2018.09.19@Apremont
4, 5日目の朝食はフレンチトーストを作って食べた。我ながら美味しくできたと思う。
5日目は Egoist / 7a のある Apremont Gorges へ。
駐車場の道路が少し濡れていたけど、岩は問題なかった。昨日もそうだったけど、今日も午前中は曇ってて午後から晴れて暑くなるパターンだった。天気の変り目なのかもしれない。
Egoist 周辺の岩でアップを済まして、皆んなでセッション。
去年トライしているのにムーブを全く思い出せずスタートから迷走。カンテ付近までムーブが固まったけど、ランジ態勢までたどり着けなかった。
一方で、チリさんは1度マントルで不意落ちをしたけど(ケガなし)、無事に完登した。ナイスクライミングだった。
実力不足でカンテをおさえることができず、潔く敗退を決意した。去年はランジ態勢までいけたのに残念。
午後は気温の上昇で登れる環境じゃなかったけど、色々な課題を触ってみた。
Jeremiades (SD) / 7a+:カチ課題。去年の教訓を活かして薄カチ課題はヤメ。
Hyperplomb / 7a:ハイボール課題。下部はガバホールドで上部核心みたい。危ない橋は渡らない作戦でヤメ。
Medaille en Chocolate / 7a:ランジ課題。ドラがトライするのを見学。
16時前に Apremont Envers へ移動。道にほとんど迷うことなく目的の課題( El Posa Droite / 7a )に到着。
この課題は、初日に Isatis で会った日本人の方が登っているのをInstagramで見つけて行ってみようとなった。
ハングしている部分はガバで、核心はマントルだった。
念入りにムーブを考えた1トライ目は、マントルの1歩手前で落下したけど好感触。2トライ目はオヌメリで落下。3トライ目はマントルが返せずに落下。ラストトライで無事に登れた。制限時間のある中で渾身の1トライだった(全身ツリそうだったし)。
チリさんは Egoist を登れてすでに満足の様子だった。ドラはマントルの1歩手前で落下してて悔しそうだった。
指皮もヒリヒリしてきたし、疲れもピークに達しそうだけど、明日も頑張ります。
ではまた。
See You Next Day |
0 件のコメント:
コメントを投稿