2025年3月21日金曜日

河原ボルダー〔25.03.09〕

2025.03.09@どこかの河原

先週エリアを案内してもらったので、今週も登りに行ってきた。

9時前に駐車場所に到着して、宿題がある下流エリアに向かった。


メリコミの岩に到着すると、uya3は既にセキレイを再登していた。仕事が早いですね。

やる気に満ち溢れていたよ

・メリコミ / 初段

ゴールリップ下のカチを経由するムーブを試したら問題なくムーブを興せた。先週は連登で疲れていたみたい。

下部のムーブも確認して本番トライ。1トライ目はリップ下のカチ取りを失敗して落下(2手目の持つところを間違えた)。

そのあと初手取りに4, 5回失敗して、次に初手が止まったら登れた。


かっこいい課題が登れてハッピー!久しぶりに初段を登った気がする。


uya3は初手のホールドが持てなくて浮けないよ、と言いながら難なく離陸していた。いつも私の前で本気を出してくれない笑。


uya3がセキレイを3回登って満足されたので、中流エリアに移動することにした。


uya3が再登したかったツブラは、岩が染み出しで濡れていて絶望的だった。

なんとかして登ろうとしている

周辺の岩も湿ってるし、川の水量が増えていて登れる課題がほとんどなかった。なので、uya3は岩の掃除をしてくる、と言って山の中に消えていった。


・初段って教えてもらった課題 / 敗退

ハング中のアンダーからスタートする課題。

まずは使えそうなホールドを拭いて、乾かす所から始めた。核心はハング外の大ポッケを取るところで、距離が遠いのでムーブを工夫しないと厳しそう。

左ヒールの掛かりが悪かった

ハング外の右カチから大ポッケを取れれば、ムーブが繋がるのに、核心だけ解決できなくて敗退した。

正解ムーブを見てみたい。


時々弱い雨が降ってくるので対岸に移動。

・ダイス / 敗退

トゥフック課題。

右手と左トゥフックで離陸して、右ヒールを掛けてから、左トゥフックを掛け直すと初手が取れそうだった。

初手が取れそうな気がしたトライ

気合いのワントライで右掌の皮がベロンチョしそうになって敗退。ムーブはなんとなく分かったので次に期待したい。


登れる課題がないので、uya3が掃除した岩に向かった。

・ルーフ課題

リップ付近は全面濡れていて完登できる状態ではなかった。それでもムーブをバラして遊ぶことにした。

ホールドを拭いて登っているとムーブが少しずつバラせて、リップをマッチするところまで繋がった。

今のコンディションでここまでバラせたので、乾いていれば(たぶん)登れる気がする。


17時くらいまで遊んで撤収となった。


今日は甲府に戻ってから、豚彦でデブ活をした。

野菜半分で満腹になれたし、今日の一杯は美味しかった。


週末にプロジェクトを登ってそろそろスッキリしたい。

では。


0 件のコメント:

コメントを投稿