2018年12月24日月曜日

微妙な天気だった御岳〔18.12.22〕

2018.12.22@御岳ボルダー

そろそろ御岳の時期がやってきた。

メンバーは夜勤明けのニンニンとカワイ、育児休暇中のシムラ。

前日に雨雲レーダーを見ると朝方から昼間にかけて雨が降るみたい。行くか行かないか迷ったけど、登れない覚悟で強行遠征することになった。



9時過ぎに美術館近くの駐車場に到着。天気予報は外れて雨は降っていなかった。


外岩経験の少ないカワイがいるので とけたソフトクリーム岩 で遊ぶことにした。

アップで選んだ5級は、ニンニンがカワイに先を越されて焦っていた。

5級を登ったカワイ

カワイはジムより外岩の方が登り方が上手な印象。


凹角 / 3級 はニンニンとカワイが登れそうで登れない感じ。

凹角を登っているカワイ


自分は、水際カンテ / 二段 を触ってみたけど、離陸後の右足のハイステップが辛くて敗退。左足はエッジのある靴の方が有利な気がする。

てか、登り始めたばかりなのに手がビショビショ。言い訳をするなら、湿度がすごく高かった。


その後、モンキーポッケ / 初段 を触ってみたら、登れそうなのに右手プッシュのバランスが分からず敗退。サイテーな登り。

右手プッシュ中 / モンキーポッケ


丸こんにゃくの岩 は人が群がってた。



魅惑の丸こんにゃく / 二段 のスタートは、思ってたよりホールドが良かった。指筋が痛くて全くダメだったけど、登りたいリストに追加しておこう。


カワイが 丸こんにゃく右 / 2級 を登れそうなので2人を置いて、シムラと AB岩のトラバース / 初段 に移動。

小ぶりな岩のトラバース課題

したら雨が降ってきてムーブが分かった頃にはホールド濡れてしまい敗退。



雨が本降りになったかと思ったらすぐにやんだので 忍者岩 に移動。

3人が 忍者返し / 1級 をトライしてるのを見学してから遊歩道岩へ。





遊歩道トラバース / 1級 は力でねじ伏せられる程強くなくて敗退して撤収。

小ぶりな岩のトラバース2


帰りに談合坂ですた丼を食べて帰宅。

すた丼は夕食の定番

甲府に戻ると道路が濡れていた。山梨にいたら登れなかったかもしれないので御岳遠征は大成功だったのかもしれない。


3連休の最後は、単独で御岳 or 瑞牆 で迷ってます。では。



おまけ動画:ソフトクリーム岩のトラバース / 初段 。



0 件のコメント:

コメントを投稿