2025年3月31日月曜日

英国式・敗退〔25.03.23〕

2025.03.23@とある岩場

英国式を登りたくて3年ぶりにとある岩場に行ってきた。

uya3と9時に駐車場所で合流してエリアに向かった。


エリアの入り口に鎮座しているトリプルフラットはいつ見てもカッコえぇ!


まずはさんかくん岩の宿題を登ることにした。

・コトラン / 1級

サイドカチからガバにランジする課題。

最初は全くランジできなくて、デブ専の時みたいだねってuya3に言われた。

足位置が決まると徐々にゴールガバに触れるようになって、手と足が連動した時に登れた。

ガバを掴んだ時は、めっちゃ気持ちよかった。


完登後に左中指の爪が縦割れしてて、次の週末まで細かいカチを握れなくなった(泣)。


隣の低岩に移動。

・低いね!/ 初段

室井さん課題で、左面の縦カチが取れれば登れちゃいそうな予感がする。

最初は左ヒールするムーブを試すと、縦カチを取る前に左ヒールが外れてダメ。

uya3にスタートに右ヒールする方が簡単だと教えてもらったら、サクッと登れた。

核心は左面の縦カチをマッチするところで、左足で岩を挟み込むと身体が安定した。


隣のアキレス岩に移動。

・おとしごろ / 1級

uya3がトライ中でムーブをマルパクリしたらすぐにばらせた。30分ほど休憩した後の1トライ目で登れた。

核心は2手目の左カチ取り。ホールドが見えないので狙って手を出した。

uya3曰く、声出しポイントで声を出せるとかっこよく登れるらしい笑。


アキレス岩の下岩にトラバース課題が設定できそうだったのでメモしておく。


英国岩に移動。

・英国式 / 敗退

ランジ課題。

西陽が当たる時間帯からトライした。

3年前はゴールガバを触れる程度だったが、今回は握れるようになった。ただ、身体が思い切り吹っ飛んでいて、その振られを耐えられない。

何度も振られを耐えると古傷の右肩に痛みが、、ケガをしないことが大事なので敗退を決意した。

来年こそは登りたい。


豆タンクは登れそうな気がするので、登りたいリストに追加しておく。


帰りにカッコ良いハング課題を偵察して撤収した。


今日はみなさんがお勧めしていたラーメンを食べて帰った。

美味しかったので次は味噌ラーメンを食べてみたい。


では。


0 件のコメント:

コメントを投稿