2017年12月11日月曜日

お久しぶりの御岳2〔17.12.10〕

2017.12.10@御岳ボルダー

2日連続で御岳。今度は、S藤さんとシムラ。現地で姫とチャイ&タネと合流した。

御岳に9時に到着。発電所の駐車場は、ほぼ満車だった。昨日は、前日に雨が降ったせいで人が少なかったみたい。噂通りに大混雑の模様。

とりあえず、ソフトクリーム岩にできた新規?課題の 豚の顎 / 初段 からスタートすることに。このエリアは大混雑でしたな。

この初段はSDスタートで1手、2手でマントル4級に繋げる課題。核心は、4級に繋げる左手出しかな?あと、足がマットに触らないように気をつけるのも。自分はマットに触っちゃったけど、良しとしてしまった…。


マントル4級でアップして、3便くらいで登れた。S藤さんとシムラも登れて、登りやすい初段だったね、と成果を喜んだ。


次に、モンキーポッケ / 初段 に移動。日が当たり始めてきてヌメリそう。

1番最初のトライが1番良くて、トライする程に左ヒールが抜けるようになってしまった。不思議。そして、あっさり諦めることに。

この時にノーマットの姫と合流した。モンキーポッケの左にある カンテ右 / 3級 が難しいって言ってるので余裕で登っておいた。


次は、私の家の岩。岩が高くて気分が上がらないので、ほぼ見学。

私の家 / 2段 は、スタートからのトラバースが悪くてできないと言ってたな。

私の見栄 / 1級 は、見ていない時にS藤さんが完登してた。


チャイ&タネと合流して、ピンチオーバーハングの岩に移動した。

こちらもすごい人で、ピンチオーバーハングを1トライさせてもらって諦めた。

写真の2倍は人がいた / ピンチオーバーハング岩

課題がどうこうじゃなくて、人が代わる代わるにトライするから、ムーブを考えたり、ブラッシングする暇がない。最近は、ローカルエリアでのんびり登ってるから、こういう雰囲気じゃダメみたい。

で、人があんまりいなかった日影岩の 彩雨 / 初段 をS藤さんとシムラがやってたので合流。
見ていないうちにS藤さんが1撃してた。ムーブは難しくないんだけど、リーチがないと不利かな?って感じ。シムラも敗退してたし。ムーブがバラせたので、ちょっと長めの休憩してトライしたら登れた。


太陽の下で光合成(休憩)してる間に、シムラ達は移動しちゃってて、姫のトライを見守ることに。やっぱりリーチがないと1つ1つのムーブの強度が上がって、姫も足の置き換えができなくて敗退。

S藤さんの 人間発電 / 初段 を何便か見学して、デットエンドに移動。


暗くなって来て、空きだした頃に、デットエンド / 1級 をリベンジしたら、1便であっさり登れた。マントルもできた。でも、下降路が暗いし、降りれなくてモタモタしてたら、知らないクライマーさんが助けてくれた。身内が何人もいたのにね。降りるのは初段あったな。あと、動画撮れなかったから、また登りに来ないと。

チャイ&タネは、デットエンドの左ポッケ取りで苦戦。御岳の岩質に慣れていないんだな。
シムラと姫は、テッシーやってて難しそうだった。

そして、完全に暗くなる前に撤収して帰宅した。

今週、御岳に来て、成果がたくさんできて嬉しい。

次の土曜日はコータ君の引っ越しをお手伝いして、日曜日はローカルエリアでのんびり登ろうと思う。コータ君が仙成のラーメンを食べさせてくれるらしいから楽しみ。



0 件のコメント:

コメントを投稿