訳ありで、笠置に行く予定だったのが富士川ボルダーになった。今回は、ドラc、フジエc、O-BAcという珍しい組み合わせである。
![]() |
富士山とBridge |
富士川ボルダーを訪れるのはこれで2回目で、[QED/初段]と[reberillon/初段]は前回完登済み。とりあえず、”QED”の動画をドーン!
本日は、reberillonの岩でアップがてら1級(左抜け)、4級、7級あたりを登った。フジエcとO-BAcは、SDスタートの4級にトライするも、右ヒールをかけてからの、左手出しに苦戦。左手が止まっても身体を動かせない状況でヨレて敗退した。最初は全く歯が立たなかったが、ムーブを話し合いながら2人で頑張っていた。ムーブ解析する力を身につけばもっと強くなりそうである。ドラcは、1級ができそうでできない…痛いのが痛気持ちいと感じれるようになれば強くなるかもしれない。
お昼を食べて続いてはメイン岩の方に向かった。
![]() |
メイン岩に行くには、不思議なトンネルを抜ける |
QEDの右隣にある[Bridge/1級]にトライするも、河原ボルダーの洗礼を受けた。スタートして足を上げていきたいが、のれるスタンスが見つからない。適当にのせると、滑ってフォール…。下地がだいぶ下がっているみたいだが、完全敗退。花崗岩ならスメアできるかもしれないけど、足が下手くそなんだ、と思って足置きの練習に励みたい。
ドラcは、QEDのスタート1手目が取れてご満悦の表情だった。フジエcとO-BAcは、6級?くらいの課題にトライするも、滑って怖いと…やはり河原ボルダーの洗礼を受けているようだった。
今回は19-21日の高知遠征前と言うことで、ケガしないで楽しく岩と触れ合うことが目的だった。岩が元気をくれた。
最後にルミックスが誕生日ケーキを俺っちのために作ってくれた。美味しかったよ!ありがとう!誕生日プレゼントとしてクライミング仲間からPatagoniaのパンツ、OCUNのTシャツ、クライミング靴下などをいただいた。本当にありがとう!これを着て、百と八つの流れ星。完登したいなぁー!!
高知遠征まで、あと5日。
0 件のコメント:
コメントを投稿