2024.08.24@早川ボルダー(PM)
用事があって12時に琴路のエリアに到着。地元の有志らが岩に群がって、楽しそうに登っていた。
13時から雨が降る予報なので、自分も急いで登り始めた。
まずは山の日の連休初日に登らないで帰ったら、その後に長野のクライマーさんが課題をたくさん作っていた岩。
・Unknown
よいしょ課題。
核心はリップ奥の水平帯取りで、リーチを補うために右足ジャンプで解決した。暑さがなければグレードは1〜2級くらいだろうか?
・Unknown
KIBA岩の川面ハング。
雨が降ってきて慌てて登った。シューズを履いて登ったら一撃だった。グレードは6級くらいだろうか?
一時的に雨が強くなって撤収。すぐに雨は上がったが、不安定な天気なのでシャトレーゼでアイスを食べることになった。
日野さん、uya3とアイスを食べながら談笑して、16時過ぎに解散。
自分は少しの時間しか登れなかったので、HasegawaLandに向かった。
去年登れなかった課題が濡れてなかったので登ることにした。
・早川マジック / 2級
ハングマントル課題。
核心は離陸でヒールフックが繊細だった。去年はキャンパして離陸した気がするが、今日は無理だった(笑)。グレードは2級くらいな気がする。
1時間ほどで雨がパラパラしてきて、完登後に撤収した。
今日のデブ活は甲州青葉で塩ラーメンを食べた。高校生の頃から食べているが、相変わらず美味しかった。
2024.08.25早川ボルダー(AM)
9時から雨予報なので早川で朝活をしてきた。
6時半頃に琴路のエリアに到着したら、すでに地元の勇者らが登っていた(はやっ)。
・Unknown
マントル課題。
核心はV字ホールドからのリップ奥のガバ取り。足がなくて苦戦しそうになったが、リップ手前の皺が抑えられて登れた。グレードは3級くらいだろうか?
・Unknown
よいしょ課題。
SDスタートができなくて、スタンドVer. で登った。グレードは5〜6級くらいだろうか?
![]() |
離陸の様子 |
・Unknown / 敗退
左カンテ課題。
左カンテ取りに苦戦して、指皮がベロンチョして敗退。左カンテが取れた時に雨が降ってなければ、登れたかもしれないので残念。左ヒールするムーブに拘ってしまったのも敗因。
雨が降ってきて黒岩で雨宿り。雨雲は単発でやってくるので、雨が上がればすぐに登れる状況となった。
![]() |
枯沢みたいなのが琴路の滝らしい / uya3より |
・マントル / 4級
マントル課題。
右ヒールが上手く引っかかって一撃だった。グレードは4級とのこと。
・スラブ / 6級
スラブ課題。
1歩目に立てるかどうかで一撃だった。グレードは6級くらいかと思う。
・ハングマントル / 3級SD
縦ガバクラック課題。
核心は2手目のクラックガバ取り。グレードは3級くらいかと思うが、もう少し易しいかもしれない。
・スラブ / 6級
スラブ課題。
親指プッシュで離陸を解決して登った。グレードは6級くらいかと思う。
12時前に一度撤収することになった。携帯の電波が届くところまで移動したら、すぐに雨雲がやってきそうなので解散となった。
台風10号が九州に行っちゃったのと動きが遅くて週末までずっと雨。
早川は水量が減るまで遊べる岩は少なくなりそうだ。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿