2018年5月3日木曜日

GW_Day3〔18.04.30〕

2018.04.30@小川山ボルダー


姫を甲府駅に迎えに行ってから小川山へ。


11時に駐車場に到着。
ヴィクターの近くに車を停められた。


姫との意見が一致して 穴理事長 / 初段 へ。


20分くらいしか歩いていないのに姫は死にかけてた。


穴理事長の岩は日陰だし、気温も高くないから登りやすそう。


まずは去年のムーブを思い出しながら岩を触る。

前回できなかったところでやっぱり落ちた。


途中でチリさんと合流して一緒にトライ。


涼しい風が少し吹き始めたおかげか、適当に触ったところが保持できて、そのまま登れた。




トップアウトは木の根を使うみたい。


丈夫でモタモタしたけど、高さ慣れするには良い課題だった。
生命力を登るためにはね)


姫は中間部の棚マッチまではいけるけど、その次の左手出しに苦戦。


ふて寝?してた?


チリさんは中間部上の左手出しに苦戦してた。



そろそろ移動かなってなって、戻る道沿いにある 濁流 / 1級 を記念受験。


去年の夏に1度触ってるけど、傾斜があるから時期を選びたくなる課題。


それでも核心と思われる部分の攻略法が分かったのでオーケー。


佐野ちゃん・チャイ・タネとヴィクター集合になってたから強制終了して移動。


姫は核心もバラせてたから登りたそうだったけどね。



ヴィクターにいた3人は、サブウェイ / 3級 をトライしてた。


姫が サブウェイ をサクッと登って、タネが直上手前で不意落ち。


チャイは、小川山に来て早々に筋を痛めたらしい。


その後、ランジ / 1級 祭りの開始。


佐野ちゃんが身体能力の高さを発揮してすぐにリップを叩く。



チャイ・タネはリップを触る。



自分はランジ恐怖症でリップを触れない。

でも、何回か触ってたら両手でリップを触れて、最後はフラれ落ちするまでになった。


次は、フラれを耐えて完登したい。


帰りにナナーズで食材を買い込んで、川上村の銭湯に行って、瑞牆でキャンプした。



次の日は、依田氏とゴトーさんと瑞牆です。



0 件のコメント:

コメントを投稿