夏休みを利用して Fontainebleua に3回目の Rock Trip 。
お供は初ブローのチリさんと遅れて合流予定のドラ。
14日の10時30分に成田空港を出国して、アムステルダム経由でパリに到着した。機内でほとんど寝ずに過ごしたからパリに着いたら眠気に襲われた。
レンタカーを借りてブローに向う。初めての左ハンドルとクルクル交差点。慣れるとクルクル交差点の便利さに気付かされる。
セーヌ川に近いジトにチェックインして、寝る前に腹ごしらえをして本日は終了。甲府を出発して24時間の長旅でクタクタでした。
2018.09.15@Fontainebleau Isatis
ブローの駅でドラをピックアップしてから1日目は Isatis へ。
まずは前回の宿題課題 S-Direct / 6c をトライ。
解は出てるはずだったのに体現できない。リーチをムーブで解決する予定だったのに引きつけ力が足りない…
近くの Choucroute Garnie / 4c をOSして移動。チリさんはブローホールドに感激してた。
次はずっと宿題になってる L’Angle Ben's / 7a+ 。
でも、3月の時よりも高度を上げられない。何故なら暑いから。初日の早いタイミングで指汁が止まらないのでこれ以上語ることはない。残念。
チリさんとドラは左面の 6b+ をゲット。3月にゴトーさんが登った課題。
El Poussah / 7a を素通りして、見た目で惹かれた Le Cygne / 6c 。この課題はSDで Le Cachou / 7b+ になる。まずは 6c から。
2, 3回ムーブを探ったら難なく登れた。SDも…と思ったけどリーチを補える実力が足りずに移動。チリさんもサクッとゲット。
Isatis (Est) を呼ばれる奥のエリアにカッコ良さそうな課題があったので初めて行ってみた。エリアを散策していると日本語がペラペラなマルク君がアドバイスをくれた。
皆んなと相談して Le Surplom Feuillete (Assis) / 7a の 立ちVer. / 6c をトライ。D16(中嶋君の動画)に収録されてた課題。
ガバホールドなんだけどバランシーな課題。身体が硬くて足があげられないからヒールをかけ直すムーブを採用。したら、ドラにそのムーブで先に登られてしまった。
その次のトライで自分もゲット。チリさんもすぐにゲットできた。ただし、トポを見るとスタートが1つ下のホールドからだから 6b くらいかもしれない(マルク君がそれで良いでしょ、と言ってたけど)。
その後、マルク君がトライ中のSDスタートでやってみる。マルク君は上部の足上げムーブができずに苦戦していた。
自分たちはハングから垂壁面に出てくるところの1手に苦戦。右ヒールを掛けながらの右手出しが遠く感じるし、失敗すると変な体勢で落ちるから怖い。
試してると1回取れて繋げてやってみることに。
1回目は上部のリップ取りまでいったのにパンプして落下。30分レストした後のトライで無事に完登できた。
チリさんとドラはハングから出られずに、立ちVer. / 6c+ の別のラインをトライしてた。でもガバホールドに体力を奪われて終了。
最後に10分だけ Abdolobotmy / 7a+ を触って自分も終了。Isatis にはもう1回来るから次は登りたい。
駐車場に戻りがてら Crocodile / 6a をセッションしたけど良いところなしだった。前回、どうやって登ったんだろう…。
明日は Cuvier に行く予定。
Wi-Fi の速度が遅くて写真、動画をアップできないから、帰国したら追加して行く予定。
それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿