今日は単独で小川山へ。
9時に到達したらチリさんの車があった。AIT にいるんだろう。
自分は指皮が痛いので 穴会社 / 二段 は諦めてヴィクター岩へ。
まずは ヴィクター / 1級 から。
時々、思い出したかのようにトライを続けてた課題。
スタートからダブルダイノするんだけど、距離が足りずにいつも敗退してた。
今日はいつもより距離が出てて、ダイノがヒットすれば止まりそう。右足の位置を変えたからかな?
9回目でやっと止まって、そのまま登れた。
初めてヴィクター岩に来た時に絶望を感じた課題でいつか登りたかったから嬉しい。
次は The Two Monks / 二段 。
ドラが今シーズンの目標っていつかだか言って課題だよね?
相変わらず、右手カチを持つと関節が痛くて登れる気がしない。
前にコータ君ムーブを教えてもらったけど、そのムーブもできる気がしない。
何回かトライして諦め〜。
ヴィクター岩から移動して、スプリンター / 1級 の回収に行った。
去年の夏にトラバース部分で落ちて登れなかった課題。
トラバースのムーブを確認してからトライしたら1撃だった。
コンディションのおかげだ。
一緒にトライさせてもらったクライマーさんは、トラバース部分でヨレ落ちを繰り返してた。
前回の自分を見るかのよう。
次は、ヌメリイグチ / 初, 二段 。
初めて触る課題。
スタートが悪くて手が抜けると後ろの岩に背中を強打しそうで危ない。
左手取りを練習してたら止められるようになったからスタートから繋げてみる。
右手がヨレてきて左手が届かない。
長時間レストしても左手が届かず、強風で寒いのと疲れたので撤収。
チリさんとクジラ岩で合流する予定だったけど、ヌメリイグチ が登れそうだったからドタキャンしてしまった。
明日は雨だから久しぶりの休日レストになりそう。
ということで、水族館でマグロを見てきました。
後、ピンクの羊さんも見つけられました。
ということで、水族館でマグロを見てきました。
後、ピンクの羊さんも見つけられました。
ではでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿