2019年11月23日土曜日

穴ヒラ社員〔19.11.21〕

2019.11.21@瑞牆ボルダー

今日は午後から前に掃除したスラブを登ろうと思って瑞牆へ。気温も低くて秋晴れ。

まずは猫頭エリアにある染み出し岩の初段を登るために移動。でも、染み出し岩との由縁とおり染み出してて触れず、出鼻を挫かれた。

あと、マントル部分にあった木が落ちて無くなっていた。これでマントルし易くなるんだろうか。



とりあえず、アップで猫頭岩スタンド3級 / SD2級を登った。昔ドラゴンと登ったことがあるので再登。昔登った動画もあるけど、再登Ver. をドーン。



次は、垂壁の1級。右からトラバースして合流すると初段になる。この課題はナカジとドラゴンと触ったことがあるけど登れなかったやつ。


どこからスタートするかで迷ったけど適当に離陸。フリクションが良かったから薄いカチも余裕で持てて完登できた。


初段Ver. は時間がなくて次回に持ち越し。


次は11月の上旬に掃除した岩に行く前に宿題になってた穴ヒラ社員 / 4級。ポッケ課題だから勝手にそう呼んでるだけで本当はNo Nameです。

1, 2ヶ所持ち難いポッケのある垂壁課題。穴社員より難しく感じるけど4級

ゴールガバポッケが触れたのに保持できなかった。マジで凹む。痛い肘を我慢して登ったのにorz.



日暮れの時間が迫ってきて、別の4級に合流するバリエーション課題を登ってみたけど、上部のムーブが分からず敗退。この課題も4級に感じられない。ムーブ解析能力が低すぎ。



結局、掃除した岩に辿り着かずに帰宅することに。


次の週末はトキオさんと遊ぶの回が雨で延期になってしまった。残念。



おまけ
B-Spirits / V12の岩をたまたま見つけた。同じラインか分からないけどSD4段らしい。




2019年11月19日火曜日

三重遠征 Day4〔19.11.17〕

2019.11.17@宮川ボルダー

大台町の道の駅にお世話になって、8時過ぎにあめごエリアの駐車場に到着。今日も1番乗り。今日は昨日より気温が上がるらしく、すでに暖かい。


アップを兼ねてエリーゼ / 5級からトライ。身体が疲れてる、と思いながら登る。


次は、ホワイトロリータ / 3級。ホールドが欠損したらしいが、どこが欠けたのか分からない。2撃で登れた。


次は、一期一会 / 3級。こっちは OS 。マントルをどうしようか、と思っていたらホールドが見つかってトップアウトできた。


2つの課題をまとめてドーン!!




次は午前中の目標課題の地層 / 初段。ポジティブなホールドを繋げるやや被ってるトラバース課題。日陰面だからトライできる暑さ。


ムーブを探ってみると中間部の一連の動きが核心みたい。正統派?ムーブはできなかったので、小技を使って対処。中間部のゴールガバ取りはドッカーンムーブ。


繋げトライをしたくてもマットが足りずにレストしていると、昨日黄色い鈴でご一緒した長野クライマーさんたちと合流。

マットが足りなかったけどヘルプが来た

繋げトライ1回目は、ドッカーンムーブで足がマットにガッツリ当たってしまった。一応、そのままトップアウトしたけど、モヤモヤするので再トライ。

足がガッツリ当たってる

2トライ目もお風呂マットに足が当たったような音がしたけど悪しからず。



長野クライマーさんの 2 / 3人も登れて、自分はエリア移動することにした。


長野クライマーさんに教えてもらったんだけど、この前の台風で遠山川アンバマイカ / 初段の岩が倒れた?さらに傾いた?らしい。H山さんと登りに行きたいと話をしていたので残念。



午後からはパワーブレイン / 1級狙いで番人エリアに移動。車で10分くらい下流に走ったところにあった。


岩は宮川の支流にあって、日の当たらないエリアだった。

すでに地元の団体さんがいてパワーブレインハイパワーブレイン / 初二段をトライ中だった。5mくらいありそうハイボールだったから、マットが充実してて嬉しい。


パワーブレインの下部はポジティブなホールドだけど、登っていくとだんだんホールドが悪くなるイヤラシイ課題。核心の1手が遠くて届かない。

決めきれなかった

団体さんが移動するとのことで、1人でトライする気力もなく敗退。


次は、団体さんに混ぜてもらって石の番人 / 1級の岩に移動した。

みんなで登ると楽しい

抱え込み課題は苦手だけど、ヒールを使って徐々に高度を上げていく。途中からは足で乗り込んで行かなきゃいけないのに、身体が下がってて足が上がらない。両腕がヨレてて身体を引き上げられない。


身体を追い込むかのように連続トライをして敗退。


16時半前に宮川を出発。亀山付近で渋滞にはまったり、SAでトンテキ食べたりして帰った。

四日市の名物 / トンテキ

山梨に着いたのが22時半くらいだから、6時間かかった。明日から仕事に行けるか不安を感じつつ遠征終了。


パワーブレインが登れなかったことが心残り。誰か宮川遠征したい人いれば声をかけてください。


次の週末はトキオさんと遊びます。では。


2019年11月18日月曜日

三重遠征 Day3〔19.11.16〕

2019.11.15@KO-WALL

三重遠征の2日目は宮川ボルダーのトポを買うためにKO-WALLに行ってきた。トポがないと登りに行けないので、先月お店に電話をして取り置きしておいてもらった。ワガママ言って、お世話になりました(感謝)。

無事にトポをゲットしたので明日の予習をして一夜を過ごすつもりだったけど、進撃の巨人を鬼読してしまった。


2019.11.16@宮川ボルダー

昨日の読書のせいで寝坊をして慌てて出発。津市内から2時間で宮川ダムまで来れた。Pと思しき空き地に到着したけど、ここに停めて良いのか分からなかったので、散歩中のマダムに話しかけてオッケーをもらった。8時過ぎで1番乗りだった。

あめごエリアから見た景色


Pから徒歩1分であめごエリア。まずはアップでナツマタ / 7級タマナツ / 5級を登った。垂壁課題でアップにならなかった。

ナツマタ
タマナツ


そして、星3つオススメ課題のあめご / 初段。被った岩に程よくホールドが散りばめられてる。

あめご

左手カチからの右手クロスポッケ取りが核心。右ヒールのかかりが悪くて、ポッケを出すのに躊躇してしまう。おまけにポッケの持ち感が悪いと、その後の左手取りで跳ね返されてしまう。

すぐにムーブはバラせたのに繋げトライで苦戦。ポッケは取れるけど、持ち感が悪くてすっぽ抜けてしまう。

登れる時は不思議とポッケをしっかり握れて、その後のムーブも余裕を持って興せた。午前中のうちにあめごが登れた。



あめごをトライ中に、恵那のイルカ岩でお会いしたJさんとAさんが宮川に来てくれた。実は、16, 17日に宮川ボルダーに行くので是非来てほしい、と誘っておいたのだ。来てくれて嬉しかった。


Jさんはメガマウス / 2〜3段、Aさんはあめごをトライされていた。

Jさん
Aさん

お昼を過ぎで太陽光があめご岩を覆ってしまったので移動することになった。


定入滝エリアにある黄色い鈴 / 初段をトライしたいと、お願いしたらお二人もご一緒してくれることになった。


定入滝エリアはダムの真下にあった。


宮川ダムの直下にボルダー群
定入滝

黄色い鈴のある岩は段グレードばかりで人気の岩のようだ。

黄色い鈴はやや破ったラインで、最初の2〜3手が核心みたい。初手から一気に核心を取るウサギさんムーブは左肩が痛くて出来なさそうなので、ホールドを2つ繋げるカメさんムーブとなった。

カメさんムーブも初手がしっかり持てるかどうか。2つの溝に指がハマればできそうだけど、それができない。数トライしてるうちに俵持ちするとホールドに指がスタックすることが分かった。それが分かったら俵持ちの形をキープしながら初手取りして、そのままトップアウトできた。


登り方が分かれば、登り易い初段かもしれない。


とりあえず今日の目標課題を登れて満足。あとはJさんがトライしてたイエローアイ / 3段とか、ヤル気スイッチが入らなかった雷切 / 初段を見学して終了。

イエローアイ
雷切

初めましての宮川ボルダーあめご黄色い鈴が登れて満足した1日だった。これもJさんとAさんのおかげです。山梨に来る際は連絡下さい。


P.S.三重県代表の義村萌さんがいて炎帝 / 4段とかをトライして盛り上がっていた。




2019年11月15日金曜日

三重遠征 Day1〔19.11.14〕

2019.11.14@三重ローカルエリア

東の河原ギロンゼットンなどの怪獣たちと戯れようと思っていたのに、夜から朝まで雨が降ってたので諦めることに…。せっかく岩の場所をリサーチしたのに残念。

南の方は雨が降ってなさそうなので、急遽、三重ローカルエリアに行くことにした。

8時頃岩場に到着して、まずは丘の上まで歩いた。景色が良い。

山頂

目的の岩はPから歩いて10秒。サイコーのアプローチ。

岩の初見は思ってたより傾斜がある。ホールドはエッジが効いて指に刺さる系。ホールドは良いけど、傾斜があるのとフットホールドが悪くてフィジカルが必要かもしれない。



まずは、登竜門 / 1級。課題名からして、初めて来たなら登りたい課題。


でも、トゥーフックを使うテクニカルなムーブができない。ホールドは持てるんだけどフィジカルが弱い。やはりフィジカル不足。


次は看板課題?のお受験 / 初段。写真なしです。

左肩が痛くて右手クロスした後の処理が出来なかった。肩も治さないとバヤイ…。


受験に失敗したので裏口入学 / 1級を試みる。


右ヒールを効かせられずリップ取りが出来ない。そしてホールドが指皮に刺さって痛い。裏口入学も失敗。


最後にあんころ餅 / 2級をつまみ食い。2手目で使った左手を限定すると1級らしい。


ホールドはガバだけど、フットホールドの向きが悪い。ミウラVSでトライしたら足も残ってあんころ餅を完食。



最後まで裏口入学を試みたけど時間切れ。朝から気温が高くて登り難かったけど、自分の弱さを再確認できた。


週末は宮川ボルダーを楽しみたい。


奮発してしまった…

Day2はレストでDay3に続く。


2019年11月12日火曜日

遠征(滋賀・岐阜)Day4〔19.11.10〕

2019.11.10@恵那笠置山ボルダー

可児市内で1泊してから恵那に向かった。1時間くらいの運転で到着。

今日はゴールデンルーフ / 初段をトライしようと思ってテンプテーションエリアのPで待機する。でも、ルーフ課題をマット1枚で何とかなるもんか?と悩みだしたらなかなか出発できない。

テンプテーションエリアの入り口

すると団体クライマーさんが駐車場に来て、テンプテーションエリアに向かって歩いていくので追うようについて行った。


甲板を頼りにゴールデンルーフの岩を探すけど見つからない。上り坂を結構歩いてやっとたどり着いた。名古屋から来た団体さんもゴールデンルーフ狙いとのことでご一緒した。1人じゃトライできなかったのでラッキー。

団体さんの1人は、瑞牆でトキオさんと写真を撮ってた時にインドラをトライしていた人(若者クライマー)だった。他の2人は小6のちびっ子クライマー。


まずは東風 / 6級でアップ。高い垂壁だけどホールドを探せれば問題なかった。


ゴールデンルーフはちびっ子クライマーが無限の体力でムーブをバラしていた。自分がホールドとムーブの確認を終えた頃には繋げトライを始めている。



若者クライマーが2撃で完登して、ちびっ子クライマー2人も立て続けに完登してしまった。取り残された自分は、ムーブを修正して繋げトライ3便目で登れた。登れて嬉しいとかより、登れてホッとした。



午後から里エリアに移動してジェンガ / 初段をトライしようと思ったけど、移動する体力が残ってなくて、ゴールデンルーフの後ろの岩にあるひぐらし / 初段をご一緒させてもらった。


全体的にパワフルなムーブでバラせずに敗退。肘痛と身体の疲れがあるので早めに帰宅することにした。


今週は三重遠征で宮川ボルダーに行く予定。あめご黄色い鈴パワーブレイン狙い。


随時、ブログ更新していきます。では。



2019年11月11日月曜日

遠征(滋賀・岐阜)Day2, 3〔19.11.08/09〕

2019.11.08@フクベボルダー

夕方、フクベに到着。狙うは看板課題のピッコロ / 1級枕 / 初段である。

いつもの如くピッコロを触りながらアップ。初見だと1手1手が遠そうだし、持ち感の悪そうなホールドあり。最後にキャンパしなきゃいけないからヨレたらヤバそう。


1手ずつムーブを確認したらすぐにバラせた。これは余裕でに移動できると思ってたら、繋げると右ヒールが抜けてリップのガバホールドが取れない…。長めのレストしてたらH山さんが合流。そして、H山さんの前で完登できた。



好課題の1級でした。その後はH山さんの応援。被った課題は苦手のようで下部で苦戦してた。


ナイトに移行しつつ、次の日も登るので撤収となった。


今日の宿はゲストハウス笑び。オーナーさんは気さくでとても親切だった。


夕食は山水で味噌カツ定食を食べて体力を回復させた。


〆は武芸川温泉の天然温泉で疲れを癒した。




2019.11.09@フクベボルダー

朝起きると寒いので出発がやや遅れてしまった。岩場まで20分で到着。


まずは枕岩で昨日のリベンジからスタート。H山さんは昨日の登りで左腕が死にかけてるみたいでゆっくりとスタート。

自分はのムーブをバラそうと奮闘したけど、核心のゴール棚取りができなかった。左足と右足を上げてキョンしても左肩が痛くて手が出せない。

気合の1発で繋げトライをしたけど核心で撃沈。悔しいのでNo Name / 1級を登って茶を濁した。



H山さんのピッコロは1手進んだもののフィジカル不足でしょうか?今日は枕岩を貸し切りで登ることができてラッキーだった。

ピッコロ / H山さん

次はトリック / 1級。この岩は大人気でたくさん人がいる。トリックの限定を教えてもらってからのスタート。左カチからの右手ポッケ取りが出来ず敗退。頑張ってカチ持ちしたら指皮がヒリヒリしてしまった。

トリック / H山さん

H山さんは可能性を感じる登りで、ランジの1歩手前まで進んでいた。


午後からは下流エリアに移動。ハッパマシンガン / 二段の岩で、アンダーからスタートするNo Name / 1級をサクッと登った。



ハッパマシンガンはフィジカル不足と身体のヨレでほとんど登れなかった。1級 をトライしてるH山さんを見守りつつ、同じ岩のヒキガエル / 2級を登った。SDスタートの初手取りが核心だった。



 H山さんは、左手のロック力が弱ってきて次の右手が届かない。残念ながら敗退。


最後にアサガオ / 4級を登ってから、さらに下流のエリアに移動となった。

アサガオ / 4級

遊歩道を歩いて目的課題のトリケラトプス / 初段に到着。ルーフパートを登れる体力は残ってなくて、3級すら登れなかった。

ルーフパート🙅‍♂️

3級で筋トレだ、と言うH山さんの体力が尽きたところで撤収となった。

黒い服は同化して見えない

1人より2人で登ってる方が楽しいと思った遠征3日目。H山さんの外岩モチが急上昇して、来月フクベ遠征をする約束をした。一緒に遠征してくれる人を募集してます。きっとH山さんが車出ししてくれると思います笑

明日は恵那で登って山梨に帰ろうと思う。

福井県のとある博物館 / Day4に続く


2019年11月7日木曜日

遠征(滋賀・岐阜)Day1〔19.11.07〕

2019.11.07@東の野山(滋賀県)

遠征の初日は朝活で滋賀県にある東の野山に行ってきた。去年の5月末に1度訪れてるけど、その時は暑くて何もできなかったので、登りたい課題がいくつかある。

丘の上にボルダー群

この前、恵那に行った時に知ったんだけど、東の野山は滋賀県のここの地域のローカルエリアを総称して呼んでるみたい。


朝は寒くて登れない、と思い込んでて8時に到着。したら、お目当ての岩は日が当たっててすでに暑い。来る時間を間違えたみたい。


まずはアップで簡単そうなスラブを2本登った。グレードは分からないけど、両課題とも8級〜9級くらい。



同じ岩のスリーポケットSDは離陸する時にフットホールドがない核心。スメアが出来ればあとは明確なポッケを繋げて完登。グレードは分からないけど5〜6級くらい?



今日の本命はノックは無用 / 1級蝉ファイター / 1級。暑くてトラバースは出来なそうなのでノックは無用は諦めて、蝉ファイターをトライした。


蝉ファイターはスタートホールドが分からないので、今回はマッチスタートとした。頑張って握ると岩の色が変色するくらいヌメる。ヒールを使って、ぶら下がるイメージでガバピンチ取りをしたら登れた。



次は、YouTubeで見つけた千輪 / 1級。ランジできずにすぐに敗退。

柿の木の脇にある

すでに10時になってしまい、最後にステルス / 1級をトライ。初手取り核心みたいで、初手が取れたら登れた。限定ホールドがあるのか分からなかったので、使いたくなるガバホールドは使わないで登った。


追記(19/11/8):初手は左スローパーを取るムーブ限定課題らしい。

追記(20/1/28):低評価を3つもらっているYouTubeにコメントをいただいた。どうやらスタートが間違っていたみたい。スタートの左手は、自分がスタートした位置より更に左側にあるフレーク(フレークは現在崩壊しているとのこと)をガスかアンダー持ちでスタートするようです。コメントしてくれた親切なクライマーさんに感謝です。ありがとうござました。


急いで片付けて10時半に撤収。花崗岩なのか、指皮が結構やられた。明日はフクベで夕活する予定。


おまけ:今日は越前カニ漁解禁らしい。食べませんが。


Day2に続く


2019年11月6日水曜日

瑞牆・満車・満車〔19.11.2/3/4〕

2019.11.02.@瑞牆ボルダー

先生たちに鳳来に行こうと誘われたけど、手首と肘が痛むので瑞牆へ行ってきた。行楽日和の3連休初日なのを忘れてて、駐車場に着いたら満車。みんな無理矢理に駐車するから、道幅が狭くてヤバイ。クライマー以外にも紅葉を見に来た人、登山、トレッキング…この時期の瑞牆は激混み。


まずは人気のない 50クラック / 3級 でアップをすることにした。直上を試みたけど、苔がびっしり生えてて登れない。掃除すると時間がかかるので、左に逃げるようにトップアウトした。これだと3級ないかもしれない。



続けてマントル課題の スワンプマン / 2級 をトライしたけど、マントルのセンスがなくて敗退。



暖かくなってきたので本命の ハイパースリープ / 初段 に移動。

核心ムーブを確認したら今日は余裕でできた。繋げトライすると、持久力が衰えてるのと肘が痛いのとで3回くらいフォール。立ち上がったのに身体が剥がされて落ちる痛恨のミスのあとに登れた。新規初段にしては易しめかもしれない。



ハイパースリープ の隣にある 日々の暮らし / 1級 は大人気で大勢のクライマーが代わり代わりにトライしてる。久しぶりに登ってみたら1撃だった。何回登っても登りたくなる課題。


続けて、クライオニクス / 初段 。トラバースの途中でトップアウトすると6級 になる。リップ付近にあるホールド(リップではない)は使って良いのかな?それが使えるのか、使えないのか、で難易度が違ってくる。トキオさんに聞いてみよう。


余談だけど、先週はチョーク跡がなかったのに、今日行ったらホールドが真っ白になってた。ブラッシングした形跡なし(怒り?)。


その後は色々な岩を巡って岩見学。歩き疲れて、最後に みんなの岩に到着。みんなのスラブ / 3級 はハイステ乗り込みができず、そして離陸するときに肘が…。


べイトボール / 3級 は左カンテと1ヶ所あるガバを使うと3級にならないので、それを使わず登った。楽しい3級。



今日は1日秋晴れでシーズンを感じられてサイコーに気持ちよかった。



2019.11.03@岩掃除

肘を酷使できないので苔だらけのスラブ面の掃除に行ってきた。

普段なら人に会うことなどないだろう岩に女性クライマーがいた。ポッケ課題をトライ中みたい。前に自分も登れなかったラインだから頑張りたい。


で、その岩とは別の岩に移動して苔掃除を始めた。結構高さがあって掃除に時間がかかる。4時間くらい黙々と苔を落とし続けた。先にブラシが消耗して掃除が出来なかったところがあるけど、次は登れそう。登ればFAになる。

掃除前
掃除後


2019.11.04@瑞牆ボルダー

今日はゴトーさんと大スラブを登る約束をしているので瑞牆に行ってきた。初日の混み具合を考慮して8時半頃に到着。ギリギリ車を停められた。

13時に大スラブ集合となったので、それまでは易しい課題で遊ぶことにした。動画は後日まとめたものをアップしようと思う。

No Name / 5級
No Name / SD6級
No Name / 4級
No Name / 8級
No Name / 6級
No Name / 5級


13時に大スラブに到着したらゴトーさんがいた。ゴトーさんは先週に7級を登って、4級に敗退したらしい。大スラブは左から3級、4級、3級、7級、5級。全体的に高さがあっ見栄えする岩。


早速7級からトライ。7級はほぼOS。気持ち良く登れるスラブ。


次は5級をトライ。使えるホールドを確かめながら登るのは楽しい。サクッと登れた。



次は4級をトライ。ゴトーさんにお手本を見せてもらうが、ムーブを忘れたと言って落ちてきた。自分は気合いのトライで3分以上岩に張り付いてたら足がつりそうになった。

ゴトーさんが登った次のトライで完登。1番高いラインで痺れた。


次は3級をトライ。先週はなかったチョーク跡があって、それを頼りに登ったら登れた。



次はもう1つの3級をトライ。OSを逃して2撃。ハイステ乗り込みが功を奏した。


大スラブの5課題をまとめてドーン!




目標にしていた大スラブの5課題を制覇できて満足。スラブが上手くなったかもと勘違いをしてしまうほどにスラスラ登れた。


最後に別の岩で遊んで帰宅。ゴトーさんは大渋滞にはまって帰るのが辛そうだった。


今週末はH山さんとフクベで登ります。有名課題の 枕 をトライしようと思ってます。