最近、姫と登っている頻度が高いと思っている今日この頃。
今日はその日の気分で、トキオさんに教えてもらったシークレットエリアに行ってみた。小川山・瑞牆は寒くて厳しいってなっただけだけど。
姫が夏に1度行ってたおかげ?で、すぐに目的の岩を発見できた。印象は、大きな岩!
トキオさんは、日当たりが悪いから寒いよ〜って言ってたけど、岩の周りの木が伐採されてて天国だった。
垂壁(左から2級, 4段, 初段) |
目的の岩には、ポケット / 初段、凹角 / 1級、スラブ / 4段、スラブ / 3段、スラブ / 初段、スラブ / 2級などなどの課題がある。
ポケット初段の面は下地も良くて高さ4mくらい。1番高い面は、5m以上あった。
まずはアップで、SD5級をオンサイトして、下降路を確認した。
続いて、ポケット初段。ホールドが全てポッケの課題。
姫は2撃で完登して夏のリベンジに成功してた。オイラもその後すぐに登れて、登りやすい初段だったね、と喜び合った。岩のコンディションが良かったから、そう感じたんだと思う。
次は、凹角1級。S藤さんが登ってて、登りたいなーって思ってた課題。
核心がある課題じゃなくて、足を信じて登れるか、っていう課題だったと思う。
姫はリーチが足りなくて、同じムーブを起こせなかったから敗退してたけど。
他にも岩があったけど、目的が達成できたから、お昼ご飯を食べてから、もう1つのシークレットエリアに移動した。
14時30分の次のシークレットエリアは、日当たりが抜群で天国を通り越した暑さだった。手汗が半端ない。
シムラが登ったという2段を見てから、先々週にナカジとやって敗退したSD3級を触った。
姫が動画撮るーって言ってやった課題だけど、オイラはやっぱり敗退した。多分、SD1級だな!
あぁー、そう言えば、その時にマットの紐が切れて背負うことができない仕様になってしまった。マットの寿命なのか、オイラの使い方が悪いのか。姫が紐を縫い合わせて直してくれるらしい。優しいなー。
マットの紐が… |
で、ようやく寒くなって来て、アルカロイド / 初段 の岩に移動。
オイラが薄カチが持てない課題。カチ好きの姫にすぐにムーブを真似されて、できそうな雰囲気を出された。
オイラはそのムーブを捨てて、左側にあるガバを使う裏技を出す。そのおかげで登れそうな雰囲気を出す。
暗くなってきて、寒いから最後の1回にする、と姫が言い出す。あぁ〜例の最後の1回詐欺か、と思い出すオイラ。そして、案の定ナイトに突入した。
スーパー明るいライトを2つ持って来てたので岩は昼間のように明るかった。岩にライトを当てると人間は暖かく感じるらしい(姫曰く)。
アルカロイド / 初段 |
オイラも1回本気トライしたけど、背中から落ちて岩に強打して敗退。姫も本気トライでマントルが返せずに敗退。残念。
帰りにハンバーグを300g食べたら、背中の痛みが和らいだ。
週末は、2年ぶりの御岳。楽しみだな。
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除デレデレじゃんけ笑
返信削除