渡渉も水が冷たくてかなり厳しかった。しかも進むルートを間違えてお尻まで濡れてしまった。


今日の夜ご飯は地元のクライマーさんに教えてもらったラーメン屋に行った。

天下ご麺

久しぶりに美味しい塩ラーメンが食べられて、今日の疲れも吹き飛んだ。



2023.03.20@東の河原ボルダー(メインエリア)

昨日に引き続き、今日は東の河原のメインエリアに向かった。

ちなみにゼットンとかの岩は水没していた。

ダムの水位が200cmを超えるとダメなのかな?

今回は下調べをしていて、車で一気に上流まで辿り着けた。既にお友達がいるようで車が3台停まっていた。

河原をふらふら歩いていると地元のクライマーがいて、課題をひと通り教えてくれた。ありがたや〜。

メインエリアに到着

まずは地元のクライマーさんが登っていた課題に混ぜてもらった。

・ブルーベリースラブ / 二段

1歩目のスタンスがガバに見えるスラブ課題。

問題なく1歩目に立てて、登れそうに感じたので一度降りて、カメラをセットして1トライ目で登れた。体感4級。

核心は初手で掴んだ右カチの保持かと思う。たぶん二段ではないかと…ラインが違うのかもしれない。


次にずっと下地が水没していた幻の課題をご一緒させてもらった。

・くるみ / 初二段

やや傾斜したクラック課題。

スタートは左手と右足を意識して離陸して右手出し。右足が滑りやすいので注意。右手を取った後に左足をクラックに刺すまでが核心だった。

岐阜のクライマーさんに左足を刺すムーブを教えてもらえたので登れた。このムーブは自分には思いつかなかったので勉強になった。

初登されてから登れない状況が続いていたらしいので、再登者は少ないかもしれない。


岩を移動。

・道草 / 初段

最近ホールドが欠けたトラバース課題。ホールドが欠けても登れるらしいので、ご一緒させてもらった。

核心は最後のマントルで、右ヒールに立ち上がれずに何度も落ちた。

ここまで身体が上がっているのに…

結局は日が陰って岩のコンディションが少し良くなったら、スローパーが保持できて登れた。


同じ岩のエゴサポニンは初手が取れなかった。


すぐ側の岩にあるカカオッカは、実質1手で初段が付いているのでスルー。

縦カチからリップへ

他にもNHスラブ。


聞いた話によるとカチが得意なら登りやすいという噂の四段。


岩を移動。

・イルカの背中 / 4級

手がかりの少ない(左よりにはある)スラブ課題。

ラインが分からないので、自分はここを登るって決めて登った。体感は3級。


・イルカに乗った少年 / 2級

左カンテにマントルする課題。

1トライで登れた。スタートする際は右手を逆さラップ持ちすると、左足に乗り込んだときに力が入りやすかった。体幹は4級。


時間が1時間弱残ったので移動。

・人見知りのシマウマ / 敗退

動物シリーズ課題で、登りやすい二段と教えてもらっていた。

左ヒールを使ってハングの中から出られたが、その後に左脇を攣ってしまい敗退。

後はガバカチを経由してリップが取れれば登れたので悔しい。


東の河原のメインエリアは想像以上に魅力的だったので、日程を調整してリベンジに来たいと思う。内気なサイも登りたいし、開拓できる岩もたくさんあるし。

なお、去年のGWに来た時は水量が多くてメインエリアのアプローチは水没していたみたい。


帰りは7時間かけてゆっくりと甲府まで帰った。

明日は身体も指も終わったいるので、岩掃除をしようと思っている。

では。


P.S. 地元のクライマーさんに教えてもらった別のご飯屋さんを紹介しておく。

かどまん(焼肉)、平和亭(焼肉)、麺屋 聖(ラーメン)。参考までに。


2023年3月22日水曜日

再訪!王子が岳のボルダー〔23.03.18〕

 2023.03.18@王子が岳ボルダー(PM)

広島県の戸河内ボルダーに行く予定だったけど、金曜日の夜から雨で(登れないので)諦めることにした。トポを買ってから2年くらい経つのに行けていない…残念。

で、乾きやすい王子が岳を再訪することにした。


9時半に駐車場に到着して岩を偵察。8時過ぎまで雨が降っていたのでもちろん濡れている。

折角なので観光スポットになっているニコニコ岩を見学した。

写真を編集すると見栄えする

ニコニコフェースは下地が思ったより悪くて、上部からは落ちたくないやつだった。


次は王子が岳から車で30分ほど離れている深山公園ボルダーを偵察に向かった。

トポがないので山頂を目指して岩を探した。

看板にボルダリング入口の案内あり

登りたいリスト入りしている地底人は見つけられず、お腹が空いたので下山。

なお、秘境エリアの岩は乾き始めていた。はやっ!

トレック君は登ってみたい

玉野市内で昼食をとる。

宇野港ラーメン

再び王子が岳に向かい、お昼寝を挟んで14時半頃から登り始めた。

まずは裏王子?の駐車場の脇にあるボルダーが乾いていたので登ってみた。なお、トポがないので登れそうなところを適当に遊んだ。

・駐車場周辺のボルダー課題1

左手カンテ、右手縦カチでスタートする課題。右上のガバカチ帯を使ってトップアウトした。体感6級。


・駐車場周辺のボルダー課題2

傾斜の緩やかなスラブ課題。右カンテ沿いを登ってトップアウトした。体感5級。


・駐車場周辺のボルダー課題3

ガバカチからSDスタートして直上する課題。右上のガバフレーク帯を使ってトップアウトした。体感6級。


3課題をまとめて動画にした。なお、すべて1トライで登れた。


次は入り口のボルダーエリアに移動。岩は乾いていた。

・安藤くんカンテ / 2級

敗退中なのでYouTubeでカンニングして別のムーブを試してみたら、余裕をもってリップが取れた。今日は2撃だった。

核心のリップ取りは、右カンテを抑えながらハイステップした右足に乗り込むのが良かった。


ニコニコ岩周辺のボルダーエリアに移動。

・気が向けば / 3級

左足を上げないと右手がリップに届かなかった。なので、核心はスタートの右カチを保持できるかどうかだった。


・ファティッドカーフダイレクト / 敗退

やや傾斜している面を登る課題。

ホールドは持てそうで持てなくて(指先にテーピングしてるから?)、足で立ち上がらないとリップまで手が届かなくて敗退。


指皮の保護のためにテーピングを巻いていたが、少し登っただけでテーピングがボロボロになっていた。結晶の荒い花崗岩、恐るべし!


トライしている様子を猫ちゃんにずっと見られていた。

人馴れしていた猫ちゃん


最後に東のボルダーエリアに移動。

・ムーンライトエプロン / 7級

王子が岳で最初にできた課題、との情報があったので登って帰ることにした。

スラブ課題で足で登っていく。


・マントル練習 / 6級

カメラをセットしていたら見つけたマントル課題。登ってみたら⭐︎⭐︎⭐︎課題だった。

あとで調べてみたら課題名がマントル練習。初心者クライマーさんのマントル練習にぴったりな課題だった。


この後、明日から西の河原で登るために長距離移動。着いた途端に爆睡した。


明日へ続く。


P.S. 某所にあるテットータットーは敗退。フリクション不足を補う強さはなかった。

なお、テットータットーは課題名の通りに鉄塔の近くに立っていた。課題名のセンスを感じられた。

同じ岩のファイナルアンサー / 3級はすぐに登れた。


無名の5級?も登ったけど、岩から降りる方が難易度が高かった。


一方でファーストアンサー / 3級は勇気ある撤退。

ハイステップ乗り込みが、、、


ゴロダー課題(丸ぼし / 10級)も作ったので誰かトライしてくれないかな。なお、念の為ノーチョークでトライ。


ラーメンが有名な地域なので食して帰った。熱々で美味しかった。

ラーメン / 丸ぼし


2023年3月19日日曜日

王子が岳のボルダー〔23.03.14〕

2023.03.14@王子が岳ボルダー

某所のもののけ岩 or 徳島県の立川ボルダーに行きたかったが、前日に雨が降ってしまったので、絶対に乾いているだろう王子が岳に行くことにした。

✳︎もののけ岩は砂岩なので、雨が降った翌日はNGです。いつかリベンジしたい。


王子が岳に急遽行くことにしたので、玉野市のHPで紹介されているボルダリングマップを参考にした。

玉野市のHPより

なお、マップには「厳選!王子が岳6課題」が紹介されており、この課題を中心に登ることにした。


10時半頃に駐車場に到着。丘の上に駐車場があるので瀬戸内海が一望できた。


まずは東のボルダーエリアに向かった(駐車場から徒歩3分)。

・グリコ / 3級

王子が岳のテストピースで厳選課題の1つ。

荒い花崗岩の結晶を持つand踏むスラブ課題で、核心は右足のハイステップかな?

リップにホールドがなくて(あるかも)良い課題だった。


・インベーダー / 3級

隣の岩のフェース課題で、左クラックを使うと5級とのこと。

フットホールドが踏みやすくて、リップが取れたら登れた。

グリコより登りやすかった。


・ナテハ / 3級

グリコの2つ下にある岩のフェース課題。

ホールドの配置が「?」の対象に見えるからナテハらしい。センスのある課題名ですね。

核心は初手で取る右手カチの保持だった。

マントルの時に右側のガバを足で使ってしまったが、限定はあるのかな?(YouTubeの玉野市公式チャンネルでは使っている?)。


ナテハの下の巨岩に移動したら、クラシック課題のミラースタンドがあった。今日は日が当たってるのでスルーしたがいつか登りたい。

ミラースタンド / 雰囲気がブローみたい

・ギャンブルダイレクト / 敗退

巨岩の左隣の岩のフェース課題。

ホールドがポジティブに見えたのでトライしてみたが、左肘痛で数トライして敗退。

左手カチを効かせられるように身体を上げていくのがしんどかった。


踏み跡を下ってエリアの最下部に移動。

・ヤスイスラブ / 3級

厳選課題の1つで高さのあるスラブ課題。

核心は最初の左足の乗り込みで、右足が上がったら登れた。

スタートの左手はガバカチ、右手は荒い結晶でヌメると大変だった。なお、上部のスラブは簡単だけど、メンタルが必要かと思う。


1つ上の岩に移動。

・せいたかあわだち草 / 3級

顕著なフレークとスラブが魅力的に感じて登ってみた。

日が当たっていてホールドが全然持てなくて苦戦。突起した結晶を左手で保持してなんとか登れた。

あとでグレードを知ったが、今日登った3級の中で1番難しく感じた。


・リタイヤメント / 1級

偵察したときに登りたい!って思った厳選課題の1つ。

核心は中間部の左足で立ち込むところで、右カンテがヌメッて何回も落ちた。日中はシーズンオフですね。

2時間くらい粘ったけどorz...

一度は諦めて、日が陰った頃にラストトライをしたら登れた。

宿題にならなくて良かった。なお、初手の縦カチは左足を上げたあとにサイドに効かせるのが良かった。


細い踏み跡をトラバース移動。

・カエルフェイス / 4級

YouTubeの玉野市公式チャンネルに挙がっているフェース課題。

ヌメリにヌメッてスタートの保持が辛かった。

核心は2歩目の左足乗り込みで、リップにはホールドがなくて足で登る良い課題だった。

なお、動画が撮れてなくて2度登った。


1つ下の巨岩に移動。

・ノビオ / 6級

厳選課題の1つで、6級だと思って甘くみていた。

マントルするようにしてスタートホールドに立ち上がってから高さのあるスラブを登る課題。

右カンテ側をトップアウトしようと試みたけど、スラブ面にホールドが乏しそうでビビってしまい、徐々に左へシフトして逃げるようにトップアウトした。

正規ラインは分からないがメンタルが鍛えられる6級だった。


入り口のボルダーエリアに移動。

遊歩道を歩くこと約10分で到着。安藤くんカンテは遊歩道沿いにあった。

なお、ずっと異臭を感じていたが、その原因が猫だとここで気づいた。猫山なんですかね?


・安藤くんカンテ / 敗退

右カンテを使いながら足で登っていく厳選!6課題の1つ。

ニコニコ岩に行く観光客の視線が気になって集中できないw

右カンテもヌメッて保持できないし、左足に立てないし、すぐに諦めた。


・エイトマン / 3級

安藤くんカンテの右面のフェース課題。

3級になると一気にホールドがポジティブに感じられて一撃で登れた。

核心は右足をガバに上げるところかな?


・スーパーカンテSD / 3級

Rock &Snow 68号によるとスーパーカンテは日本で最初の4級(スタンドVer. )とのことで、1977年に登られた記録があるそうです。4級グレードの基本ということですね。

なお、SDスタートで3級らしいです。

1トライ目はマントルに失敗して、2トライ目で登れた。

核心はリップ沿いのモヤッとしたおにぎりホールドを花崗岩のフリクションで保持することろかな?とても面白い課題だった。


この後に先にも書いたリタイヤメントのリベンジに成功して駐車場に戻った。


本来ならニコニコ岩ボルダーエリアにも行きたかったが、指皮の消耗が激しいのと日中の暑さで身体がバテてしまった。

またの機会があればニコニコ岩の課題を登ってみたい。

リタイヤメントから見たニコニコ岩

では。


2023年3月15日水曜日

花崗岩は苦手だった!〔23.03.09/12〕

 2023.03.09@瑞牆ボルダー

週末の振替で瑞牆に行ってきた。

8時にゲート前に到着したら気温は2℃。けど、気温ほど寒さを感じない。

とりあえず、宿題のある岩には向かった。


まだ9時なのに春の暖かさで、湿度は低いけどパリッと感じられない。ヌメッテイルノカ?


・No Name / 敗退

冬シーズンの時に出来なかったムーブを探ったけど、ホールドを感じられなかった。

左手を引きつけると左肘が痛むし、指先で凹凸を感じられないので諦めることにした。


・No Name / 6級SD

同じ岩のスタンドで7級の課題をSDで登った(FA?)。

スタート左のガバフレークが欠けるかもしれないが、足が良いので登れるはず。


・No Name / 3級SD

同じ岩のSDスタートで3級の課題。

次のホールドを左手で取るムーブを出していたけど、左足が切れてしまってダメ。

右ヒールがガバ効きするのが分かったら、右手出しができて登れた。

SDスタートのホールドが間違っているかもしれない。5級くらいに感じた。


岩を移動。

・粉雪 / 5級

ラインが謎だったスラブ課題。右カンテを使いながら登るとのこと。

1トライで登れて、動画を撮るためにもう一度登った。


・スラブ / 敗退

2本ポッケのスラブ課題。

ハイステップ乗り込みが辛いので、右足を刻んでみたけどダメだった。

久しぶりに難しいスラブをトライしたので、すぐに足がよれて敗退。


岩を移動。

・トラバース / 敗退

冬シーズンの宿題でムーブをバラすことすら出来ていない。

ポッケは得意!って気持ちで臨んだら、1本指ポッケが持ててムーブがバラせた。

核心は3手目の右手取りでアジャストしなくて難しい。

右手の指皮の消耗が激しく、ホールドを保持できなくなったので敗退。登れると思ったので悔しい。


宿題が残っている岩に移動。

・ハング直上 / 5級くらい(FA)

冬シーズンにマントルが出来なかった宿題課題。

今日はムーブが閃いて簡単にマントルを返せた。繋げてみても5級くらいかと思う。


・時計回り / 6級くらい(FA

カチから左回りで登る課題。

ポジティブなホールドなので6級くらいかと思う。


・半時計回り / 5級くらい(FA)

カチから右回りで登る課題。

右カンテ取りがややパワフルで、時計回りより難しく感じたので5級くらいかと思う。


2課題をまとめて動画にした。


この岩の設定した課題は全部登れたので、良かったら登ってもらいたい。

ハング面
スラブ面(易しい)

今日の夜は、新規開拓ってことで初めてのラーメン屋に寄ってから帰った。

麺や つか田

醤油豚骨、可もなく不可もなくでした。


次の日に家系ラーメンを食べたら、コストパフォーマンスはこちらが上でした。

すけちゃん

なお、ラーメン+ライスが量的に完璧な組合せですね(ぶたナンコツは追加すると量が多いので封印します)。


P.S. 最近気づきましたが、花崗岩は自分にあっていないらしく苦手ですorz...


2023.03.12@瑞牆ボルダー

瑞牆のゲートに7時半過ぎに到着。宿題のある岩に向かった。


3日前のリベンジに心は燃えていたが、岩の様子がおかひい。近寄ってみるとキーボードだけが染み出しで濡れていた。

とりあえず、ホールドにティッシュを詰めて乾くのを待つことにした。ハイシーズンだから一瞬でカピカピになるだろう。


・光のエネルギー / 9級

光合成の背後にある荷物置き用の岩に課題を設定した。

当初に考えていたスタートは手が低すぎて離陸できないので、苦し紛れのスタートで登った。

駄作だった。


・トラバース / 敗退

そろそろホールドが乾いた頃だろうと思って、宿題をトライ。

若干の湿りを感じるけどホールドは持てる。指皮も復活してて全力保持したけど、核心は止まらなかった。

3トライして気づいたが、やっぱりコンディション悪い。今の自分には岩のコンディションの助けがないと登れそうにないので敗退した。

元気なら夕方にワンチャンあるかな〜。


岩を移動。

・桃の花 / 2級

岩がパリッとしてるからトライしてみたけど、ホールドを触ったらすぐにヌメッた。

両肘が痛むけど、全力で痛みに耐えて右足に乗った。

自分が使った右足の1つ上まで足が上がれば、乗り込みがラクかもしれない。

SDスタートで三段みたいだけど、花崗岩は苦手なのでスルーです。


掃除したままだった岩に移動。

掃除を追加した。あと岩が脆くて、欠けるのが収まるまでひたすらブラッシングした。


・マチュピチュ遺跡のミシシッピ川 / 5級

設定したスタートでは離陸できないのでマントル課題に変更。

左手ポッケ2つ、右手ポッケ1つでスタートする。指の強度が高いのは初手取りだけど、足がガバなので5級とした。もしかしたらもっと簡単かも。


・グランドキャニオン サンディエゴ / 5級

SDスタートがちっともできないのでスタンドVer. を登った。

左手カチ、右手おにぎりでスタートする。核心は初手取りで、右足が抜けると右手が取れても落ちる。

5級としたがグレードは当てにしないでほしい。もっと簡単かも。


2課題をまとめて動画にしたので是非!


岩を移動。

・がちゃ豆 Low / 敗退

1本ポッケの保持が弱っているのか、離陸で精一杯に…。

ここら辺は空気が篭っていて湿気っていたことにしよう。


がちゃ豆をトライしながらコールドスリープの左面に易しいマントル課題を設定した。


・コールドスリープ Var. / 1級

左面の左奥にある大きなポッケを経由して左抜けする課題を設定した。

夕方になって湿度が60%を超えていて、全てのホールドが湿気っていた。

ムーブを確認してゴール(大きな)ポッケが取れて登れたと思ったら左足が滑ってフォール。

その後完登できたが、右肘が死んだ。


岩を移動。

・No Name / 7級(FA)

トイボックスの右隣の小さな岩に課題を設定した。

想像通りのムーブで登れたが、思ったより易しかった。


岩を移動。

掃除をしたら泥だらけになった岩にトラバース課題を設定した。

泥ゾーンにすら辿り着けずに日暮れ敗退した。

他にも課題を設定できそうなので、もっと掃除をしてみようと思う。


なお、宿題課題のホールドは夕方になってカピカピになっていた。無念。


瑞牆のゲートに戻ってきたら真っ暗になっていた。欲張って遊びすぎたみたい。


今日の夜ご飯はラーメン豚彦で二郎系ラーメンを食べて帰った。

次があれば、ニンニクは半分でアブラはマシマシかな。夢を語れの方が好みでした。


次回は新しいエリアで遊ぼうと思います。

乞うご期待!では。


P.S. 野猿谷の清掃イベントで室井さんのトークショー?をすることになりました。室井さんに聞いてみたいことがあれば何でも答えてくれるみたいですよ。


2023年3月10日金曜日

完敗!宮川ボルダー〔23.03.04/05〕

 2023.03.04@宮川ボルダー(1日目)

延期になっていた三重遠征がやっと実現した。今回は宮川ボルダーに絞って1泊で遊びに行ってきた。

なお、宮川ボルダーは2019年11月ぶりの2回目。


甲府を4時半過ぎに出発して、hiro45先生と後部座席で駄弁っていたらあっという間に到着した(到着したのは9時頃だった気がする)。

あと、朝ご飯で買った赤福は美味しかった。


まずは、あめごエリアに向かった。

人気のエリア

・チャンドラ / 敗退

看板課題の1つで人気課題。今日もお友達が大勢いた。

核心はトラバースの中間部の処理かと思われる。核心のムーブは2通りあって、ダイナミックな右クロスムーブ or 細かなカチを握るチクタクムーブで、後者のムーブですぐに解決できた。

チクタクムーブのメモ:左手はカチ持ちで真下にぶら下がる。左手と右足でバランスをとりながら、右手をクロスする(左足を下面に当てると安定するかも)。


で、核心を超えた後の3級ムーブにつまずいて、あーだこーだやっていたら、繋げトライを始めたのが11時を過ぎていた。

3級ムーブのメモ:右手クロスの親指で使う粒に右足を乗り込みながら手を出す(乗り込みを意識する)。左足は切れるけど、右足に乗れていればOK。


日が当たり始めたら一気に気温が上昇して、指がヌメル。核心のカチがヌメル。

核心を超えた後の3級で落ちる。ガス持ちしている左手が滑って、右足に乗り込めなかった。

移動時間になって敗退。決め切る力が足りなかった。


hiro45先生、HJM先生、チリさんはあめごを朝イチで完登されて、hiro45先生とHJM先生はチャンドラも完登されていた。

声出せないって言ってたのに大声出してた / hiro45先生


定入滝エリアに移動(ダム下)。

放流口の右下がエリア

・一角 / 敗退

135°くらいのハング課題で自分の苦手なタイプに感じたがトライ。

一角 / マッキーさん

大阪某所御手洗でお知り合いになったマッキーさんがトライされてて、ムーブのコツを全部教えてもらったら、リップ取りの手前まで繋がった。

最高高度

ムーブのメモ:初手はなるべく上を持つ(左手を取った後に持ち直すと良い)。右足は一ヶ所僅かな凹凸がある。左足は尖った粒。2, 3, 4手目取りの時はキョンを意識する。

ただ、右ヒールをスタックさせられなくてリップが取れずに敗退。マッキーさんも同じところで落ちてたから、核心はここだと思う。

なお、hiro45先生はあっという間に完登されていた。(記憶があやふやですが)天才って言ってる人がいました。


・イエローアイ / 敗退

同じ岩の右カンテから黄色い鈴に合流する課題。登りやすい三段との噂を聞いて記念受験した。

繊細な左ヒールをしながら、中継ホールド経由しての2手目の左手取りが出来なかった。

黄色い鈴に合流するまでの他のムーブは単発では興せたので、可能性あり?の三段でした。


16時半頃から一気に岩のコンディションが良くなってムーブが進んだ。狙い時を知っているクライマーさん達は、その頃からイエローアイをトライされていた。勉強になりますね。


なお、黄色い鈴のスタートは決まっていないらしい。

核心は初手取り

自分が18時まで粘ってしまったので、松坂駅近くのホテルに着いたのは20時だった。すみません🙇‍♂️


ホテルに到着後に夜ご飯を食べるために街に駆り出した。

たまたま見つけた「松坂名物 鶏あみ焼」が食べられるだるまやに入った。

えっと、当たり店で、何を食べても美味しい鶏肉でした。

松坂駅近くならだるまやです!


この後、ホテルの大浴場で反省会をしてから就寝した。



2023.03.05@宮川ボルダー(2日目)

無料の朝食を食べて、7時半出発で再び宮川ボルダーに向かった。

9時ころに駐車場に到着。宿題の回収に向かったが、花粉症の症状が酷くてどうにもならない。


・チャンドラ / 敗退

昨日の疲れが溜まっているのか、身体が動かなくて3級パートすら登れない。

タイムリミットの11時まで2回繋げてトライしたけど、核心のカチが持てなかった。

左手のカチが持てない

昨日が決め時だった。無念。


・店長初段 / 敗退

チャンドラをトライしながら、面白そうな課題だなーと思っていた課題。

昨日、完登された方にアドバイスをもらっていたので5分だけチャレンジした。

右ヒールは棚の上側に乗せたら、ヒールが外れずに右手を寄せられた。核心の次の左手出しかと思われる。

次はゆっくりトライしてみたい。


なお、hiro45先生はラブカをサクッと登っていた。


定入滝エリアに移動。

・イエローアイ / 敗退

マスタング岩は日が当たっていた。

昨日の夕方よりコンディションは悪い(当たり前)。核心ムーブは次のホールドに触れない。

核心の左手取り以降は問題なかった

タイムリミットの15時に撤収した。次は雷切をトライしたい。


下流エリアに移動。

・パワーブレイン / 敗退

4手目の左手出しに苦戦。

左ヒールに乗り込めないって言っていたら、右手のロック力だよ(壁に腰を入れるんだよ)、とhiro45先生が教えてくれた。

顔を上げずに左手を出す

hiro45先生、チリさん、HJM先生が完登された頃に左手出しのムーブのコツが分かった。

左手出しのメモ:右手をロックしてノールックで左手を出す。顔を上げると身体が後ろにのけぞって左ヒールが外れてしまう。

でも、時すでに遅し!で、上部のホールドを持っていると指が開く現象が生じて敗退となった。


16時半に撤収して山梨に帰った。帰りに赤福を買うためにSAに寄ったけど、どこも売り切れで買えなかった。行きのSAで買って食べていて良かった。


帰りもhiro45先生と駄弁っていたら一睡もせずに山梨に着いていた。

運転してくれたチリさんには感謝ですね。


今回の遠征では二段、三段に手を出してみたら、勝負できることが分かった。遠征の時は1トライを大切にして登れるようになったら成果になるだろう。

すぐに宿題回収に行きたいけど、花粉の量が半端ないので次は秋・冬シーズンになりそう。それまでにカチが強くなっているように頑張りたい。


P.S. 基本的にhiro45先生はイジられキャラで、チリさんはドSキャラで、HJM先生はニコニコキャラでした。

ありがとうございました。