2017年12月4日月曜日

気まぐれん in 小川山〔17.12.03〕

2017.12.03@小川山ボルダー

前日に、雲が描いた月明り を登った代償に、かなりの指皮を捧げてしまった。

だから、今日は姫のやりたい課題にお付き合いすることにしていたのだが…

甲府駅に姫を迎えに行って、そのまま瑞牆に行く。でも、車に乗っているとだんだん小川山の穴社長と石魂がやりたくなってしまう。で、無理をいって小川山へ。

小川山に行ったら、なぜか必ず、きたない大岩の左側壁でアップする。

岩のフリクションが良くて、カンテを使う1級ver. を完登できた。左手の痛みは、寒さで感じなくなってたようだ。姫も無事に完登して、次は右カンテを使わない初段ver. 。



右カンテを使わないと左手への負荷が半端ない。こっちは姫だけが完登して大満足の様子だった。良かった。

陽が陰ってしまったのと、指がヌメりすぎるのとで、穴社長と石魂は諦めることにした。

チリさんとドラが 縦ダイク / 初段 をやっているとのことで移動すると帰る支度を始めることろだった。急いで数便さわらしてもらったけど、岩質がスベスベしてた笑。

あと30分登ろうということで、スプリンター / 1級 まで歩く。

8月にあと1歩のところまで行って登れなかった宿題課題。身体が疲れてるし、寒くて靴履けないしで、ムーブを思い出して終わり。

姫も凍えてた。


ADD FRICTION を姫に買ってきてもらったので、使ってみた感想。まだ、山梨では買えないフリクションが上がるチョーク下地。ネバネバしてる印象。自分にはあまり効果がなかったように思えた。チリさんや姫は、このチョークの効果に感動してた。ということは、乾燥手の人には効果があるのかもしれない。

今度は、BOOST(ブースト)を使ってみようと思う。



0 件のコメント:

コメントを投稿