2018年9月19日水曜日

フォンテーヌブローでボルダリング3日目〔18.09.17〕

2018.09.17

天気に恵まれてずっと晴れの日が続いている。その代わり日中は気温が高くて登る気が起きない。そこで、午前の部と夕方の部の二部構成でエリアを回ることになった。


AM@Canche Aux Merciers

今から行くエリアは初訪問。Isatis を少し先に行ったところにある。

目的課題は小川山の 芋掘り に似ている Keo / 7a 。リップにランジする1手ものの課題。

スタート態勢から一気にリップを狙うんだけど、両足が開いているから飛び出しづらい。足位置を微調整してやっとリップが触れるくらいになった。


You Tube のコメント欄に 6b+ くらいだ、と書いているクライマーもいて、お手頃だと思っていたけど、そんなことは全くなかった。リーチなんだろうけどね。

惜しいトライもあったけど、他にもトライしたい課題があったので気持ちを切り替えて移動することにした。気温はグングンと上昇。


ドラがトライしていた Gros Doigts / 7a をつまみ食いして、一緒に La Grande Marche / 7a+ に移動。

La Grande Marche は縦クラックを使いながら直上してマントルする課題。これも目的課題の1つ。

試行錯誤したムーブがはまって、通しでの1便目で登れた。ムーブを考えるのが面白かったのでみんなにオススメしたい。


ドラにムーブを教えてから、別の目的課題(Radio Crochet / 7a)に移動。もう登れる気温じゃなくなってきた。


Radio Crochet はホールドがポジティブなんだけど向きが微妙に悪くていやらしい課題。

1手だけバラせずに時間切れになっちゃったけど、何回かやれば登れそうな課題だった。



チリさんは青サーキットをしていて15課題登ったみたい。ドラは La Grande Marche  が登れてブローでのグレードを更新したみたい。





午前の部は終了して、カルフールで食料を買ってジトで遅めの昼食を食べた。夕方の部は16時半出発。



PM@Gorges du Houx Oiseaux de Proie

夕方の部は、Fun Bloc, Top Secret(トポ)に載っていないエリアに行ってみることにした。目的課題は、Fatwoman / 7a 。見た目で惹かれた課題。

Bleau.info で何となくエリアを探していたら1時間くらい森の中を彷徨ってしまった。体力をかなり消耗。



岩をやっと見つけたと思ったら、西日が当たってて岩が生暖かくなっていた。これじゃ登れない…。

Fatwoman はフリクション課題だったから諦めて、Fatwoman light / 6c を登って19時半に撤収した。



明日はレスト日なんだけど、晴れそうだから登りに行くことになりそう。



0 件のコメント:

コメントを投稿