2023.09.17@御手洗ボルダー
去年のGWぶりに御手洗ボルダーに行ってきた。
朝イチから登るために車中泊をしたが、全然寝られずに疲れだけが溜まった。
1000円で車を駐車。駐車場を管理しているおっちゃんが凄く良い人で、朝から気持ち良い気分になった。
8時半頃になってやっと身体を動かし始めて下流エリアに到着。
ターターシンの岩には陽が当たっていて眩しすぎるくらいだった。ちーん。
![]() |
夕方のターターシン |
で、対岸は日陰だからと初夏の岩をみたけど、下地が川だった。ちーん。
暑いし、身体は重いし、しばらく動けなくなった笑
上流エリアのツチノコ岩(岩壁)にワンチャンを賭けて移動。
赤い橋を越えて5分ほど歩いたら対岸に岩はあった。渡渉する時に河床の苔に足を滑らせて腰まで濡れてしまった。携帯がポッケに入っていて、ちーん。
・小槌 / 1級
ハリボテ状の左端を登る課題。
スタートホールドが染み出しで濡れているが気合いでカバーした。
ムーブを軽く試して本番トライ。1トライ目で登れた。これは1撃狙えるやつなので覚えておいて欲しい。
核心はリップを取った後の身体の引き上げかな?体感は4級。
・T&P / 初段
外岩っぽさがあるし、河原の岩質も楽しめるナイスな課題。
核心は右手サイドと右足押付けで身体を引き上げて左手を取るところ。
本番の1トライ目は右手がすっぽ抜けてバックドロップした。この動画はボルダリングフォール集の第二弾に採用決定!
次のトライで完登でけた。この課題はすごく面白かったので是非登ってもらいたい。体感は1級。
なお、T&PとはTechnic and Powerとのこと!
なかやまきんに君の "Power!!" が過ぎったw |
野槌 / 三段は触りもせずにスルー笑
この岩壁の裏が日陰で涼しくて、30分以上お昼寝してた。お昼寝サイコー!
お友達が来たので下流のメインエリアに戻ることにした。
日陰になっている対岸の岩狙い。
・月面着陸 / 初段
前に来た時に離陸すらできなかった課題。
今日はカンニングできなくて一からムーブを組み立て登った。
核心は初手取りなんだけど、ゴール斜めカチがヌメッて3回ほど落とされた。体感は2級。
夕方にチャンスがありそうな岩に移動。
・大自然 / 敗退
我々的にはゴロダー課題。
下地が下がっている?で初手取りはできた。でも、次の左手が出ない、、、右腕は死んでいてもう力が入らなかった。
ちなみに他のムーブはバラせていた。ちーん。
最後は粘る気力も湧かなくて16時半頃に撤収した。
今日デブ活はご当地ラーメンの彩華ラーメンを食べてきた。
スタミナ的な味付けが合わなくて再訪はないと思う。苦手系でした。ちーん。
今日は寝られる場所を確保できた。
明日は初エリアで登る予定だが、トポがあるので予習をせずに就寝した。
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿