2018年4月14日土曜日

会社を乗っ取ろうかと〔18.04.11〕

2018.04.11@小川山ボルダー


6時40分に甲府を出発し、姫と小川山へ。

8時半頃に廻り目平に到着。
気温は10℃くらい。でも風が強い。



まずはクジラ岩で 穴社員 / 3級 から。
姫がずっと敬遠してた課題らしい。

先に自分が得意気に登って見せる。


姫も難なくクロスポッケを持ったけど、次のカチが遠いみたい。
でも、足位置をアドバイスしたら得意の引きつけ&ロックでリーチをカバーして完登。




次の右手が遠い / 穴社員


さすがっ!


俺は 穴社長 / 二段 を1便出してみるけど、核心の1手は届かなかった。
というか、今日はポッケが湿気ってるきがする。

今日の天気は 曇り→雨 なので、湿度も高いみたい。


その後、穴会社 / 二段 を始めてみたけど、社長で使うポッケが持てない。
左手と右手でこうも持ちづらくなるのか!

右ポッケをガスで抑えて、左足を上げて、左手を出したけど、次のポッケをとめられなかった。




自分 / 穴会社


う〜ん。右ポッケを安定して保持できない。
フリクション?で持てるようになるのかな?


姫が 社長 を2, 3回トライしてから、お目当の AIT / 初段 に移動することに。




姫 / 穴社長

AIT は昔に3便くらいトライしたことあるけど全く可能性を感じられなかった課題。
姫のムーブ解説を聞いてからトライ。




自分 / AIT

2手目の右手をとめるのに苦戦。
左手をカチ持ちするのが苦手&指が痛い。

でも不思議に何回かトライしてるとムーブが馴染んで右手がとまった。

その後は右手飛ばし、左手寄せまで順調に進んだど、リップ出しの体勢になるのが精一杯だった。

指皮が削れて痛いし、指は濡れてるし。


風が強くてフリクションは良かった?んだと思うけど、湿度が高い(雨がパラパラ)とやっぱりダメなのかな?


姫は指皮の脱皮が始まったのか理不尽な削れ方をしてた。
それでもリップ出しの体勢になって、手を出せなくて、の繰り返しだった。

SFTだったら登れたかもしれない。



姫 / AIT


雨がパラパラ降ったり止んだりしてたから、すぐに撤収できる石楠花エリアに行った。


後日、チリさんから聞いた話によると姫が持ってる左手の一部が欠けたらしい。小指の方。でも、特に影響はないみたい。



まずは 幻の光 / 三段

さすがにスタートできるだろうと思ったけど、離陸するで精一杯。
手首に激痛が走るしド敗退。

姫は何かしらの手応えを感じたようだった。


姫 / 幻の光


次は 隠れ人 / 1級

3日前にフラれ落ちした課題。手のコンディションが悪くとも、ガビガビホールドは持てる。
前回同様に2, 3回フラれ落ちを経験。



フラれ落ち / スポットは姫


雨がまたパラパラ降ってきて結局登れず。
指皮の無駄遣いだった。


姫は離陸ができて、(身体をあげたいけどあがらずダメ)薄カチを抑えるもそれ以上身体が上がらずダメ。指先の腹が真っ赤になってた。



最後に 一筆 / 初段

再登を狙ってトライ。1手目は取れたけど、手がヌメヌメで落ちた。


達筆 を登って、筆スラブ で足の乗り込みの練習をした。


姫の1手目は前回より距離が出ていない。
AIT  を頑張ったから疲れてる。

最後の方でスタートホールドの持ち方が分かったみたいだから、次回のトライが楽しみ。



本降りになりそうな雨が降ってきたので撤収することに。それでも16時過ぎまで登れて良かった。



帰りは、ふじもと でカルビクッパを食べて帰宅。穴社長 が登れたご褒美。



カルビクッパ / ふじもと


写真を見た人は気づいてるかもしれないけど、今回はジーンズクライマー。

コータ君、ルミちゃん、シム・ドラからの誕生日プレゼントで何処ぞかのカッコいいジーンズをもらいました。

ありがとう!伸縮性があってとても登りやすかった。

あとmoonのTシャツは新しく買ったやつ。黄色の色違いだけどね。



次は スプリンター / 1級穴理事長 / 初段 を回収しつつ、穴会社 をコツコツとやっていこうと思う。

会社を乗っ取れた日には、ふじもと の焼肉定食が待っている。



ではでは。


0 件のコメント:

コメントを投稿