2024.04.21@H2ボルダー
ずっと気になっている宿題を回収するためにuya3とH2ボルダーの第五エリアに凸した。
岩が埋まっていないか心配しながら、45分ほど歩いて到着した。なお、ヒロシさん家族は第三エリアで合流して別行動となった。
・No Name / 1〜2級
目的の岩は下地の砂が流されていて、大きめの岩が転がっていた。なので、下地を整備してから、ホールドに溜まっている砂を掃除した。
上部のホールドは手が届かなくて掃除するのが大変だった。そして1時間以上の時間をかけて登れる状態に仕上がった。uya3がいなかったら登れなかったと思う。
掃除をしながらホールドを確認したら、上部のポッケは砂が落ちるとガバポッケだった。なので、サクッとムーブを確認できて、2トライ目で完登でけた。
核心は初手取りな気がする。あと、掃除してる時間より登っている時間の方が圧倒的に短かったのはナイショである。
uya3は2回も登られて大満足されていた。
午後からは第三エリアに移動して、ヒロシさん家族と一緒に登った。
・No Name / 5級
前傾したフェース課題。
リップに溜まった砂を掃除してからトライ。ガバばっかなので難しくなかった。グレードは5級くらいかと思う。
ヒロシさんが2級の課題をランジではない新ムーブで登られていた。ナイスでした。
ミカさんがトライしていた3級の課題は、ホールド替えしたらしくて再登できなかった(笑)。難しいですね。そして右肘がまた痛み始めた。
夕方から雨予報だったので、第零エリアに移動した。
第零エリアは下地が1mくらい上がっていて、設定した課題は消滅していた。下地が下がったらまた訪れたいと思う。
ちょうど雨が降ってきてそのまま撤収となった。今日は私のわがままに付き合ってくれて感謝です。
GWは4年ぶりにFontainebleauに行ってくる。天気に恵まれると嬉しい。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿