今週は姫の誕生日ということで2泊3日の豊田遠征。でも、豊田は雪が降ったようだし、気
温も低い予報なので1日目は、暖かさを求めて湯河原に行くことにした。
9時頃に駐車場に着いたけど、雪はないしポカポカしてた。初湯河原の姫と貝殻岩へ向かうと早くも10人くらいクライマーがいて相変わらずの様子だった。
姫は パイプライン / 初段 を偶然いたRッキーの知り合いとトライし、自分は バーリアル / 1級 と しとど / 初二段 をトライした。
バーリアルは、7時間かけてムーブを考えたクライマーさんの完登シーンを見ることができ、そのムーブを参考にさせてもらったら、あっさりバラすことができた。ムーブって大事ね。
繋げてみて3回目くらいで登れた。足が何回も抜けてしまい恥ずかしい登りになってしまったけど。。
続けて しとど をトライする。SDスタートで右手を出すムーブが核心かと思ってたら、その後の左手出しができなかった。
しとどの核心の1手? |
右手の持ち方を試行錯誤して左手出しも取れるようになったけど、繋げてやってみるとダメだった。右指のよれと思われる。12時過ぎまで粘ったけど、敗退を決めた。
しとど待ちで十郎をトライする姫 |
姫は、パイプラインで首を痛めたらしく早々に敗退を決めて休憩してたので、正面エリアにある 世附 / 初段 とコブラ / 1級 を登りに移動した。
世附のある不老岩は日当たりが良くて暑くてヌメる。ここだけは4月の気候だった。
お昼を食べて、日陰で休憩しても、一向に手の汗が治らないので諦めて 世附 のトライを始める。この課題は、2級で使うガバホールドを使わずに登るらしくて、そのガバホールドは、これだ!と決めて登り始めた。
SDスタートの右ヒールがバッチリ決まると上部までスラスラと登れてしまった。その後、上部で2,3回剥がされたけどなんとか登れた。
SDスタートでモジモジする姫 / 世附 |
姫は、SDスタートの右ヒールが届かないし、マットを重ねても届かない。もう嫌だ、となって別の岩に移動するこになった。
最後は、マムシ / 3級 とコブラ / 1級 。小粒な岩。
マムシは、左上するように登ってみた。OS。
コブラは右上するんだけど、どこを上がって行くの分からずに登れた、と思ったら人が来て、
もっと右の方まで来てから上がるんですよ、と教えてくれた。
かなり疲れてて、最後のトライと決めてトライしたら、教わった通りのラインが登れた。自分のラインも教わったラインもグレードは同じような気がした。
コブラに苦戦する姫 |
姫もマムシを登って、コブラをトライしてたんだけど、繋げられずに時間切れ。
さわやかのハンバーグを食べられる条件、
1級以上を登る、
が満たされずにいじけてたけど、
さわやかでハンバーグを食べて豊田まで移動した。
遠征時のドラちゃんの気持ちが分かった、と姫は言っていた。
明日は豊田の百間エリアに行ってみて登れそうな課題をトライする予定である。
しとど…登れたに違いない。また、近いうちに登りに行きたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿