2023.02.26@城ヶ崎ボルダー
今シーズン最後の予定で城ヶ崎にドラと行ってきた(最後って言うのが何回目だろうワラ)。
30分遅れで甲府を出発。9時過ぎには橋立エリアの駐車場に到着した。
・アフターダーク / 3級
岩が温かくなる前に新ムーブをトライ。
右ヒールして初手を取るムーブを試したらサクッと登れた。3級で良かったのか不安になる。
ドラはどうやってもムーブが出なかった。
なお、スタートの時に左ヒールして登ると確実に難しくなるので、初登ムーブで登ると2級としたい(意識高い系の遊び課題)。
・ゆく年 / 敗退
3手進むことはできるけど、足位置を変えることが出来なかった。フィジカル不足かと。
![]() |
ここからが… / uyaさんの写真で代用 |
この後、城ヶ崎のオススメ課題とリトルウエストハングを再登した。
背ビレ岩に新しい課題を作った。
・舵 / 7級(OTS)
右カチ、左モヤットで登れず、uyaさんがサクッと登られた。
その後に右手プッシュのムーブが閃いて登れた。
スタートを限定する課題ではないので7級くらいかと思う。
この後は登ったことのある課題巡り。写真は一緒に登ってくれる数少ないお友達です。
翻車魚 / 5級を再登。なお、OTSじゃないよ。
ロウラなんとかテュード / 1級を再登。
チャヌ / 初段は2/3までトラバースして足がスベッタ。
ゲルなんとかメルカトル / 二段を再登。
![]() |
ドラはメルカトルに苦戦 |
do in / 初段は左膝まで返して跳ね返された。
モルワイデ / 3級はサンダルでゴールポッケが取れた。
・黒蜥蜴 / 10級(再登)
今日の黒蜥蜴は一時的に初段レベルになったらしい。
通常グレードは10級だが、斬るをトライしている人がいると6級くらいになり、課題の岩に人がいたり、荷物が置いてあると初段になる。
![]() |
岩に座っている人に声をかけるのが核心 / 初段 |
たいした課題ではないので、声をかけて登るのが恥ずかしくなるのです。鉄の心臓をお持ちの方、初段レベルの黒蜥蜴をトライしてみてはどうでしょうか?
・マツボックリ / 3級
新課題を登ってみることにした。得意系だったらしくほぼ1撃で登れた。体感5級。
ドラは右膝がピーンってなって敗退。
・プロジェクト / 敗退
この前からトライしているプロジェクト課題。
左足ヒールで初手が1回だけ取れたけど、その後は沼にハマって一度も初手が取れなかった。すごく繊細なヒール技術が求められる?
2手目が取れれば、後はムーブができているので来シーズンに再挑戦かな?
17時を回ったころには身体はボロボロで撤収することになった。
夜は今シーズン最後の吉田屋で味噌ラーメンを食べた。
首を負傷中の4連休だったけど、まぁまぁの成果が得られた。来週は延期になっていた宮川遠征なので、身体を整えて臨みたい。
P.S. エフ皮さんとお会いした。日蓮崎のITのことを話したら、そんな課題は覚えていないと言っていたワラ。
☆最後にお知らせ
2023年4月8日(土)に野猿谷で清掃活動があります。
9時集合でボルダリングエリアのゴミ拾いをしてお昼ご飯を食べて解散です。参加費は無料で、お昼ご飯の「ほうとう」付きです。午後からは「協力金なし」で登れます。
まだ参加者を募集しているので、お時間のある方は参加を検討してくださると嬉しいです。詳細はチラシを参照して下さい(申し込みはULRからできます)。
0 件のコメント:
コメントを投稿