2024.05.18@瑞牆ボルダー
姫からお誘いがあって瑞牆に行ってきた。
道中で御岳饅頭の話になって、瑞牆饅頭が宿題になっていたことを思い出したので凸することになった。
10時頃に小クジラ岩に到着。ボルダラーはいないけど車は満車だった。みんなリードに行ってるのかな?
まずは小クジラ岩で遊ぶことにした(全て再登)。なお、気温は20℃くらいだったけど日向はかなり暑かった。
・穴皿洗い / 6級
ダイクにあるポッケを登る課題。
リップ奥のポッケ取りが核心だろう。高さがあるので緊張感があった。
・潮吹きポケット穴 / 4級
大ポッケからのマントル課題。
大ポッケの中に極小ポッケを見つけられると4級ではないかもしれない。リップ奥にゴールガバがあったのでマントルは難しくなかった。
・船大工 / 5級
ダイクを直上する課題。
踏める足を選べたらリップにあるゴールカチまで辿りつけた。
大原船長は高いのでスルー。
・ジュゴン / 初段
1手もののハング課題。
調子に乗っていた頃に3級だ、と言ってしまったので、登らないわけにはいかなくなっている。今日も1撃で再登できてホッとした。
・くじらなわSD / 敗退
ハングマントル課題。
個人的には2手目が核心。核心ホールドの保持感が悪いけど、1回で登りきると決めてトライ。
マントルする時に指がすっぽ抜けて落下、、しかも、爪が割れるオマケ付き。この後、もう1度見せ場があったけど、塞がってた指の穴が開いちゃって敗退となった。
5課題をまとめて動画にしたのでドーン!
ちなみに、トゲアリトゲナシトゲトゲマントルって課題があるので登ってくれる人がいたら嬉しい。参考動画を貼っておきまーす。
岩を移動。
・瑞牆饅頭 / 敗退
マントル課題。
コンプレッションして離陸できない。フリクションに頼らないと登れない課題だった。
小クジラ岩の近くにあったゴロダーを登った。
・ゴロダー課題
左手プッシュで立ち上がった。ボツだな笑。
14時になったので秘密の森に移動することにした。
・トラバース / 4級
前に上げていた動画が不出来でだったので再登することにした。
ガバフレークからフェースに移る時にめっちゃ楽なムーブが分かったので1撃で登れた。
トップアウトするまで気の抜けないヤバイ課題だった。ややお買い損な気がする。
・テンコロリン / 4級
スタートが不明な課題。
核心は初手取りで、スタート位置が低くて狭かった。なお、動画では見えないけど、離陸する時に穴の中に左足を置けるのでお試しあれ。
インドラを経由して皇帝岩に移動。
![]() |
オレンジに輝くインドラ |
・歌会 / 6級
リップスローパーを保持できるかどうかの課題。
フリクションを感じられず、リップ左のポッケを使ってギリギリ完登。ズルした気分だけど気にしない(笑)。
・茶会 / 6級
上下のポッケが保持できるかどうかの課題。
ポッケ好きには難しくなくて1撃だった。
なお、日が暮れるにつれて気温が下がって、岩のフリクションが悪くなった。夕方より早朝の方が状態は良いかもしれない。
今日のデブ活は、夢を語れで二郎系ラーメンを食べた(1年ぶりくらい?)。麺200gで腹八分って感じだった。豚彦よりスープが美味しくて好みだった。
この後、甲府駅で解散して帰宅した。
2024.05.19@白州ボルダー
今日は左右に伸びる雨雲が県内を縦断する予報で、どこに行っても雨が降るっぽい。
登りに行っても雨敗退するなら、uya3達にフランスのお土産を配ろうと思って白州に向かった。先週、断っていたのにね。
![]() |
登られていない岩は自然に戻っている |
10時によっちゃボルメンバーと合流。初めましてのご挨拶をして、いぶし銀の岩を登ることにした。
・No Name / 5級
ムーブが分かれば5級課題。
定石ムーブで突っ込んでみたら、普通に跳ね返されてしまった。ホールド悪くない?と呟く(笑)。uya3にお手本を見せてもらったらサクッとだったので、ムーブ解析する方の実力不足だった。
・銀木犀 / 1〜2級
左右のカチから5級に繋げる課題。
オブザベ不足で、スタートの右足を一番左のガバ足に置いたら登れた。
完登動画はuya3にムーブの指導をしてもらってる様子からスタートしております。
いぶし銀は無反応で登れる気配はなかった。
その後、いぶされてギンギラギンでカチがすっぽ抜けて右中指の爪が大きく割れて負傷離脱となった。
帰ろうか迷ったけど、スラブを登りましょう!と誘われて移動。
![]() |
パタゴニア1級Ver. を登るuya3 |
ヒマラヤ / 3〜4級とパタゴニア / 4級はギリ登れた。
アラスカ(1級Ver. )は敗退したけど、下部は攻略できたので望みはあった。
・No Name(限定あり)/ 初段
ガバ帯を限定すると(たぶん)初段になる、(たぶん)ジャンボさんの課題。
核心はスタートホールドに右ヒールするところで、ムーブはサクッと解決でけた。本番トライの1回目は、ゴールカチを取る時の足位置をミスって落下。2回目は足位置を修正できて登れた。
爪が割れてこんな状態でも一つ課題が登れて大満足だった。
この後はお腹が空いたところで撤収となった。
今日のデブ活は天下一品。こってりラーメンと餃子の定食を食べた。
来週は瑞牆でクライミングに関するイベントがあるみたい。では。