2024年1月29日月曜日

日帰りで西伊豆ボルダー〔24.01.23〕

【重要な追記(24/02/05)】

米崎港エリアでアクセス問題があったようです。Hataさんのブログを貼っておくのでエリアに行く人は必ず一読するようにお願いします。

https://ameblo.jp/hata-aki-jp/entry-1.ht

https://ameblo.jp/hata-aki-jp/entry-12839477726.html


2024.01.23@西伊豆ボルダー

先週末は雨で登れなかったので休みを取って西伊豆に行ってきた。

前泊したので7時に駐車場に到着。今日も強風となる予報で色々と心配。


uya3と約束をしてるので、まずはアシカボルダーでまったり登り始めた。

・セイウチ / 3級

マントル課題。

核心はゴールガバポッケが取りでカチを中継して登った。体感は5級。

後で知ったのだがクラックより右側は限定らしい。


・No Name / 4級

ポッケを繋げるフェース課題。

薄いポッケは細かくて持ちにくいが、足はガバ足だった。足で登っていく良い課題だった。体感は4級。


ここで前回お友達になったTさんと遭遇。すぐにuya3も現れて、平日の穴場エリアにクライマーが4人も集まった。


アシカボルダーの背後の岩に課題を教えてもらったのでトライした。

・子泣き爺 / 2級

マントル課題。

左手プッシュで身体を押し上げる際に、何回かホールドが欠けて苦戦した。リップ奥のポッケは5時方向に保持するとマントルし易くなって登れた。


・マントル課題 / 8級

同じ岩に砂かけ婆という課題を設定したくて無理やりに登ったがボツ課題になった。


アシカボルダーの下降口にしているところに課題を設定した。

・トド / 4級

凸してる部分を直登するマントル課題。

左側にガバポッケ帯があるが凸に向かって直上すると2度マントルできて面白くなった。

既に登られていそうなラインでお遊び課題であるが、課題名を付けるならトド。なお、ポッケ帯を限定しないでも登った。


uya3のラッコSDを応援して奥の岩に移動。


・浜風 / 敗退

カンテ課題。

写真はないが初手を取った後の2手目が解決できなかった。2手目は右手クロスするとホールドが無くて詰み?

ザワ君は左手出ししてるけど背後の岩が危険で手が出せなかった。自分の弱さを毎回感じる。


奥の岩に移動。

・夜と炎 / 1級

Tさん初登のルーフ課題。

離陸するのにムーブをこねていたが、たぶん1撃で登れた。内容の面白い課題で、城ヶ崎にあれば人気課題になること間違いない。

核心は右スロットを保持してリップを取るところで、右スロットに指をスタックさせたらスタティックにムーブを興せた。体感は1級。

完登動画はルーフの中が暗くて何をしているのか分からなかったので動画を撮り直した。横顔が渋いのには触れないで欲しい。


天気予報通りにお昼から風が強くなってきて、波も高くなってきた。波飛沫で岩が濡れて登れる岩がなくなったので、奥の奥のエリアを案内してもらった。


最果てまで案内してもらったが、アプローチが遠くてマット有りでは辿り着けないと思う。それでも丸い岩は魅力的だったので登りに行きたい。


16時頃に蛍の光が流れてきて閉店の時間になったので撤収することにした。


今日のデブ活は修善寺にあるラーメン大学石松で石松ラーメンを食べた。3度目の訪問でやっと暖簾をくぐれた。

ピリ辛なラーメンが癖になる味だった。次はこってり味噌とチャーハンを食べたい。


西伊豆まで来て日帰りは辛かったので、次は1泊したい。


P.S. Hataさんのブログでトポが更新されてトビウオが追加されていた(嬉)。鳥穴→烏賊(鴥)はやはりボツだったw お遊び課題だが、合流するムーブが面白いからおすすめ。


2024年1月25日木曜日

隙間時間に遊べるボルダーだった〔23.02.24/25〕

暫く前に河原の工事で岩が傾いて課題が消滅したらしい(2024/01/20現在)。河原の工事が終わったら新しく課題を作れるかもしれない。


2023.02.24@河原ボルダー

真夏に偵察した岩を登りに行ってきた。目的の岩の下流には真夏のカーニバル炎天下のフェスティバルという課題もある(自分が作った課題ですが)。

詳細は過去のブログを参照


岩に到着したのが11時くらいで、今にも雨が降りそうな微妙な天気。グレードの易しい課題から登ることにした。ただし、内容は全然易しくない。

・No Name / 2級

セパレートでスタートして直上する課題。

核心はどう見ても初手取りでかなり癖がありそう。

右足に力が入るポジションを探したら離陸はできた。初手は手を出せば届くが、そのままの態勢で保持しようとすると身体が剥がされて左手が抜けてしまう。

結局は初手を保持すると同時に足を離すのが自分の正解だった。


なお、左抜けはリーチ課題だと思ってなかったことにする。リーチ問題はLJCでも話題になっていますね。


・No Name / 敗退

1番惹かれたラインで、初段かと思ったら二段だった。

スタートは「迷ったら下からやれ」と教えられているので、ガバアンダーの下にあるホールドとした。

核心は右ヒールをしながらの左手出しで、両足が切れるので、その振られを耐えるところ。

割とサクッとムーブが作れてワンデーできるかもって思っていたら、核心が超えられずに雨が降ってきて敗退した。

核心の左手出し

滞在時間は短かったけど、前日の疲労が残っている中で頑張ったと思う。


2023.02.25@河原ボルダー

予定がお昼から夕方にずれたので宿題を回収に向かった。

のんびりしていたので12時前に到着。

・No Name / 二段

昨日出来なかった核心のパート練習から始めて、何回か試していたらコツが分かった。

コツ:左手は手を出せば届くので飛んではいけない。左足はなるべく離れないように意識する(左手を取るまで我慢するイメージ)。

コツが分かったら成功率が上がって登ることができた。


15時に撤収して家に戻ったが、初段があと2本あるのでまた来ようと思う。


今日の夜はオモウマイ店で紹介されたかんざしでご飯を食べた。

黒酢唐揚げとエビマヨ

厨房スタッフさんのアジリティーがMAXで、動きが早すぎて見ていて飽きなかった。味も値段も良くて、次は両親を連れて行きたいと思う。

では。


2024年1月21日日曜日

西伊豆ボルダー〔24.01.13/14〕

2024.01.13@西伊豆ボルダー

暖かいところで登りたかったのと週末の天気が怪しかったので西伊豆に行く計画を立てた。

uya3も西伊豆に行ってみたい!と言っていたので、「当然行きますよね?」的な連絡をしたら、交渉の末に1泊で行けることになった(いつも急ですみません)。


西伊豆ボルダーはHataさんのブログに詳細が載っている。本当に感謝です!

【重要な追記(24/02/05)】

米崎港エリアでアクセス問題があったようです。Hataさんのブログを貼っておくのでエリアに行く人は必ず一読するようにお願いします。

https://ameblo.jp/hata-aki-jp/entry-1.ht

https://ameblo.jp/hata-aki-jp/entry-12839477726.html


今回は米崎港エリアと駿豆学園エリアのメインボルダーで遊ぶことにした(ザワ君のおすすめ課題がある)。


米崎港に9時集合の約束をしたのに、8時半前には合流。今日の伊豆半島は強風のようで、波が異常に高かった。

とりあえず、アシカボルダーの偵察に行ったら、岩の半分は波飛沫で濡れていた。お目当てのアシカがトライできないのでエリアを移動することにした。


駿豆学園エリアに移動。

駐車場所が少なくて(Max2〜3台くらいで釣り人と競合する)、停められない場合は諦めるか有料駐車場?に停めることになる。今回はたまたま帰る釣り人がいて車を停められた。


海岸線を15分くらい歩いてトビボルダーに到着。風速10mの中、マットを背負って歩くのが如何に危険か体験できた笑


トビボルダーも海側の課題は、波飛沫で濡れていてトライできなかった。


まずはトビボルダーにもたれている岩に課題を設定して登った。

・No Name / 4級

ザラザラ系のポッケとカチ課題。

右面に回り込まずに直上した。グレードは4〜5級かと思う。初登かもしれないが、お遊び課題。


トビボルダーに移動。

・鳥穴 / 1級

若干前傾しているポッケ課題。

ホールドを探ってみたら登れそうな気がしたので本番トライ。サクッと登れた。

核心は離陸で右ポッケは下引きしている。得意系の課題で登り易かった。体感は3級。


・烏賊 / 1級

鳥穴の右隣の課題。

離陸し易いホールドの持ち方と足位置が見つかったらサクッと登れた。

核心はリップ取りで、手に足ムーブで登った。鳥穴より手数が少ないので、こっちの方が登り易く感じた。体感は3級。


・トビウオ / 2級

ガバポッケ帯から鳥穴に干渉しないで直上する課題。

スタートのガバポッケが指に刺さって痛いのを我慢するとリップが取れて登れた。

核心はリップをマッチするところで、気合いで乗り切った。グレードは烏賊と同じくらいに感じたので1〜2級かと思う。初登かもしれないが、お遊び課題。体感は3級。


潮が引いて海側の課題が乾いたのでトライしてみた。

・トビ / 3級

クラック課題。

ほぼ一撃で登れたが、上部のポッケに砂埃が溜まっていて使い物にならず、足だけで立ち上がった。

それに加えて、風速10mの風に煽られて上部で吹き飛びそうになった。緊張感のあるボルダリングが楽しめた。こんな体験はしたことがない笑体感は4〜5級。

なお、時折強い波がやってくると波飛沫でマットが濡れてしまった。


・くちばし / 敗退

トビの右隣の課題。

初手の丸ポッケに付いていた粒が欠けてしまった。登りに影響しないと思うが報告しておく。ポッケの次のカチが遠くて敗退。フィジカルが弱すぎです。



・鴪 / 初段

鳥穴から烏賊にトラバースする課題。実際は鳥穴の右抜け

核心は烏賊に合流する左クロス取り。ラストのリップを取ってから2, 3回落ちて不甲斐なかった。

グレードは鳥穴烏賊の核心と思ったムーブを興すので初段かな?初登かもしれないが、お遊び課題。体感は1〜2級。


15時頃に登れる課題がなくなったので撤収することになった。


今日は一日中風が強くて、常に波飛沫が舞っていた。まさに霧雨が降っているような光景だった。

uya3の完登動画は強風で三脚が小刻みに揺れて、映像が波打ってしまいボツになったそうだ。自分の動画もカメラが揺れているのが分かるかと思う。


今日のデブ活は修善寺まで戻ってラーメン大学 石松で食べることにしたが、お店がやっていなかった。なぜだ?

仕方なく第二候補に挙がっていた壱角家で普通の家系ラーメンを食べた。


ご飯を食べた後は、伊豆温泉村 百笑の湯で2時間ほど温泉に浸かって身体を労った。レストルームには漫画本が置いてあって時間を潰すのには良いところだと思う。伊豆高原の湯より料金が高いけど、タオル付きなのは嬉しい。


道の駅に移動して0時に就寝した。明日は穏やかな天気になる予報なので、目的課題が登れると嬉しい。



2024.01.14@西伊豆ボルダー

8時過ぎに米崎港エリアのPに到着。風もなくて波も穏やかだった。


目的課題のあるアシカボルダーに向かったら、昨日と違って全ての課題が登れる状態だった。

・アシカ / 3級

高いフェース課題。

ホールドはポジティブだが下地が悪いので、足を慎重に選んで登った。体感は5級。


・ラッコ / D+

前傾したダブルカンテ課題。

スタンドVer. は背伸びしてギリ届くホールドがスタートっぽい。1撃できるかも、と思った瞬間に左カンテに当てたトゥが外れて落下。2撃だった。

グレードは謎の表記で不明だけど、Dってことは初段なのかな?体感は2級。


ラッコSDはムーブをすぐにバラせて本番トライ。リップ取りまで2回繋がったが、右指が開いちゃってヨレ落ち。核心は繋げる体力?

右ピンチ力がヨレた

ラッコの動画を撮り直して、駿豆学園エリアに移動することになった。


・ポケット / グレード不明

富士山を背景にして登れるロケーション課題。

まずはポッケを中継して登って、次はランジして登った。別のアングルから動画を撮ったりして、何回登っても楽しい課題だった。なおグレードは不明。体感は7級。


この後、uya3が鳥穴烏賊の動画を撮り直している間はラッコSDのために完全レスト。


・きびす / 敗退

ハング〜マントル課題。

初手取りが核心のようで、uya3に勧められてトライしてみた。右アンダーの保持が弱くて、離陸した後に左手が出せなかった。

昨日と違って海との境界線はかなり低かった。


予定より早くエリアを移動できることになり、16時前に再びアシカボルダーに到着した。


ラッコSDで使うスタンスホールドが欠けそうで、それが無くなってたら面白くなりますね〜とフラグが一瞬立ったが、ホールドは無事だった。


・ラッコSD / D++〜+++

1トライ目が大事なのに、左ヒールを掛けるポイントをチェックし忘れて落下。2トライはムーブを迷うことなく興せて完登でけた。

ダブルカンテをヒールとトゥで登っていく名課題だと思う。グレードは不明だけど、初段〜二段くらいに感じた(リーチでダブルカンテの保持のし易さが変わる)。


uya3はラッコのスタンドスタートに手が届かなくて悲しそうだった。


奥のエリアを開拓していたクライマー3とお友達になって、課題をたくさん教えてもらった。渚のカンテ浜風などトライしていない課題が残っているので再訪を計画している。


今日のデブ活はラーメン大学に再挑戦したが、着いた瞬間(18時)に閉店敗退。第二候補だったみやこいちで極みラーメンとマヨチャーシュー丼を食べて帰宅した。


uya3には毎週無理を言って遠征に付き合わせてしまっている。本当に感謝です。

次の週末は雨予報。登れるエリアはあるのかな?

では。


2024年1月17日水曜日

早川橋のボルダー課題〔24.01.08〕

2024.01.08@早川ボルダー(夕方)

お昼過ぎまで用事があって登れる時間が短いので、早川橋のボルダーを登りに行ってきた。


15時に岩場に到着。

この岩の課題は初登だと思われるので課題名を付けることにした。直上ラインが1番シンプルでストーンヘンジ(Stonehenge)/ 2級とする。

なお、左抜けは3級で、右抜けが未登となっていた。


・ストーンヘンジ(右抜け)/ 1〜2級

夏に登れそうな感触があったので、まずはムーブをバラすところから始めた。

直上との分岐ポイントからの右カンテ取りは左ヒールをすると体力を消耗せずにムーブを興せた。マントルはポジティブな凹みを左手で持つとハイヒール乗り込みで返せた。

本番トライの1回目はヌメリで右カンテが取れずに落下。車に忘れたGoProを取りに行って帰ってきたら、一気に身体が冷えてヌメリが解消された。なので、2回目のトライでサクッと登れた。

核心は下地の悪い状況でのマントリングかと思うが、正直言って難しいムーブはなかった。グレードは下地込みで1級くらいだと思うが自信はない。誰か登ってくれ〜


P.S. 次の週末に齊Tさんが直上を登ってくれた。あざす!


2024年1月15日月曜日

気田川ボルダー2024冬〔24.01.06/07〕

2024.01.06@気田川ボルダー

3連休はバトルシップ狙いで気田川に行くことにした。


9時に洞門エリアのPに到着。シーズン中なので激混みかと思ったら、マグロ岩のPにも車は停まっていなかった。


日が当たるとTシャツでいられるくらいの暖かかさで、まずは洞門エリアの課題を偵察した。

竜宮城 / 洞門から上流100m


・バトルシップ / 初段

若干傾斜した挟み込み課題。

左右のホールドはサイドアンダーで持つとガバになるが、足が踏み難くて苦戦しそうになった。

核心は初手取りで、初手が取れたら登れた。なお、マントルが下手くそで跳ね返されそうになっている。


隣の岩に移動して、無名課題を掃除した。

・No Name / 敗退

トラバース課題。

初手取りが遠くて、離陸する時の右足が切れてしまう。ぱっつんで身動きできずに敗退。

なお、直上課題があるとこが分かったのでリベンジしたい。


対岸の岩に移動。今回は胴長靴を持ってきたので渡渉はラクだった。

・出世城 / 1級

夏に敗退した課題。

核心だと思われる右クロス取りのムーブは何パターンかあって、右ヒールするムーブを採用した。

前は難しいと思った核心ムーブが難なく興せて、サクッと登れた。なお、リップ付近は苔だらけで慎重に登った。


・空 / 二段

スローパーをフリクションで持つ課題。

序盤は出世城と同じムーブで、中盤の右手飛ばしが身体に堪えた。その後は左ヒールでマッチができて、ゴールリップも射程内だったので本番トライ。

✳︎右手飛ばしのムーブを繰り返したら右腕の疲労が、、ね。

2トライ目のゴールリップ取りの時に左手がスッポ抜けて落下。余力があったので決められなくて悔しかった。

悔しがる様子が撮れていた


結局、30分の休憩を挟んだ5トライ目に登れたが、時間と体力を無駄にしてしまった。


地元の親切な夫婦クライマーさんに課題のことを教えてもらったりしてお世話になった。S坂さんには感謝です。あと、こっそりInstagramをフォローさせていただきました。


岩を移動。

・飴色玉ねぎ / 3級

左カンテのマントル課題。

ポジティブなホールドを繋げてマントルしたら1撃だった。核心は離陸かもしれない。


・焦がし玉ねぎ / 初段

マントル課題。

核心は左面のスローパー棚の保持で、初登者さまの一気にカチ帯を取るムーブは全く出来なかった。

YouTubeを参照

なので、スローパー棚をマッチして右ヒールするムーブで登ることにした。マッチムーブはヒールを解除する時に下岩に当たらないようにするのと右ヒールを上げるのが辛かった。

雨がパラパラしてきて一瞬焦ったけどすぐに止んで、その後すぐに登れた。

面白い課題だったのでみんなにおすすめしたい。


体力的にも幻海師範で16時半頃に撤収した。


今日のデブ活はさわやかの一択。70分待ちだったけど、二段を登ったご褒美なので待つことにした。チーズバーガーと和風ハンバーグのコラボで大満足だった。


明日はuya3を召喚することになったので楽しくなりそう。



2024.01.07@気田川ボルダー

9時頃にuya3と合流することになっており、その前に上流エリアを偵察した。

デカくてかっこいい岩がたくさんあったが、エリアが日陰でキンキンに冷えてる。登れる環境ではないと判断して、洞門エリアで待機することにした。古き良き課題はいつかトライしたい。


uya3と合流して対岸の岩を登ることにした。

・じゃがいもの山 / 1級

フェース課題。

右手出しの初手取りができなくて苦戦、、右足がツルスタで乗り込めない。

別の登り方はないかと思って左ヒールをして左手出しをしてみたら、、、3級になっちゃった。


uya3が玉ねぎに敗退して、ハサマリング課題を登っていた。


白虎岩は傾いているように見えたので、お昼頃にお目当て課題がある中流エリアに移動。

・コカコーラ / 1級

夏に敗退したマントル課題。

uya3のムーブをコピーして登ったったゼ。


・甲羅干し / 3級

マントル課題。

凹角を使ってマントルするのはダメなムーブかな?弱点をつくのが外岩の基本なので良しとしたい。


uya3はめちゃ寒いのに上裸で登っていた。凄いっす!


・空っ風 / 3級くらい

みんながスルーする小さなハング課題。

核心は初手のリップ取りで、リップはすぐ側にあるので易しいと思う。もしかしたら初登かもしれないと思って、課題名を付けてみた。


・秋味 / 3級

ハリボテ状のフェース課題。

核心はカンテガバ取りで、離陸する際は左ヒールを駆使して登った。

地味な課題だけど個人的には好き系だった。


天狗天狗の鼻は岩が大きすぎて登れるように感じないし、風が吹くと寒くて動ける環境ではないので追い込みもせずに帰宅することにした。


今日のデブ活は静岡SAの一風堂。1週間前に同じラーメン食べてるのに飽きないのかね?

uya3はラーメン+替玉+明太子ご飯を食べてもまだ食べられるそうです。


今日は気田川まで来ていただきありがとうございました!と感謝して、SAで解散した。


1泊2日の気田川遠征は目的課題も登れたし、大勝利だった。次は大人数で行って、極楽鳥をトライしたい。

お誘いお待ちしております。では。


2024年1月12日金曜日

嘉納の開拓エリア〔24.01.03〕

2024.01.03@嘉納ボルダー

御岳に連戦するか迷ってたら朝になっていた。朝起きると上半身が筋肉痛で只々辛い。

S藤さんに連絡したら、嘉納の開拓エリアに連れて行ってもらえることになった。あざす。


9時前に集合、そして出発。

20分ほど山道を歩いて到着。最近できた課題を教えてもらって、自分だけが登り始めた。S藤さんも齊Tさんは岩掃除してたよ。


・龍の爪 / 初段

トラバース課題。

リップをトラバースするムーブを作ってから本番トライ。1トライ目で完登でけた。核心はリップをチクタクするところで、粒を持つと保持し易かった。

S藤さんとムーブの答え合わせをしたら、ムーブのシンクロ率は50%だった。これではエヴァに乗れないけど、グレードは初段となった。


・オレンジフェイス / 3級

オレンジ色をした岩の左面のフェイスを登る課題。

下岩の右端からスタートして、核心は下岩からフェイスに移るところだった。薄カチを経由してゴールの丸カチを取ったら登れた。

この課題も答え合わせをすると核心ムーブが違っていて、S藤さんは難しく登っていた。グレードは2〜3級→3級となった。


齊Tさんが掃除した岩を登った。


・ハング左 / 3級

ハングの左面をマントルする課題。

核心は初手取りで、左ヒールと右足のバランスが大事だった。


・ハング右 / 2級

ハングの右面をマントルする課題。

S藤さんムーブをコピーして登った。コピークライマーの誕生である。核心は左リップ取りで、リーチが足りずにヒールが解除されてしまった。


2課題を動画にした。


👍の形をしたグッドボルダーに移動。

・背伸び運動 / 5級

右下の岩から右カンテガバを一気取りする課題。

瑞牆にある背伸び運動はランジ課題だが、この課題はリアルに背伸び運動だけで登れた。核心は右カンテガバに足を上げるところなので、課題名に騙されないようにね。

なお、右面からスタートして下部をトラバースして背伸び運動に合流する課題も登った。こっちは背伸び運動第ニで4級とのこと。


他にも左カンテ課題背伸びしない運動がある。


岩を移動。

・昇り龍 / 2級

高いフェイス課題。

核心はメンタルで、高さにビビらなければスイスイ登っていけると思う。足位置の問題かと思うが、リップに手がギリギリ届く距離で少し焦った。


・昇運 / 敗退

高いマントル課題。

ガバカンテを離せず、足で立ち上がることができなかった。自ら落下したのにマット外に落ちて危なかったゼ!新年早々に怪我はできないので自分は敗退。

S藤さんはサクッとマントルしていて、マントルレベルが高かった。


・ソフィア / 1級

スラブ課題。

核心は薄カチを保持して右足に立ち上がるところ。重心の横移動を意識するとムーブが興しやすくて登れた。


16時を過ぎたので撤収することになった。下山中に雨が降ってきたので良きタイミングだった。


今日は開拓エリアで遊ばせてもらえて、充実したクライミングができた。ありがとうございました!


2024年1月9日火曜日

2024年登り始めは御岳〔24.01.02〕

2024年もよろしくお願いします!外岩に行くときに誘っていただけると嬉しいです。


2024.01.02@御岳ボルダー(アミノエリア)

登り始めは山形さんに教えてもらった御岳のアミノエリアに行ってきた。

初めて行くエリアなので、少しばかりか情報を載せようと思う。

このエリアの有名課題は、田中くんエクステンドで、高グレード課題が中心となる。

田中くんの岩は琴沢橋付近にある。エクステンドは琴沢橋から分岐している林道を5分くらい歩くと左側に受水槽(or 堰堤)があるので、そこを川側に降りると岩がある。

駐車場は発電所P(冬季は無料, 徒歩20分)か、琴沢橋の近くの有料駐車場(1000円)に停めることになる。

1人だったのでお布施代をケチッて発電所Pから歩いて向かった。


10時頃に岩に到着。すぐにクライマーさんが集まってきて賑わい始めた。


・エクステンド / 二段

今日の目的課題。トップアウトするときは木の根を使って良いとのこと。

アップを兼ねてムーブを確認してみる。核心はゴールリップ取りで、何種類かムーブがあるっぽい。

核心は左ガスから右カチを中継してリップを取るムーブを採用した。左ガスを取ったあとに足を置き直すムーブが、ヘタレている身体にはキツかった。リップを取る時は、右足を右側に置いて、左足は高めに置くと出やすかった。

繋げトライの3トライ目に足位置が決まって登れた。

核心をバラしているうちに肩周りが疲れてきて、何回も同じ動きができそうになくて、本番トライをするしかなかった笑

つまりトレーニング不足ってことですね。体感としては登りやすい二段で、そう感じるのは先人たちがムーブを洗練してくれたからだと思う。


すぐ近くの岩に移動。

・No Name / 初段?

アンダーガバからスタートする課題。

ホールドを触ったら初段?って感じで、一撃だった。体感は2〜3級。

この課題が本当に初段なら、フラッシュグレードが初段にレベルアップされる。実はエクステンドをトライ中に、気分転換と思って登った。


次はトリプトファンの岩に向かった。

この岩は林道をさらに上がって行くと右手に赤テープの目印がある。その目印の急斜面を登っていくと岩がある。

林道から岩が見える

・トリプトファン / 敗退

強傾斜の課題。

ヒールやフックができそうになくて、トゥで掻き込む系の課題だった。

ムーブをバラしたくても、右ガバを取ったあとの左手を解除できなくて撃沈。ツルスタ(ツルツルしたスタンド)が踏ん張れなかった。

体感が蒟蒻並ってことですね。


戻る途中にある岩。

・メチオニン / グレード不明

ハングマントル課題。

難しいムーブがなさそうなのでフラッシュを狙ったら登れた。

核心は初手のポッケ取りっぽいが、得意系だったので、、、体感は3級。グレード情報を探してみたが、はっきり書かれたものは見つからなかった。


ダルちゃんがエクステンドをトライしていたので寄り道した。


・ナイアシン / 敗退

カンテ課題。

初手取りは小さい人の方が有利っぽくて、核心はマントルなのかな?

岩が結露し始めてカンテがニュルってて、リップ取りまではバラせたけど、マントルで落ちるイメージしか湧かないので勇気ある撤退。

マントルに失敗するとマット外の川に落ちるんですよ。登り納めで怪我はできない。


ダルちゃんにオムスビ岩の場所を教えてもらったから、今度登りに行ってみたい。ありがとう。


最後に田中くん岩を偵察に行ったらたくさん人がいた。やはり人気課題なんだな。


帰りに発電所Pまで歩くのは辛かったので、お布施代はケチらない方が良いと思って帰宅した。


今日のデブ活はばんからで醤油とんこつを食べた。

うん、自分の舌には合わなかったので再訪は絶対ない、とメモしておく。


P.S. 今年も二段クライマーになれて良かった。


2024年1月7日日曜日

一ノ瀬・宮川ボルダー(2023年末遠征4)〔23.12.30〕

 2023.12.30@一ノ瀬、宮川ボルダー

朝起きると身体の疲れがピークに達していて、腕が上がらなかった。それでも、ゴンザレスが名作の二段だと教えてもらったので一ノ瀬ボルダーに向かった。


9時頃に駐車場に到着してゴンザレスを偵察。

めっちゃかこ課題で登りたい気持ちはあるが、、、次は絶対にトライしたい。


身体は終わっているのでのんびり登り始めた。

・椿 / 初段

初見は瑞牆の皇帝みたいなカチ系課題。

最初はガニ股で離陸して、初手が止まらずに苦戦していた。YouTubeでカンニングをすると、トゥを引っ掛けて離陸するムーブが正解っぽいことが分かった。

正解ムーブを試してみると好感触だったので、すぐに本番トライ。核心がなくなって1撃だった。


同じ岩の左隣に移動。

・山茶花 / 敗退

ハングしたカチ課題。

初手のカチを正々堂々と保持しなきゃダメっぽくて、3手目が出なかった。ヒールとかで誤魔化せない課題は苦手である。


岩を移動。

・さざなみ / 敗退

朝イチに偵察した時は濡れてなかったのにハング面が結露していた。

それでもなんとかなるさ、と思ってトライしてみたが、ハング面の左カチの保持が核心っぽくて敗退。どこかでお買い得課題と見たけど、そんなことはない気がする。

なお、右端からトラバースしてハングを登ると初段で、ハングから登ると1級とのこと。


一ノ瀬の易しい課題が分からないので、休憩を兼ねて宮川に転戦することにした。

チョックストーン登りたいな

14時過ぎにケーキエリアに到着。

ケーキ岩デッチヨウカンを登ろうと思ったら、岩が結露していて登れなかった。

このエリアは午後から陰って、岩はキンキンに冷えるみたい。


ついでにキャンプエリアを偵察。

茶岩の3課題が面白そうだった。このエリアも日陰で岩は結露していた。


あめごエリアに移動。

・ぷるぷる / 4級

トラバース課題。

登る課題が見つからず登ってみた。尖ったホールドが指を刺すので、ムーブを興すのが辛かった。


・あめご / 敗退

宮川の看板課題の一つ。登り納め課題として再登を狙ってみた。

1トライ目はムーブを間違えて×

2トライ目はリップを取る際の足を迷っていたらスタミナが切れて×

取り損ねているかもしれない

3トライ目はリップを取る際の右手スロットの持ち感が悪くて×

暗くなってきたので敗退となった。2トライ目に決めきれなかったのが敗因かと、、、


今日の夜から朝方まで雨予報なので遠征を切り上げて山梨に帰ることにした。最後のデブ活は翌朝に静岡SAの一風堂で赤丸とんこつラーメンを食べた(朝ら〜ってやつ)。


目標だったチャンドラが登れたので、三重遠征は大成功だった。良い登り納めができたと思う。


⭐︎2023年の総括

今年の1, 2月は城ヶ崎に頻繁に通って、春シーズンからは瑞牆ばかりだった。

一年を通して肘の調子が良かったことが一番喜ばしいことかと思う。だだし、足首を捻挫してしまったのでケガには注意したい。

県外にもよく登り行った。城ヶ崎、湯河原、矢掛、王子ケ岳、尾道、西の河原、東の河原、御手洗、みずは、神流川、小川山、馬瀬、下呂、気田川、木曽川、安木浜、鳥取県の一つ岩、宮川、一ノ瀬、御岳、、、いろいろなエリアで登ることができた。


成果は二段:8本、初段:30本、1級:30本で合計46段(再登1含む)。外岩は127日通った(去年より-10日)。今年はナイト0日だった。

YouTubeのチャンネル登録者数は275人で、去年から51人増えた。来年は300人を達成できたら嬉しいなー。

最近はグレードに拘らずに登っているので、完登動画は級課題ばかりだけど、飽きずに見てくれると嬉しいです。✳︎2023年までに1876本の動画をあげてました。

いつも良いね!を押してくれる方には、感謝しかありません。ありがとうございます!


⭐︎2023年の目標達成度

①怪我をしない→足首を捻挫した

②50段→達成できなかった

③三段を1本→トライすらしてない笑

④ワギャンの開拓→トポが出来上がった

⑤戸河内に行く→天候不良で行けなかった涙


2024年の目標は①怪我をしない、②二段を10本、③戸河内に行く、としたい。今年は欲張らないでいこうと思う。


2023年は次のステージに進むことなったので思う存分楽しみたいと思う。来年もよろしくお願いします。


2024年1月5日金曜日

宮川ボルダー(2023年末遠征3)〔23.12.29〕

2023.12.29@宮川ボルダー

遠征の3日目は初日に登れなかった雷切を回収するために宮川に向かった。年末休みになったので9時前に到着したが、車は3台しか停まってなかった。


まずはあめごエリアで易しい課題を登ることにした。日当たりの良い岩で登っていると既に暑かった。


・ハルカスペシャル / 5級

易しいフェース課題。

スタートポジションがトポを見ても分からなくて、一番顕著なホールドを選んで登った。


・古希 / 4級

ハリボテ状カンテ課題。

核心はインカットしてないガバを保持して足を上げるところ。


・モルモット / 3級

おすすめのフェース課題。

トポのスタートポジションが分かりづらく、迷ったので悪いところを選んで登った。

核心は2手目のカチ取り。磨かれた外形カチを使って登っていくので、緊張感があって面白かった。この課題が人気にならないのが不思議である。


・丸太棒 / 2級

おすすめのカンテ課題。

下地が段々になっていてフイ落ちすると危ないので、マットを追加して登った。核心はアンダーガバからリップ取り。サクッと登れてすごく満足だった。

この課題はロケーションは良いし、ムーブも面白いのですごくおすすめしたい。


さらに下流にあるミナモは、セッション課題に感じたのでスルーした。

亀のムーブはトリッキーっぽい

あめご岩に移動。

・マッハランジ / 敗退

2級のランジ課題。

スタートはスロットガバで持てるんだけど、強傾斜の耐性がなくて距離を出せなかった。あと、飛びつき先はどこでも良いのかが不明で悩ましかった。

YouTubeには初段と表記されてる動画もあって、課題を読み解くのが難しかった。


定入滝エリアに移動。

・雷切 / 初段

先客が1人いてマットの数は十分。日が陰ってからトライしたら一撃だった。

持ち感が悪かった上部の左ピンチは、人差し指で凹みを抑えると持ち易くなった。


登った後に話をしていると先客はメガネクライマーさんだった。一角はホールドが欠けてリーチが短い人には厳しくなったと教えてもらった。

右手のホールドが欠けた

つっかけフェイス岩に移動。

・分かってます / 2級

カンテトラバース課題。

ホールドがポジティブに感じたのでトライしたら一撃だった。足がベタ踏みできるガバだった。


夕凪岩に移動。

・わらしべ / 敗退

カチ系のトラバース課題。

2手目の左カチが取れずに敗退。足が深くて重心を下げられなかった。


番人エリアに移動。

・石の番人 / 1級

4年前に登れなかった宿題課題。

核心は2手目の右手取りで、左ヒールがすっぽ抜けて何回か落下。マット外に10点満点の着地をして足が痺れた。

核心は右手を出すときに左足ヒールと右足で挟み込むと右手が止まって登れた。

夕方になって風が吹くと寒くて身体が動かなくなった。なので、そのまま撤収した。


今日の夜は数年ぶりにびっくりドンキーでハンバーグを食べた。

想像以上に値上がりしていて驚いたが、味は美味しかった。


4日目に続く、、、


2024年1月3日水曜日

一ノ瀬ボルダー(2023年末遠征2)〔23.12.28〕

登りに行く前に伊勢神宮で御参りをしてきた。

来年も怪我をすることなく、クライミングを楽しめるようにお願いした。


2023.12.28@一ノ瀬ボルダー

遠征の2日目は三重県のローカルボルダーに行ってきた。

✳︎有名なお受験岩はGoogleさんに📍されてるのですぐに見つかる。なお、地元クライマーさんに "非公開エリアではなくなった" と聞いたので地域名を載せている。


10時前に駐車場に到着して、豊田から来ているお強いクライマーさん達(後でInstagramを見たら、SASUKEに出てる人だった)とご一緒した。


・お受験 / 初段

4年前にトライした時は絶望した課題。

手順と足位置を確認しながらアップをした。記憶と違って、手で使うホールドはポジティブに感じた。本番トライの1回目で完登。お受験は一発合格だった。登り易い初段なのかもしれない。

核心は序盤の張っている右足を解除するところがパワーを使った気がする。あとは全体的に足が抜け易いので要注意だった。


豊田のクライマーさん達はサクッとお受験を登られて、メインエリアに移動されていった。


・裏口入学 / 1級

右カンテ沿いを登る課題。

抱え込み系のアンダースタートは、左足位置が決まると右ヒールがバチ効きした。記憶と違ってサクッと登れた。

核心はリップ取りで、離陸した後に左足を上にずらして上体を上げてから右手を出すのが良かった。


・登竜門 / 敗退

お受験のスタートから右上する課題。

ここは核心ではない

核心はリップ取りで、足が深くて手を出せなかった。リーチがないと足がぱっつぱつで、手の力だけで距離を出すことが出来なかった。

この課題は初段から1級にグレードダウンしたとのことで、課題名のとおりにお受験岩の登竜門なのかもしれい。


裏口入学をトライ中に、地元の強くてかっこよくて親切なクライマーさんにメインエリアを紹介してもらったので移動することにした。


・ジョーズ / 1級

このエリアの看板課題。

核心はリップ取りで、傾斜してる面からドーンってランジしたら2撃だった。

ランジする時は左手の持ち感が少し悪めだけど、右手をサイドアンダー気味に持つとランジし易かった。


✳︎初段と表記されてるのがあるが、1級が正解とのこと。


メガロドンは左下からSDスタートしてジョーズに合流するが、リンク部分がかなり悪そうだった。


・お上手 / 3級

左カンテをトラバースする課題。

最後の1手を躊躇して2撃だった。1トライ目は高さがあるので慎重に登っていたらパンプしてしまった。


地元クライマーさん達がいる岩に移動。

・円盤 / 敗退

アンダースタートの1手もの課題。

右足は棚に置くのが良くて、問題は左足の位置。左足が低いと離陸できるが、リップまでの距離が遠くて詰み。左足を上に上げると離陸できなくて詰み。

実力不足を痛感させてくれる良き課題だった。


地元クライマーさん達は羅針盤をトライしていたが、かなり悪そうに見えた。


この後、ファイア、カツオノエボシ、さざなみ(結露してて×)を案内してくれた。本当に親切なクライマーさんだった。感謝です。

ファイアの由来は初登したときに飲んでいた缶コーヒーらしい。右隣のオメガはホールドが欠けて登れなくなったとのこと(残念)。

ファイアの岩

帰りにボリサリーノ、ラッキー7の岩を偵察してから松坂市内に移動した。


今日のデブ活はよつ葉で濃厚鶏ラーメン(900円)と唐揚げ丼(400円)を食べた。

ラーメンの肉がラフテーでトロけて美味しかった。


明日は宮川で宿題課題を回収したい。3日目に続く。