前日の夕食会議の結果、豊田に行くことになった。豊田の課題について、あれだけ話が盛り上がれば行くよね笑。
豊田まで3時間くらいで行けるから、6時半出発だ!と言ってたのに出発したのは、7時10分。ありがちなやつです。
朝ご飯を食べて、SA安濃でお土産を買って、豊田の百間エリアに着いたのが11時。道に迷うこともなく駐車できたけど、雪が薄っすら積もってた。
超絶カッコいい! / マッドドッグ |
適当に岩を探すと、マッドドッグ、漆黒、あられの岩を発見。月末に あられ を登りに行く予定なので岩を見つけられて良かった。でも、1日中、日が当たりそうもなくて寒そう。
百間の楽園エリアを目指して空荷で引き続き岩を探した。途中からピンクテープを辿っていくと春風、いたずら、一太郎岩に到着した。駐車場から10〜15分くらいかな?
自分の目的課題の 春風 / e からトライすることになった。2年前に徳島のクライミングジムでお世話になった阿部さんの課題。
登る準備をしているうちにシムラが完登してた。1手目取りが核心?フラッシュが狙えるとの助言を受けた。
スタートホールドが少し持ちずらくて離陸すると足が抜けそう。それでもフラッシュできた。フラッシュグレード更新。
離陸✖️ / ドラ |
ドラは離陸ができなくて早々に敗退して、高さのあるスラブ課題の 3月9日 / e へ移動して行った。
シムラ / ジバニャン |
シムラは、春風の右隣にある ジバニャン / e 。自分はドラと一緒に3月9日をトライした。
3月9日は地ジャンスタートの1手目を右手で取って、右足に乗り込んで、左手を出すんだけど、1cm 届かない。2,3回試しても届かない。粘る課題じゃないことに気がついて、お昼を食べて違う課題をやることにした。
次は、同じ岩にある高い垂壁課題の 神様のいたずら / e 。上部から落ちると後ろの松の大木に当たるから落ちられないと思われる。
ドラがガバホールドばっかだから、フラッシュできるよって言ってた。
チキンハートと相談した / 神様のいたずら |
ドラにそそのかされてトライすると、確かにホールドはガバ。2,3回トライしたら高さに慣れてきて上部まで行けちゃって…次のホールドを取ったらもう引き返せないってなって…手を出せるんだけど降りた。
久しぶりに自分のチキンハートと相談したよ。この手がすっぽ抜けたらケガするぞ。でも、次の1手は出せるし完登したい。いやいや、万が一ケガしたら、当分登れなくなるぞ。ケガはもうしたくない。降りよう。敗退。
ドラver. / 神様のいたずら |
そそのかしてきたドラは、俺よりもチキンハートで中間くらいからずっと落ちてた。もっと高いところで葛藤してもらいたかった。
これじゃ帰れない、ってなって左隣の ジャリクラ / d をトライ。同じくらい高い垂壁課題だけど、松の大木がないから安心して登れる。
こちらもホールドは持ちやすくてさっくり登れそうな雰囲気だったのに、1トライごとに1手間違えては1手進み、やっとリップを取ったと思ったら腕がパンパン。身体もよれてるし、指皮はないし、最後の1回も途中棄権だった。月末にチャンスがあれば登りたい。
ドラはスタートのアンダーフレークからの1手目が取れない。手首が痛そう。
シムラはジバニャンとずっと格闘してて戦いに敗れたみたい。
5時過ぎには駐車場を出発できて山梨に帰ることになった。夕食はもちろん「さわやか」のげんこつハンバーグ。先週も食べたやつ。オニオンとデミグラスは、オニオンソースの方が圧倒的に美味しかった。
シナプスに着いたのが9時30過ぎ。三重・豊田遠征はとても楽しかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿