10日前に急遽決まった初めての 京都笠置 !
ってことで、年末の登り納めはドラと2人で 京都笠置 に行くことになった。
4時30分に山梨を出発 → 6時に静岡でドラと合流 → 12時に京都笠置に到着
渋滞にはまって予定より2時間遅れの到着。京都(奈良?)って遠いんだね。ほんと疲れました。
今回は、笠置旅館 の駐車場を利用しました。利用料500円は、旅館の入り口にあるメモ用紙に車のナンバーを記入してお金を置くシステムらしい。
まずは、駐車場に近い フィネス / 4級(カンテVer.)★★でアップをすることになった。
この課題を1撃で登れたら「しるこ姉さん」がお汁粉をご馳走してくれるとのこと。ハイステップ課題で安定の失敗。その後、何とか足を上げることができて登れたけど、明日餅を焼くことになってしまった。
ドラも同じムーブで 4級Ver. を登り、一緒に 3級Ver. に敗退した。
アップが終わった頃、関西に帰省している畠山さんが緊急参戦。
高速で渋滞にはまっている時に畠山さんに電話をしたところ、北山公園で登っているにも関わらず、京都笠置まで来てくれたのだ。
次は隣の岩の 南裏の大ランジ / 1級 ★。
見栄えする大きな岩。スタートホールドはガバだけど足位置に迷う。
1回目でどこに落ちるのかを確認。2回目に飛び出し方を確認。3回目で登れました。
(この時、強風で三脚が倒れて GoPro のレンズが割れました。マジで凹みます。)
昔の自分は特殊能力欄に ランジ× が付いてたけど、今は ランジ△ くらいになってる気がする。
畠山さんも フィネス を登られたので 京都笠置 の看板課題 親指君 / 初段 ★★の岩へ。
畠山さん / フィネス |
親指君 の目標は、3親指。
離陸後の手に足ムーブが苦手なものの、最初から 3親指 まで到達。行けるかも、って思ったところで背中を攣ってしまい離脱。1回攣ると使い物にならない身体なんです。
ドラは 1.5親指 、畠山さんは 2親指 で仲良く敗退。
1親指を抑えるドラ |
今日のメインディシュは最上流にある バクダッドカフェ / 1級 ★★。
前情報ではマントルが悪いらしい。
畠山さんが披露したトゥーフックムーブを採用させてもらったら3撃でした。マントルはムーブが分かれば問題なかった。
2人がハマっている最中に、同じ岩にある 巴岩直上 / 初段 ★も触ってみた。この課題の後半は バグダットカフェ にリンクする。
調子が良くて3撃で登れた。登り易かった。
この後、畠山さんも バグダッドカフェ を完登。
バグダッドカフェを完登後の畠山さん |
ただ、この岩から降りる際に着地に失敗して足首を骨折?捻挫?したっぽいと戦線離脱…。
時間も時間だったので急いで撤収して、畠山さんは病院に直行。
幸い、骨折しておらず重い捻挫?靭帯の損傷?だったみたい。
ボルダリングは岩から降りるまでがボルダリングってことですね。
グッバイ畠山さん、フォーエバー畠山さん。
今日の宿は Airbnb で探した民泊の宿(奈良駅に近いし安い)。
宿に着いた後、ラーメンを食べ、銭湯で疲れを癒し、買い出しをして就寝した。
古都と銀座のコラボラーメン |
本日の宿は快適でした |
京都笠置は、1日中太陽が当たらず、風が強くてマジで寒かった。
そのせいなのか分からないが、体調を崩してしまい明日が心配。喉痛くて辛い…。
京都笠置 Day2 に続く |
0 件のコメント:
コメントを投稿