2024.04.07@裏⚪︎ボルダー
9時に駐車場所に到着して、uya3+ヒロシさん家族とルーフボルダーに向かった。
ルーフ中のクラックはやはり濡れていた。加えて、外気温は20℃以上となり、ルーフ中との気温差で結露が生じて、フリクションを感じられなかった。
✳︎ルーフ中はコウモリの巣になっていた。コウモリが現れたらシーズンオフなのかもしれない。
![]() |
映っていないが推定20匹以上 |
昨日の疲れと首痛で、登る気力が沸かずにダラダラと…いと君と添い寝したりして時間が過ぎていった。
先生と鉄人が合流して賑やかになったけど、登る方の成果は誰もなかった。
お昼を過ぎてダラダラしている自分に喝を入れ、別の岩にuya3とヒロシさんと向かった。
・イグニシオン / 1級
ダブルカンテ系のハング課題。
先生に、すぐに登って戻ってきます!と啖呵をきってしまったので、必ず登らなきゃいけない(笑)。
登りの方はと言うと、中盤のバシバシムーブと後半のマントルパートはサクッと進んだ。核心は序盤の細かなカチを処理する時の足捌きで、左カンテを取る時はスタートガバにヒールするのが良かった。
そして、本番トライの1回目で完登でけた。
uya3が先に登られて良い流れを作ってくれた。ヒロシさんは中盤で力み過ぎて終盤でヨレ落ち。とても惜しかった。
・プロジェクト / 敗退
左カンテを使わないで直登する課題。
先生とあーだこーだ言いながらムーブを探っているのが楽しかった。
リップ取りまでは難なく進めたけど、リップを取った後に手詰まりになって敗退した。感触としてはムーブで解決できるんじゃないかと思ってて、グレードは推定二段。
この後、ルーフボルダーに戻ったら、ルーフ中のホールドがパリパリに乾いていたので、ヒロシさんに鬼切丸の核心ムーブを3パターン見てもらった。
![]() |
鉄人Ver. |
![]() |
uya3Ver. |
そして、皆が同じことを言う…自分のムーブが一番楽だと。個人的には鬼切丸が1トライで再登できたところが見せ場だったと思う。
別のタイミングでミカさんは海の民を登られていた。度胸ありますね!
帰り際に入り口のボルダーに寄って朝狩を少し登った。
uya3はリップガバを使わずに登るムーブを探っていた。さすがっす!
そして、18時前には撤収となった。
今日のデブ活はお馴染みの三角屋暖。uya3がどこでも良いですよ、と言うので3週連続です。
いつものセットを食べたので写真も撮らずに、お腹いっぱい食べました。幸せ。
来週は野猿谷の清掃活動があります。今年は秋山さんのミニライブ付きなので豪華なイベントになりそうです。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿