2018年10月27日土曜日

会社乗っ取り作戦 Day1〔18.10.26〕

2018.10.26@小川山ボルダー

土日の小川山はとても混雑してるから平日に行ってみた。

9時に廻り目平に到着。


今日の予定は、クジラ岩 に行って 穴会社 / 二段ミダラ / 二段田嶋ハング左 / 初段 辺りをのんびりバラそうと思った。


借り切りだと思った クジラ岩 にはお子さん連れのクライマーさんがいた。

仙台から登りに来ているKさんは エイハブ船長 を瞬殺しててお強い方だった。

仙台といえば 大倉ボルダー汁岩

仙台に来たら案内しますよ、と言ってくれた。なんて良い人なんだろう。

ローカルエリアもたくさんあるみたいで本気で行きたいと思う。



穴社員 でアップをして、穴社長 のリピートを試みてからの、穴会社

右手ポッケの保持方が分かったら、左足上げ、甘い左ポッケ取りまではスムーズにムーブを興せた。

核心は、甘い左ポッケからのポッケ飛ばし?だと思われる。


1度だけポッケ飛ばしができて1秒止まったけど、身体が剥がれてしまった。

リーチ的に飛ばしムーブより、足の置き換えムーブの方が良いのかもしれない。

15時には薬指が悲鳴をあげてしまい終了。触った感触が良かったから、28日にも再挑戦しようと思う。


午後から hiro41先生 が現れて一緒に 穴会社 をトライした。先生が来てから高度が上がらなくなったんだよなw

穴hiro41
hiro41まで(夜明けまで)


ミダラ田嶋ハング左 はトライせず、逆フィロソフィー にど敗退して16時に撤収した。

予定通りに行かないのはいつのもことかぁー。



仙台に行きたい人がいれば声をかけてください。では。





2018年10月21日日曜日

雨雲を連れて来た先生〔18.10.20/21〕

2018.10.20@小川山ボルダー

秋晴れを期待してチリさんと小川山に行って来た。


10時前に廻り目平に到着。雨が降ったのか道路が濡れていた。

チリさんは クジラ岩 、自分は 哲学岩 に別れての行動になった。


自分の目的課題の フィロソフィー / 初段 はスタート付近が濡れてたけど、他のホールドはほぼ問題なし。

山梨市から来た少年もフィロソフィーをトライ

クジラ岩 周辺の岩は濡れているとのことでチリさんが合流。


前回スタミナ切れで落ちた3級の直上パートを2回試登して勝負することに。

序盤の核心ムーブも難しく感じずに直上パートに突入できた。でも、ゴールリップを掴めずに落ちてしまう…距離が少し足りなかったみたい。


30分レストして再度チャレンジ。


次は迷いなく登れて完登できた。今度はゴールリップを掴み損ねないように思い切り取りに行ったのが良かったんだと思う。


一緒にトライしていた女性クライマーさんも登れて良かった。チリさんもムーブがバラせればすぐに登れそう。

フィロチリー



駐車場に戻ってお昼を食べて、水晶スラブ下エリア に向かおうとしたら、雨がポツポツと降ってきた。

本降りになりそうでならない。痺れを切らして、きたない大岩の側壁(カンテなし) / 初段 をトライ。

2, 3回トライしてできそうな雰囲気が出てきたところで、雨が本降りになってしまった。残念。


お昼を食べてる時に、午後出勤のhiro41先生を見かけた。雨雲を連れてきたんだろう笑。




2018.10.21@小川山ボルダー

廻り目平の駐車場は満車に近くて車を停めるのに一苦労。まずは昨日行けなかった 水晶スラブ下エリア に向かった。


静かな海 / 三段 は大人気で人が群がっていた。

なのに 虹の入江 / 初段 は誰もいない。のんびり始めだすと少しずつ人が集まってきてマットが充実。


核心の1手は、届きそうで届かない絶妙な距離。先に登った人のムーブを参考にしたら登れた。


チビムーブのコツを書き留める。縦カチを中継で使って、身体を引き上げて、同時に重心を左に移動させながら左手を出す。



ヒッパルコス / 2級 は団体さんがいるので、誰もいない 涙岩涙涙 / 1級


カチが欠けて持ちやすくなった?ように見えたのでトライ。

色が違うよね?

確実に持ちやすくなってる。でも、涙ホールドが保持できずに移動。



色々と歩き回ってたら駐車場まで下ってしまったので思い切って 東股沢エリア に行くことにした。



15時に カネゴンカンテ / 初段 に到着。川沿いは寒くて登れない言い訳ができない状況。


初手取りができたら登れた。


1手目のホールドをガッツリ持ってたし、時期ものの課題だった。



次の目標は、

逆フィロソフィー
ミダラ
きたない大岩側壁

かな。


それではまた。




2018年10月20日土曜日

スタミナ不足を痛感〔18.10.16〕

2018.10.16@小川山ボルダー

日曜に行けなかった 親指岩下ボルダー に行ってきた。ここのエリアはほぼノータッチゾーン。


先ずは 金環蝕 / 初段 。両手アンダーからの1手もの。

10回以上試してみたけど、1回だけ1秒離陸できた。

安定の敗退。

アンダースタートが苦手。コツがあるのだろうか?



お隣の 八月 / 二段 はまた今度。

八月のオリジナルスタートはマッチみたい。YouTubeを見てるとマッチスタートしてない動画は、低評価されてる?

あと、ニーバーすると易しくなるみたい。



次は、干芋 / 2級


スタート核心のようで初手が取れれば問題なかった。



続いて、玉葱正面 / 1級


ホールドがなるくて持てない。ワンムーブが1級ムーブなんだろう。

まだまだ実力不足。



きたない大岩に行こうと思ってて、戻り際に フィロソフィー / 初段 。シーズンなのでやってみることにした。


自分の中で は序盤に1ヶ所核心ムーブがあって、そのあとは問題なかった。

序盤の成功率が低くくて体力を消耗する。

核心の右手取り

お昼寝の後に、あと1手まで繋がったのにスタミナ切れ。

ラストトライで核心超えたのに、寒くて指の感覚なくなってダメだった。


敗退の原因は、持久力不足。



次は、疲れる前に登りたい。


では。


P.S. 外岩100日目。



2018年10月15日月曜日

ランジ克服?〔18.10.12/13〕

2018.10.12@小川山ボルダー

小川山に着いたのは午後。明け方まで雨が降っていたようなので、乾きやすい課題へ行ってきた。

それは、カネゴンカンテ / 初段 。そろそろ登っておきたい課題。




1手目は取れるけどフリクションは感じずらい。右手を寄せたいけど、バランスが悪い?左手の持ち感次第?で寄せられなかった。


指が痛くて離陸できなくなったところで終了。カラッと晴れた日にチャレンジしてみたい。



そして、ここからは愚痴。




カネゴンカンテ を登ってる最中に犬が飼い主と来て、川の中に入って遊んで帰ったんですよ。帰り際に犬だけが近寄ってきて、体を震わせて水しぶきを自分にぶちまけてきたんですよ。追い払おうと立ち上がったらマットの上に侵入してきて、マットとチョークバッグがずぶ濡れになったんですよ。登り始めて30分で岩の周りがびしょびしょですよ。サイテーでしたよ。




2018.10.13@小川山ボルダー

肩のリハビリに行ってからの小川山。13時前に到着。


チリさんが テンペルタットル / 初段 にいるとのことでドラと一緒に向かった。


テンペルタットル は1手もののランジ課題。チリさんはすでにリップを触っていて登れそう。


テン・チリ・タットル

自分はかなり昔に1度トライしたことがあったけど、その時は全くできる気がしなくて放置してた。

ランジ課題は苦手意識があって飛ぶのが怖いから(ビクターランジ / 1級 で頭を強打)、ランジの感覚を試しつつアップをした。

2, 3回飛び出すと感じが掴めてリップが触れた。

距離は届いてるけど、リップがとまらないのは岩と身体が離れてるから。分かってるのに何回か落ちた。


途中にレジェンド3人(先生)と遭遇。くだらない話をしたら力まずに飛べたらしく登れた。身体がオープンザドアしてるのに耐えれるくらいぶら下がれた。




テンペルタットル が登れたのはブローでのランジの修行の成果だと思う。


テンhiroタットル

先生たちとチリさん、ドラは登れず移動。




次は、花豆 / 初段 。見ただけで分かるマントル課題。

写真なし。

持ててる感覚がなくて、左足も上がらず、完敗。




最後は、ヒッパルコス / 2級


ヒッパル・チリ

離陸できたしヒールもかけたけど、右手を出す勇気がなかった。

17時には暗くなってきて、明日の指皮も残さなきゃってことで2, 3便で終了。



初段登れたから、良いかって思ってしまった自分がまたいました、、、



夜はシムラの出産祝いの会を開いてコータ家に宿泊。



次の日は、明け方に土砂降りの雨が降ってしまい待機。


待機中


仙成で味噌ラーメンを食べてからのローカルエリア。


自分たちが着くちょっと前までトキオさんがいた、と埼玉の方が教えてくれた。残念。


登りたい初段は濡れてて登れず、夕方の30分だけ 凹角の右カンテSDのライン を探ってみたけど、濡れてて登れなかった。推定3〜5級。


ポケット


次は小川山で 金環食 のあるエリアに行ってみようと思う。寒ければ、きたない大岩の側壁(カンテなしVer.)/ 初段 を触ろうと思う。



では、また更新しまする。



P.S. 2018年外岩99日。




2018年10月11日木曜日

弐度泣き〔18.10.06/09〕

2018.10.06@瑞牆ボルダー

朝から1人で瑞牆へ。明野付近はガスってて道路が濡れていたけど、瑞牆は大丈夫そうだったので宿題の岩へ直行。

でも、岩濡れてる?いや、しっとりしてる。1度雨が降った後の生乾きの状態だった。


宿題の 小さい岩の1級 はカチとカチからスタート。無理だった。



夏木立 / 1級 はホールドが唐松の葉で埋まってる。葉っぱが濡れてるから掃除したら岩も濡れてた。風が吹いてたからちょっと待ってスタート。

4手目くらいで力尽きた。フリクションを感じられない。

途中から最初の方のムーブができなくなり、猫パンチして、爪が割れて出血。


気持ちが折れて、すぐに下山。仙成で 炒飯+小ラーメン 食べてから帰宅。



7, 8日は岡山県で仕事。ついでに矢掛ボルダーに行ってみたかったけど、行かなくて正解だった。暑くて登るどころじゃない。ジムにも行ってみたかったけど結局行けず…。






2018.10.09@小川山ボルダー

7, 8日に外岩に行ってたドラから、瑞牆は湿気シケだったとの情報を得たので、小川山に行ってきた。



先ずは当てもなく「 ファルコダイレクト やってみるか」的な感じで崩壊跡エリアへ。


ファルコ でアップして ファルコダイレクト へ。

2手目の右ガスから左手取りってあんなに遠かったっけ?全然届いてない…。弱くなった??

全くできないので諦めて、バルカン / 二段 をお触りすることに。


バルカン。マット1枚じゃ足りない?ポッケが抜けたら背中を強打しそう?

ケガする前に(ほとんど触らず)避難。



林道脇のハイボールの1級 を眺めて、石楠花エリアに移動。



お昼から 弐泣 / 初段 。コンディションの悪い時期にしか来たことなかったから、ちゃんとやってみることにした。


離陸からの1, 2手はヒールで解決。前は左肩痛かったんだけど今日は大丈夫みたい。


右足で乗り込みながらの右手取りは、右足を右手の内側から入れると簡単になることが判明。


なんとなくバラせたので繋げてトライ。


わりとすぐに繋がって上部のスラブパートへ。ビビり過ぎて時間かかってるけど、フットホールドもあるし6級くらいのスラブだった。





昔、シムラにスラブが悪くて2度泣くから 弐泣 って教えてもらった。スラブが悪いんじゃなくて、スラブで落ちたら確実にケガするからじゃないかな?



お疲れモードになってきたけど、最後に 隠れ人 / 1級


前と変わらず、左手で棚取ると、身体がフラれて落ちる。



2時間かけて帰るのが辛くなってきたから早めに撤収した。



いつでも来られる小川山っていう考えがあるから、初段が1本登れれば、今日はおしまいってなるんだろうな。


そこらへんの考え方を改めたい。



写真のないブログって見づらいね。写真撮るようにしないとな。では、また。




2018年10月4日木曜日

天敵:蚊と雨〔18.09/30, 10/4〕

2018.09.30@H神社

9月最後の金曜日は、1時間早上がりだったので職場の近くに登りに行ってみた。最近は涼しくなったし、夕方ならワンチャンスあるだろうと期待していたけど…。


制限時間は1時間。日が暮れたら終わり。涼しくないけど風が気持ちいい。


早速準備を始めるが、、、蚊、、、だらけ、、、


5匹退治しても、すぐに代わりが現れる…。特撮ヒーロー番組の雑魚キャラのように?



狙い課題は、豚さん岩の初段


登りながらアップして、リップ取りができない、これいつものパターン。


40分くらいで撤退しました。蚊がいてね、集中できないんです、レストもできないんです。5ヶ所以上刺されました。


4ヶ月ぶりに 豚さん岩 に行ってみて思ったこと。岩が自然に戻りつつある。リップに木が生えてるし。


この課題はのんびりとやっていこうと思う。




2018.10.04@小川山ボルダー

台風が山梨を直撃して先週の土日はレスト。今週も台風が来る影響で週末の天気は怪しい。振替休みで小川山に行ってきた。


不安定な天気で午後から雨の予報。6時半に 灯台もと暗しエリア に到着。朝の気温は10℃くらい?で、たまに青空も見えた。


まずは 狸岩素晴らしい4級 / 4級狸寝入り / 2級 でアップ。狸寝入り も2便くらいで登れたけど、スタートホールドが正しいかは不明。素晴らしい4級 は素晴らしい課題だった。



目薬パチパチ / 1級 。離陸してからの1手目が取れない。右手出しをずっと試してたけど、スローパーが抑えられなかった。雨の心配もあって1時間で諦め。


次に 灯台もと暗し岩もどきハング / 1級 。YouTube に動画が1つ上がっていて、それを丸パクリ作戦。足位置を微調整して繋げてトライ。

2, 3便出したら道路がびしょ濡れになるくらいの雨が降った。すぐに雨が止んだので岩はセーフ。1時間以上レストして11時くらいから再開。

再開すると核心ムーブで左手と右手を1回ずつ猫パンチ。湿度は高いし岩も湿気シケ。その後、チョークアップしたのと30分レストのおかげて無事に完登。指皮ナッシングになった。




帰り際に、玄関岩スラブクラックを軽く触って13時半に撤収した。気温は低めだけど湿度が高くて厳しかった。



隠れ人弐泣 にたどり着けなかった。


ではまた。