前日の瑞牆の寒さに懲りてローカルエリアへ行ってきた。
ダラダラしてたら10時20分着。すでにコータ君一家とドラがいた。
コータ君が前々からトライしている No Name / 初段 から。
高さのある垂壁課題でカンテを使うと3級。核心は上部のポッケ取りらしい。
コータ君にムーブを教えてもらってトライ。
1トライすると1ムーブ進む感じで、少しずつ高度が上がっていく。
中間部は、ホールドを持つ、というか身体のバランスで登っていく感じらしい。
甘いポッケを触るものの、保持できないトライが2, 3回続いて終了。指皮を消耗し易い課題。
コータ君は足位置を改良したら完登。ナイスクライミングだった。
ドラは、マジか!って言いたいくらい外岩感覚が鈍っていた。
コータ君一家が帰宅した後、林道エリア2の かぶったカンテ / 初段 の岩に移動。
左手が痛くて初手取りすらできずに無かったことにした。
無かったことにしたので写真なしw
同じ岩にある マントル / 3級 は辛うじて登れた(ヒールを掛けてスタートして良いか分からないけど)。
帰る前にイーストエリア1を久しぶりに見学したけど、トライし易そうな課題は少なかった。凹角の1級 はマットを背負って行くには無理がある。
次回は、1級のツインタワーを登りたい。
次回予告:22日は御岳。23 or 24日は下仁田?
0 件のコメント:
コメントを投稿