2025.02.28@DGVボルダー
27日は仕事で神戸市にいた。
普段なら週末は関西のボルダーを登って山梨に帰ってくるところだが、今回は山梨に日帰りした。
そう、DGVのマイプロジェクトを登るためにね。
今日は春の気候になるようなので、8時過ぎに駐車場所に到着してエリアに向かった。
・マイプロジェクト / 敗退
まずはOTSで再登をした。やっぱりメンタル核心かと。
で、指を温めながらスタートを試みたらスタートのカチが持てない。まるで連登した日みたいに。
左手が引きつけらないので身体も引き上がらず、お尻が岩から離れちゃって、初手を出すのが精一杯だった。
2時間くらい粘って諦めたよ。
決戦は金曜!と気合いを入れてたのに無念…
気持ちを切り替えて、右面に新課題を設定した。
・フェイス右 / 5級
穴の中から直上する課題。
ホールドが繋がっていて難しくなかった。とりあえず、5級をつけておく。
次は課題を3つ設定した岩を綺麗になるまで掃除した。これで誰か試登してくれるはず。
次は適当な岩に課題を設定した。
・抱え込み / 5級
左手と左足で登っていく課題。
SDスタートで登りたかったが、日が当たって諦めた。
・スラブ / 5級
1手もののスラブ課題。
明確なスタートホールドがないところが、この課題の面白いところだった。
盾岩に移動して楯突く男をトライしたら、初手のカチすら満足に保持できなく1トライで諦めた。
指が相当疲弊してるみたい。
下流に移動。岩を掃除して新課題を設定した。
・マントル中央SD / 敗退
縦カチからど真ん中をマントルする課題。
ど真ん中をマントルできなくても左右のどちらかでマントルするつもりだったのに、出だしが悪くて敗退した。
・マントル右 / 5級
右面からマントルする課題。
・マントル左 / 5級
左面からマントルする課題。
2課題をまとめて動画にした。
・水際のフェイス / 5級
右カンテを登る課題。
下地が狭くてマット外に落ちると川ぽちゃするので慎重に登った。
さらに右面にも1手もの課題があり、下降路はマントル課題になった。
![]() |
右面の課題 |
肌寒くなってきたので撤収して帰ろうかと思ったが、寄り道をした。
・貝印 / 敗退
フレーク状のカチ課題。
最後に馬鹿力を発揮して良いところまで進んだが、次の手を見失って落下。カチを握ると指が痛くて敗退。
指の疲労がないときなら登れるはずだと思って帰宅した。
2025.03.01@DGVボルダー
マッキーに行こうか悩んだがDGVに向かった。
9時半頃に駐車場所に到着したら、倉石さんがいた。ユニコーンを登りにきたみたい。
自分は饅頭エリアでのんびりと登り始めた。
・フェイス / 7級
前に掃除した左カンテ課題。
ガバカチ帯からスタートするとサクッと登れた。たぶん7級くらいかと思う。
SDスタートを試みたが、ガバカチ帯が遥か彼方に見えて敗退。傾斜があって距離を出しにくいんだよね。
フェイスの右側と右面は難しそうでスルー。
次は下の岩を掃除して登ってみることにした。岩の上に30cmくらい土が乗っていて、掃除するのに苦労した。
掃除し終えたと思ったら、木の根から水が滴ってて、岩が徐々に濡れ始めた。
・マントルSD / 5級
右面をマントルする課題。
身体が大きい人は掃除されてる部分だけでマントルのが辛いかもしれない。
次は下のスラブ岩を掃除して登ってみることにした。リップ付近の土を落としたりしていたら1時間も経っていた。
・易しいスラブ課題×3つ
そして、スラブの左、真ん中、右を続けて登った。全て一撃で登っていた時間は4分程度だった。割に合わない課題でした。
饅頭エリアの下部に移動。
・カチトラバース / 5級
フレーク状カチのトラバース課題。
気合いを入れてトライしたら一撃だった。
・カチ直上 / 5級
直上課題。
トラバースより易しくて、これも一撃だった。
・マントル / 5級
右面のマントル課題。
リップしたのカチ帯からスタートして一撃だった。
辺りを偵察していたら良き岩を見つけたので移動。まずは一気に掃除をした。
・ダブルカンテSD / 5級
やや前傾したフェイス課題。
核心は右カンテから縦ピンチに持ち替えるところかと思う。
・右カンテ / 5級
右カンテ沿いを登る(おまけ)課題。
右カンテの持ち感が良くて一撃だった。
・フェイス / 敗退
手がかりが乏しいフェイス課題。
逆層のクラックを親指プッシュして離陸はできた、、が、、そのあと身動きできなくて敗退。リップ下にゴールカチがあるので1歩なんだよな。
左隣の岩。
・カンテマントル / 5級
マントル課題。
SDスタートはモヤっとしたリップから。右カンテが取れると簡単にマントリングできると思う。
岩を移動。
・抱え込み / 5級
右下のガバにヒールしたら欠けそうだったのでSDスタートは諦めてスタンドVer. で登った。
✴︎グレードはよく分からないので基本的に全て5級としています。登ってくれる人を募集中です!
今日は早上がりしようと思ってたのに16時過ぎまで登っていた。
連登で疲れてるが明日も登りに行きます!
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿