2019年9月23日月曜日

F.R.T_Day6〔19.09.19〕

2019.09.19@Roche aux Oiseaux

チリさんがパリ観光に行くとのことで、今日は1人で前から気になっていた Roche aux Oiseaux に行ってきた。

チリさんをAvon駅に送り届けてエリアのPに到着したのが9時。今日も気温が低くて(10℃くらい)コンディションが良さそう。Roche aux Sabots と同じ駐車場から別の方向に歩いて7〜8分でエリアに到着。


まずは、登り易い 7a だと思われる Action Direte からスタート。ムーブをバラしながらアップをしたところ、右手アンダーで身体を引き上げるムーブが核心っぽい。繋げてトライしたら1便目で登れた。予想通りに登り易い 7a だった。



次は Brazil / 7a 。1手1手がダイナミックな動きで面白そう。

左手を1つ上に送れない

下部のムーブは足位置でリーチを補えた。でも横引きの左手送りができない。右手の保持力が弱いんだと思う。鍛え直してきます。


エリアを1周したらカッコいい岩を見つけたのでその課題をトライ。Reglement Interiur / 7a は足の乏しいトラバースとマントルの課題。

トラバースパートは、外人さんなら簡単に右手を送っていけるんだろうけど、届く気がしないのでマッチ戦法に変更。無理やりマッチして核心を攻略して完登。マントルする前にレストゾーンがあって助かった。



次は、このエリアで見栄えする岩の1つである Satan Boulder で遊んだ。2人組の外人さんがいてマットが充実してたから。


Ca Tend a Droite / 7a は見た感じ登り易そう。ホールドを確かめると 7a なのか疑問に思った。簡単に登れた。



同じ岩の Satan m'Habite / 7a はどっ被り課題。デカイ外人さんは簡単に登っていたけど、小柄な外人さんは苦労していた。

ブローに来て思うことは、外人さんはムーブを全て教えてくれる。聞いてもないのにねw

この課題は左ヒールで身体を引き上げつつ、身体を振って左手出し。最初は遠くて届く気がしなかったけど、周りの声援のおかげで登ることができた。



2日目に Yoga の岩であったファミリークライマーさんと今日もお会いして、Uruguay / 7a をお勧めしてくれたのでトライした。

Satan boulder でセッションした外人さんグループと再びセッション。同じムーブだと最後のリップが届かず、ムーブを変えて完登。



セッション中にカッコいい写真を撮ってくれて、Instagram を交換した。


チリさんのお迎えの時間となって撤収。1人で登ってる時間は少なくて、楽しい時間を過ごせた。



おまけ

ジトの近くにある町のパン屋さんのオーナーが変わったらしい。



毎朝パン屋に寄ってから岩場に行ってます。クロワッサンが美味しい。



0 件のコメント:

コメントを投稿