2018年5月4日金曜日

GW_Day4〔18.05.01〕

2018.05.01@瑞牆ボルダー 


翌日は5時半起き。

7時にゴトーさんと依田氏が来ることになっている。


目玉焼きとベーコンのサンドウィッチが朝ごはん。


みんなと合流して ガルーダ, 阿修羅, 十六夜 へ。


ガルーダ は相変わらずダメ。
依田氏は登れそうな雰囲気あって悔しい。


阿修羅 は気持ちが入らずにダメ。



十六夜 はやる気満々で行って、思いっきり跳ね返された。

3年前はクロスステップが難なくできてたのにな…。

放置リストに追加しかねないくら、モチベーションが下がった。



グダグタしつつ、高野聖 / 初段ストレートフェイス /初段 のエリアへ。


途中に猫頭エリアを紹介したら2人が喜んでた。


高野聖 のスタート悪さを確認して放置。

依田氏と姫は離陸してたけど、次の1手が出せない。というか、こんなコンディションじゃ難しいよね。




クライマーの登れない時の言い訳ランキング1位は、ヌメッて持てない。

ヌメらなければ持てるのか?
それは謎。


夜行巡査 / 1級 も同じ。

トラバース課題なんだけど、ガバは持てても、抑える系のホールドはヌメッて持てない。

みんな1回は言ってた気がする。


陽炎座 / 初段 はポッケトラバース課題。

ポッケは2, 3本指が入りそうなんだけど、足が乏しくて難しい。

保持力が弱くてポッケが持てない。
いや、ヌメッて持てないのか?笑

時期を選んで再挑戦しよう。


依田氏が 陽炎座 のムーブをバラしてる際に、「パキッ」って音がなった。

自分は、冷静にパキッたでしょ?

やはりパキッたらしく、すぐにアイシングに行かせた。その後、依田氏は昼寝タイムになった。


日差しが強くて登れないから、気分を変えて課題を作ってみた。

陽炎座 のスタートから右上する課題。

蝙蝠座 / 3級 くらいかな?
シーズンに登ればもっと簡単に感じるかもしれない。

暇があれば登ってみて欲しいな。



相変わらず暑いけど、次は ストレートフェイス

SDスタートで1手目を止めて動けずに敗退。

以下はメモ。
スタートは左手が大きいポッケ、右手は薄カチ。
ポッケは俵持ちで7時の方向。
右足で掻き込む。


16時から 美しき日 をトライするために移動。


ゴトーさんに 日々の暮らし のムーブを見せて、コールドスリープ右抜け のムーブをバラして終わり。

日々の暮らし / ゴトーさん

17時くらいから気温が下がって登れる環境になった。

姫は、美しき日 の2手目が止まりそうだった。



18時になんとか撤収できて、甲府にある紅で餃子を食べて帰宅した。


成果は少なかったけど、楽しかったから良し。


車中泊するなら下地が固いと寝られないことが分かった。


あと佐野ちゃんが姫を見て、

思ったより姫っぽい

って言ってたのが印象的だった。


GW後半は、瑞牆か小川山、下仁田、開拓。


ではでは。



0 件のコメント:

コメントを投稿