2024年12月25日水曜日

年内ラスト瑞牆〔24.12.21/22〕

2024.12.21@瑞牆ボルダー

19日に瑞牆では雪が降って登りに行けるか微妙。釜瀬橋なら問題なく登れそうだったので、年内ラストの瑞牆に行ってきた。


8時半過ぎに駐車場に到着。

念のため先まで進んでみたら、雪が積もってて無理せずUターンした。


思ったほど寒くないので準備して岩場に向かった。

パリパリの花崗岩は正義!

・Once upon a time / 初段

カンテスラブ課題。今日の目的課題の一つ。

アップもせずにトライしたらフリクションが良くて、核心の中間部の左カンテおくりまではスイスイ進めた。

左カンテを1つ上にずらす時(核心の1手)にどこに足を置くかで迷って、左足を高めに置いたら身体が安定して登れた。

一か八かで左手を出したけど、かかりが良かった。上部はガバ足を辿ると簡単で問題なかった。


割とサクッと登れて大満足。


数年前にジグザグでご一緒したクライマーさんに話かけてもらったり、komeさんとTKさんとも話ができて楽しく登ることができた。


瑞牆門を1トライしたら右ヒールを上げられなくて敗退した。


岩を移動。

・白い森 / 初段

新課題で目的課題の一つ。白い河って課題名だとおもっていた笑

ムーブを探っていると太陽の日差しが強くて、岩の色が変わるくらいヌメッて持てなくなった。お昼前から急に曇って雪が舞ってきたら、自分のコンディションが一気に上がって、サクッと登れた。

核心はハングから出る時の2, 3手目かと思う。あと、離陸する時は左ヒールを先にかけると楽だった。


恩賜林看板周辺に移動。

・明烏 / 敗退

マントル課題?

左足を上げてマントルする苦手なムーブで挑戦したら全然ダメだった。


ヒヒイロカネは染み出しで使いたい部分が濡れていたのでスルーした。


登れそうな岩があったので暖かくなったら登りたい。


河原はもう真冬の様子だった。


雪が降ったりやんだりで、寒くて身体がしんどくて15時には車に戻って帰宅した。年内ラスト瑞牆だったのに、午後からはぐたぐたになってしまった…。勿体無い!


2024.12.22@兜山ボルダー

早出しないと車が停められないと思って8時に到着。余裕で停められた。


身体が疲れていて全く動きたくない。9時半頃にやっと車を出て岩場に向かった。


本命課題の前に隣の課題でアップをした。


・ドラキュラマント / 3級

リップカンテのトラバース課題。

意識高めでSDスタートで登った。難しいムーブはなくてサクッと登れたが、どこでマントルを返せば良いのか分かりにくかった。もしかしたら間違えてるかもしれない。


・オニアザミ / 敗退

今日の本命課題。

マット1枚だと下地の岩を完全に隠せなくてちょっと心配。右面に出てからはマット外に落ちないムーブを作った。

左面から右面に移るときにスタートホールドに左ヒールして、ヒールを解除するときの振られに耐えられなくて一回絶望した。

左ヒール→右トゥ→左トゥの足の掛け替えをすれば、トゥを解除する時の振られに耐えられた(身体は高目で右手はロックする)。

左面で何してるか全く分からない

繋げトライを始めたら、トゥの掛け替えができなくて何回も落下。そのうち、初手も取れなくなって完全敗退。


マットを貸してもったのに良いとこなしだし、登れると思って登れないのは久しぶりな気がする。年内ラストの兜山だから、リベンジは来年だな、、、


14時に日が当たらなくなったし、身体も疲れてて撤収した。年末で疲れが溜まってるのかも。


トイレのある駐車場でダルちゃんと会って、今から登るそうだ。いつも元気で羨ましい笑


年末は遠征に行くつもり。どこにいくのかはブログを更新するまでお楽しみということで!


では。


0 件のコメント:

コメントを投稿