2016年3月28日月曜日

白州での夢の時間。16.03.26-27@白州

2016.03.26-27@白州ボルダー

高知遠征から一週間…ジムではモチベーションが上がらず怠け者になりつつある。笑
今週から瑞牆の看板課題である[阿修羅/初段]に取り掛かろうと思っていた。26日の朝、瑞牆まで行くものの、前日に雪が降ったみたいで阿修羅は来週に持ち越しになった。

瑞牆がダメでも山梨には白州ボルダーがあるということで、[白州ドリームタイム/初段]を再登するために向かった。ドリームタイムは1年前に登った超カッコ良い課題である。比較的持てるホールドを左にトラバースし、そこから直上2級に繋げる。核心は2級に繋げるところでヨレ落ちしないこと…と分かっていても再登できなかった。翌日もドリームタイムにトライしたが、やはり再登できなかった。いつ来てもこの課題が登れるくらいの体力を身につけようと思う。コータは、ドリームタイムの上部カンテをトラバースするproject課題にトライしていた。初段以上の課題になりそうである。伊澤sは、ドリームタイムのスタートで体力を吸われていた。ドラcとゴトウsは、直上2級を登りドリームタイムの挑戦権を得ていた。ルミックスとは、クライミングとは関係ない「もののけ姫」の話で盛り上がった笑。今度、ジブリ鑑賞会をすることになったのか⁈


project??課題

26日、27日とドリームタイムでヘロヘロになった後は、スラブ課題で遊んだ!遊んだというか、足が下手くそでスラブの特訓になった笑。スラブの4級ですら、足がのれずに苦戦。26日になんとか[パタゴニア/4級]と[ヒマラヤ/3〜4級]が登れ、27日に[アラスカ/2級]を完登することができた。無名の1級/初段は、上部付近までいくもののフォール。次回までの宿題となった。


スラブの特訓中

久しぶりにジャンボさんにも会うことができて、充実した2日間だった。
あっ!左小指の怪我は、登るぶんには影響なさそうで安心した。指は曲がらないですけどね笑。

2016年3月25日金曜日

鰹ツアー!!3rd day!!16.03.21@恵那笠置

2016.03.21@恵那笠置ボルダー

鰹ツアーも最終日。高知から山梨まで車で9時間以上かかるので、恵那の笠置経由で帰ることにした。ルミックスが松風にもう1度チャレンジしたいとのことで3時半起きでコータと登りに行ったようだ。しかし、まだ空は暗くホールドが全く見えなかったと聞いた。でも、その登りたい気持ちが大切である。見習いたい!6時半にかつおハウスを出発した。恵那に行く途中、京都観光で良いんじゃない⁈ なんていう誘惑もあった。ガソリンが空っぽになり車が止まりかけるハプニングもあったが、14時に笠置に到着した。前日、左手小指を痛めたため、どの程度登れるのか試しながら、[エル/3級]を完登した。まだ、腫れてて思いっきり保持すると痛みがあった。コータ、タイチ、ガク、ドラcもエルを完登し、エンクラモードになった。周辺の岩をひと通り見て、次来たら[イルカ/1級]をトライしたいと思う。続いて、ルーフルール岩のルーフ課題[ノムール/2級]にトライした。ムーブを何パターンか試して、左手小指に負担のないムーブでなんとか完登できた。夕方になり、急激に寒くなり撤収した。恵那インター近くの中華料理屋で餃子・炒飯・ラーメンセットを食べて山梨に帰った。

鰹ツアーも終わり…

あっという間の3日で、もっと長くみんなでクライミングしていたかった。最後に、7日連続でラーメンを食べた。新記録だった!笑。

ラーメン食べまくったでゲス。

2016年3月24日木曜日

鰹ツアー!!2nd day!!16.03.20@高知黒潮ボルダー

2016.03.20@高知黒潮ボルダー

早くも2日目突入!朝6時に起きるも前日からの体力の消耗が激しく、みんな覇気がない気がした。みんなで流れ星の岩に行く案もあったが、ドラc、ガク、タイチは松風をリベンジしに行くとのことで、松風へ送り届けて別行動することになった。俺とコータ、女性部3人で流れ星の岩に向かった。今日の天気は晴れ!海風が強く、岩のコンディションは良好だった。

百と八つの流れ星。カッコいい!

早速、コータと2人で[百と八つの流れ星]をトライ!下部は掌サイズの甘い・深いポッケを3個ほど繋いで、左手でガストン気味にロックして、足を高めに上げて、右手でカチをつかんだ。コータは5便で完登してしまったが、この右手カチをうまく処理できなくてモヤモヤした。足と身体の向きを試行錯誤しているうちにあっという間に1時間が過ぎた。コータからアドバイスをもらい、ムーブが身体に馴染んできた頃、すんなり右手カチが持て、スタティックに左手を出せた。その後は、高さの恐怖に負けずに思いっきりランジした。右手が止まった時はサイコーに気持ち良かった!コータから遅れること1時間後に完登できた。流れ星の頂上から見た景色は、登った人にしか見ることのできない景色たった。徳島のジムで知り合った方に流れ星のグレードについて聞いたところ、初段くらいとの前情報があっが、この課題にグレードはいらないと改めて思った。とりあえず、”百と八つの流れ星”の完登動画をドーン!



その頃、女性部3人は、オリジナル課題を作って3人とも完登していた。5級?くらいの面白い課題だったようだ。一方で、松風組は、前日とは違うムーブを編み出し、タイチ→ガク→ドラcの順で完登し、ドラcが登った後に3人で抱き合ったらしい笑。(参照:youtube、松風 dra dra )。みんな登れてホント良かった!!その後、松風組は、タクシーと電車を乗り継ぎ、冒涜の岩までやってくることに。我々は、その間に、道の駅で「ちりめん丼」を食べ腹ごしらえをしてから冒涜の岩に向かった。全てが上手くいきすぎてる…この頃はそんな風に思っていなかった。冒涜の岩は流れ星から近い所にあった。

ガンバ!オレ!冒涜の虹!

ハイボルダーだと知っていたが、やはり高い。そして、下地が悪い。[冒涜の虹/初段]に取りつくも、なかなかムーブが作れなかった。最大の目的を達成してしまったこともあり、グタグタなトライが続いた。16時前に松風組と合流するも、みんな力が出せなかった。とは言いつつも、コータは核心部を力で押し切り完登した。あいつはホント強いな!俺も今日1番のトライを最後に見せつけたが、核心部でフォール…変な体勢で落ちたせいで左手小指を怪我してしまった。上手くいってる時こそ注意が必要だった…。そんなこんなで2日目も終わった。帰りの車内では、ジブリとディズニーを熱唱しながら帰った。ガクは、密かに練習していたライオンキングのモノマネができて喜んでいた。晩飯はユウさんが教えてくれた「居酒屋 土佐」に行ってきた。鰹のタタキ タレが特に美味しくおかわりした。この日も屋台でラーメンを食べてから帰った。かつおハウスに帰るとガクがお風呂で寝てしまったせいで、シャワーに入れないんじゃないか疑惑が出た。シャワータイムは23時まで…あと10分で4人は無理だろ…。でも、精神と時の部屋になったのか時間の流れが遅くなり、23時頃までにみんなシャワーに入ることができた。この鰹ツアーでガクの評判?評価?は地に落ちただろう笑。寝るまで、トランプで大富豪して遊んだ。学生の合宿か笑。明日はもう最終日…だんだん寂しくなってきた。
鰹ツアー‼︎3rd day‼︎に続く。

鰹ツアー!!1st day!!16.03.19@高知黒潮ボルダー

2016.03.19@高知黒潮ボルダー

とうとうやってきた高知遠征。最大の目的は、[百と八つの流れ星/???]を完登すること!4日前から仕事で徳島にいたので、四国の気候に?身体を十分慣れさせることができた笑。18日の深夜に車1台で鰹ツアー(別名 synapse rock trip)の御一行7名(コータ、ルミックス、ドラc、ガク、タイチ、フジエc、O-BAc)が山梨を出発し、徳島経由で高知に行った。俺っちは徳島でピックアップしてもらっが、早朝から寝ていない集団の相手をするのは大変だった、と記憶している。徳島から高知に向かう途中に「ふれあい館」でイカの刺身定食を食し、観光名所の室戸岬で試しに岩を触ってモチベーションをあげた。

室戸岬でヤッホー!

徳島から海沿いを通って高知に向かったので、位置的に先ず[百と八つの流れ星/???]の岩に寄ってみた。岩のでかさと、思っていたより傾斜が強いことにビビったが、ロケーションはサイコーだった!しかーし、前日の雨の影響で岩の一部が濡れており、今日は断念することにした。昼食に、「国虎屋」の冷やしうどん+親子丼を食した。ガクは今から登るとは思えない程の量を平らげ心配になったが、今思えば敗退した理由を作っていたのかもしれない笑。流れ星の岩から[松風/1級]のあるエリアまでは車で2時間もかかり、高知の広さに驚いた。移動途中に通り雨が降り、登れるのか心配になったが、松風のエリアはまだ雨が降っていなかった。今にも降り出しそうな状況だったので、アップなしで一斉にトライした。

サイコーのロケーション!松風!

使うホールドは全体的に良かったが、右手でデットぎみに取りにいくムーブに手こずった。結局、右手取りはデットムーブで背中でおさえるようにして止めた。上部は特に問題なく完登できた。松風の岩は海辺にあり、下地が平らで尚且つ砂地なため、ノーマットでもトライできた。コータは俺っちより先に、違うムーブで完登。ドラc、ガク、タイチはこの日は敗退した。とりあえず、”松風”の動画をドーン!



かつお-ゲストハウス-

鰹ツアーの宿は「かつお-ゲストハウス-」!!。8人で二間を借りて雑魚寝した。晩飯は、鰹を食べに「ひろめ市場」に行くも、激混みで座れなかった。やっとこさ入れた居酒屋「陣屋」で鰹のタタキを食べて、屋台でラーメン食べて(高知マダムに絡まれw)、明日の行動予定を計画して、0時には就寝した。

鰹ツアー‼︎2nd day‼︎に続く。

2016年3月17日木曜日

情報収集に努める。16.03.16@徳島クライミングジム

2016.03.16@キオラブロズ トティ

さてさて、高知遠征まであと3日となった。私は、仕事の関係で15日から徳島に来ている。どうせ先に行ってるなら、徳島のクライミングジムに行って高知の黒潮ボルダーの情報収集して来い!と、ご令達があったので、”キオラブロズ トティ”というジムに行ってきた。
ジムは徳島市内から自転車で20分程度のところにあり、自転車をレンタルして良かったと思う笑    ジムには、90〜120?130?度くらいまでの壁があった。巨大ホールドもあり面白そうである。シナプスには、グレードが存在しない。だから、他のジムでグレード感覚を養うしかない笑   色々な壁に取り付くも 、3級まではほぼオンサイト、2級は何便かトライすれば登れる感じだった。色々な人の課題にトライしたり、初めて持つホールドの課題を登るのは面白かった。あと、シナプスの壁はホールドを付ける穴の間隔が狭いことも確認できた笑


ジムの様子

ジムの店員さんは、大学生のクライミング選手権大会で個人3位になったそうで、とても強く、とても親切だった。そして、徳島で熱心に開拓している方にも会うことができた。徳島は白本で2エリアが公開されているが、徳島県内には10エリア程度あるとのことで、機会があれば是非行ってみたい。高知の黒潮ボルダーについて聞くと、海ボルダーは、課題数が少ないこともあって、あんまり人がいないとのこと。河原ボルダーは、公開されていないエリアにカッコいい課題があるようだ。[百と八つの流れ星/???]についても話を聞けた。潮の満ち引きで登れる時間が限られているようだ。グレードが公表されていないが、俺も登るんだ!と言う気持ちでトライすれば登れる気がする。
最後に、facebookでお二人と友達になった。今度は、是非外岩でセッションさせていただければ幸せである。

徳島ラーメンの食べ過ぎで、体重が増えてないか心配だ(゚o゚;;

2016年3月14日月曜日

笠置➡︎富士川。16.03.13@富士川

2016.03.13@富士川ボルダー

訳ありで、笠置に行く予定だったのが富士川ボルダーになった。今回は、ドラc、フジエc、O-BAcという珍しい組み合わせである。

富士山とBridge

富士川ボルダーを訪れるのはこれで2回目で、[QED/初段]と[reberillon/初段]は前回完登済み。とりあえず、”QED”の動画をドーン!



本日は、reberillonの岩でアップがてら1級(左抜け)、4級、7級あたりを登った。フジエcとO-BAcは、SDスタートの4級にトライするも、右ヒールをかけてからの、左手出しに苦戦。左手が止まっても身体を動かせない状況でヨレて敗退した。最初は全く歯が立たなかったが、ムーブを話し合いながら2人で頑張っていた。ムーブ解析する力を身につけばもっと強くなりそうである。ドラcは、1級ができそうでできない…痛いのが痛気持ちいと感じれるようになれば強くなるかもしれない。

お昼を食べて続いてはメイン岩の方に向かった。

メイン岩に行くには、不思議なトンネルを抜ける

QEDの右隣にある[Bridge/1級]にトライするも、河原ボルダーの洗礼を受けた。スタートして足を上げていきたいが、のれるスタンスが見つからない。適当にのせると、滑ってフォール…。下地がだいぶ下がっているみたいだが、完全敗退。花崗岩ならスメアできるかもしれないけど、足が下手くそなんだ、と思って足置きの練習に励みたい。
ドラcは、QEDのスタート1手目が取れてご満悦の表情だった。フジエcとO-BAcは、6級?くらいの課題にトライするも、滑って怖いと…やはり河原ボルダーの洗礼を受けているようだった。

今回は19-21日の高知遠征前と言うことで、ケガしないで楽しく岩と触れ合うことが目的だった。岩が元気をくれた。

最後にルミックスが誕生日ケーキを俺っちのために作ってくれた。美味しかったよ!ありがとう!誕生日プレゼントとしてクライミング仲間からPatagoniaのパンツ、OCUNのTシャツ、クライミング靴下などをいただいた。本当にありがとう!これを着て、百と八つの流れ星。完登したいなぁー!!

高知遠征まで、あと5日。

2016年3月7日月曜日

扉が開いた!16.03.06@瑞牆

2016.03.06@瑞牆ボルダー

天気予報では雨が降る予定だったが、天気が良さそうなのでイザワsとドラcと一緒に瑞牆にいってきた。今の時期の瑞牆は植樹祭の駐車場まで行ける道のゲートが閉まってるので、下のエリアにある[夏への扉/1級]をやりに行った。夏への扉は、ゲートが閉まっている時に登る用として去年の夏からドラcと温めていた課題である。今日の瑞牆は、岩はパリッとしていたが、湿度が50〜60%もあり空気は潤っていた。
夏への扉は、両手ポッケスタートで少しバランシー。マントルを返すのが核心のようだが、問題なくいただきました。イザワsとドラcも完登して、あっという間に移動となった。ドラcは”祭りの花、丸こんにゃく中央・右”以来の1級ということで喜んでいた。おめでとう!

夏への扉はもう開かれたので、続いてコータとルミックスがいる残され岩の方まで歩くことにした。残され岩に着いたと同時に、ルミックスが[少年/3級]をちょうど完登した。すごいな!!
俺もこの勢いで!と思い[算術/初段]を狙いにイザワsと行った。スタートの左手のフリクションも良かったので今日こそはと思ったが、やはりランジした右手が止まらなかった。そろそろ本気で終わらせたい…

算術で昇竜拳するイザワs

その後は、[日々の暮らし/1級]の動画撮影して、[beautiful jumbo(普通の日)/初段]と戯れて、[beautiful シム子/1級]に跳ね返された。beautiful シム子は、普通の日の中央ラインを直上する課題で、スタートからいきなりマントルする課題である。以前、みんなで登っていて初登者はシムラである。動画撮影して申請してみよう‼︎俺も登ったけど、マントルが悪い。気になった人は登ってみてください。コータは[霧/3段]でキリっキッリしてた。

久しぶりに川上村のパタゴニアに寄って、ナナーズでコチュジャン買って帰宅した。来週は笠置に行く予定なので、手の皮の回復に努めようと思う。

2016年3月6日日曜日

climberが花粉症だと…16.03.05@御岳

2016.03.05@御岳ボルダー

そろそろホームエリアの瑞牆・小川山がシーズンinするので、シーズン最後の御岳に行ってきた。メンバーはチーム”シナプス”の精鋭5人(ハセ・シムラ・ドラ・チリs・岳)である。

今回の目的は、初段のデッドエンド横断とテッシー、砂猫トラバースである。

9時過ぎにデッドエンド岩に到着すると、チリsが誰よりも早くデッドエンドにトライしていた。チリsは、デッドエンド完登でクラッシック1級を3つ制覇することになる。ドラ・岳もクラッシック1級制覇を狙っているのでデッドエンドのムーブを試行錯誤していた。結果から言うとチリsがデッドエンド完登で、ドラ・岳は左手ポッケ取りができなくて敗退した。チリsおめでとうございます!

一方で、私は[デッドエンド横断/初段]にトライ。直上部分の右手リップ取りのムーブが苦手のようで苦戦…。右足で薄い粒に乗り込むのと、左手をカチ持ちしながらガストンで固めるところが安定しない。直上部分ができるようになったが、スタートから繋げるとトラバース部分でヨレるのか完登することはできなかった。テッシーはデッドエンド横断に時間を使い過ぎて、ほとんどトライすることなく敗退した。言い訳をすると、今回はスギ花粉が大量に飛散していたようで、御岳に着くと目のかゆみとくしゃみ、鼻水の症状が止まらなかったのだ。きっと身体も思うように動かなくなっていたかもしれない笑。一緒に行ったドラもかなり花粉症が辛そうだった。

忍者返しにトライする岳(人多いなー)

続いて、忍者返しの岩に向かうと、ものすごい人が岩に群がっていた笑。自分のタイミングでトライすることが難しそうである。岳・ドラは忍者返しにトライしていたが、やはり右手を右奥に送るところで苦戦していた。シムラは亀と戯れていたようだが、右手中指を亀に噛まれて敗退した。忍者返し岩の人の多さに嫌気がさしたので、お昼を食べるとすぐに砂箱岩にチリs・シムラと移動した。砂箱岩は、誰もいなくて快適だった。今回の目的の1つ[猫砂トラバース/初段]は、前回来ていてムーブ解析済みである。だが、どうも力が入らない…手の皮もヒリヒリする…登れない。はい、敗退です。想像なんですけど、花粉症のせいです笑。でも、[猫砂/1級]は再登しました。

岳は忍者返しの上部でフォール、チリsは猫砂のマントルでフォール。みんな仲良しこよしで敗退したので、来年また来ることにする!

帰りの車の中で、春シーズンに小川山に行ったら[穴フェース/初段]に挑戦するこになった。最後に、今回1番勉強になったのが、御岳は花粉の時期に行ってはいけないことだ。

2016年3月3日木曜日

宿題回収!16.02.28@城ヶ崎

2016.02.28@城ヶ崎ボルダー

チーム”シナプス”…総勢9人で城ヶ崎へ。

城ヶ崎には、3週間程前に1度来ていて、その時に[富戸の春/初段]を登っている。しかし、初段の山椒魚とモンスターマンは宿題になっていた。

城ヶ崎は、課題のある岩場が点在している。とりあえず、10時頃からジャクソンボルダーで[山椒魚/初段]をトライ。前回ムーブをばらしていたから、すぐに登れるだろうと思っていたが、ルーフから垂壁面に出るところができない。今日は、日差しが強くて岩も温かいから手汁が出るのだ笑(日なたで湿度30%、気温25℃)。マシンガントライして、ムーブを身体に覚えさせて、なんとか完登。動画をドーン!


一緒に行ったイザワさんやドラちゃん、チリさん、SaNoちゃんは、富戸の春をトライしていたが、今回は宿題となった。

続いて、ジャクソンボルダーから15分程度歩いたところに、城ヶ崎の三つ星課題[モンスターマン/初段]がある。課題のラインがとても分かりやすく、登って下さい、と言わんばかりの課題である。しかも、なかなかの大きさである。
お昼ご飯を食べつつ、モンスターマンをトライしてみる。前回は2手目の右手出しがとまらなかったが、左足も使ってみたら簡単にとめることができた。
その後のムーブはさほど問題なく、すぐに完登できた。完登してヤッターと思っていたら、チリさんが動画撮影に失敗していた(゚o゚;;。動画撮影のために再登しました笑。再登動画をドーン!


シムラは右手の中指をパキッて?いるのにモンスターマンをトライしていた。あと一歩のところで落ちていたが、手に力が入らないのにすごいやつだ。コータは、SDスタートとなる2段のモンスターママをトライしていたが、今日はやる気を感じれなかった。前日にずっーとずっーと通っていた3段を登って、燃え尽きていたのだろう。きっとそうだ。

モンスターマンの岩の近くに[文殊/初段]があるとのことで、イザワさん、チリさん、ドラちゃん、SaNoちゃんと様子を見に行った。
動画で見たよりもずっと大きく感じた。SDスタートからの左手で手に足するところが核心のようだった。SaNoちゃんが数便で登ってしまったのでコツを教えてもらうと、ヒールをかけながらトゥーも引っ掛けるとのこと。このコツを教えてもらったら、アッサリと登れた。バンザーイ!シュッと足がマットに触れたような音がしたけど、誰にも聞こえていないようだったので勘違いのようだw。その後、モンスターマンを休憩中のシムラ、詰めの甘い?イザワさんも完登した。さすがです‼︎

文殊に群がってみる


ルミックスとフジエちゃんは、ジャクソンボルダーの[馬の魂/3級]や文殊の近くにある[小潮日和/4級]にトライしていたが、城ヶ崎は初心者課題が少なく残念な感じだった。ドラちゃんは、いつもちゃんとスポットしてくれるとても良い人です。

17時を過ぎたころ、帰りのことも考えて撤収。帰りは富士市の”さわやか”でゲンコツハンバーグを食べて元気をつけた。肉の味がしっかりしていて、とても美味しかった。写真撮っておけば良かったな。

個人的には初段を3本登ることができて大満足だった。
そして、3月19-21日の高知遠征に向けて、良い弾みをつけることができた。