2017年12月25日月曜日

エリアK3.9〔17.12.23〕

2017.12.23@山梨ローカルエリアK3.9

誰とも予定が合わなかったので1人でローカルエリアK3.9へ。一応、ドラとは現地集合の予定。

Triple Flat / 2段 を登ったとき以来だから、約2年ぶりかな?

手前のエリアは、隣人13号しか課題が残っていないので奥のエリアへ。道が悪くてマット2枚を背負って行くにはリスクが大きかった。

まずは、さんかくん岩の10級とSD5級でアップして、お手頃そうなSD3級をサクッと登った。


SD3級の左カチと右カチから顕著なガバまでランジする コトラン / 1級 は、距離が足りずに敗退。後ろの木が気になって思い切り飛び出せないんだ。

ランジの態勢 / コトラン

さんかくん岩の1番左のガバからSDスタートする ぴたっと倶楽部 / 1級SD は、SDスタートからリップ取りまでのムーブが全くできずにフルボッコにされた。マントルはできそうだったけど。


次は、今回目的にしている 18才 / 初段。前回、できそうでできなかった宿題課題。そして、お昼過ぎにドラと合流。

ドラ / 18才
最初は、スタートから左カンテまでのトラバースができずに苦戦。足が抜けてしまって…。でも、靴をミウラーに変えたら解決。

トポを見ると18才は左面までトラバース後に垂壁を直上するようだけど、左カンテ直上の方がカッコいいんじゃないかと思ってムーブを組み立てた。



ドラにスポットしてもらって、左カンテ直上で完登できた。このラインはトポに載っていないので初登なのかな?

おとしごろ / 1級 と 18才 / 初段 の間のラインなので 17才 / 1級 としたけど、18才と同じラインかもしれないので情報があれば教えて欲しいです。

低いね! / 初段

低いね! / 初段SD は高さが2mしかない。様子だけ見て次の課題へ移動。


No Name / 2級SD

18才の隣にあるドグマ岩の無名2級。サイドガバからSDスタートで最後はリップへランジ。



本気トライの1便目で無事に完登。ドラは最初の方でつまずいていた。


最後は、英国岩に移動。


英国式 / 1級 はランジ課題。


全く距離が出ていないドラ

リップ取れたドラ(という設置で上を確認に行くドラ)

右足に乗り込んで手を出せなくて、全く届かなかった。修行が必要だな。

16時半を過ぎて暗くなってきたので帰宅することになった。

ドラのマットが「おむすびコロリン」のように斜面を転がっていったのには笑えた。

さぁ、明日は別のローカルエリアに行くぞ。山羊使いはトライできるのだろうか。





0 件のコメント:

コメントを投稿