2021.05.25@エリアZERO
中1日でエリアZEROに行ってきた。8時半過ぎに到着。昨日の雨の影響はなさそうでホッとした。
・ゼロ / 二段
アップを兼ねてトップアウトの練習をしてから、繋げトライを開始。核心のサイドアンダーマッチが止まらず、何回も落ちた。そして、パート練習でも1回も成功せず手詰まった(前回は成功率50%だったのに)。
岩掃除をして気分転換をしているとドラゴンが社長(11時過ぎ)出勤で登場(色々とトラブル?があったらしい)。
岩のコンディションが悪いんじゃない?と言うことでヌメリ手用の高級チョークに変えて核心の練習をしたら、そのままトップアウトできてしまった。
しばらくレストして、再度繋げトライをしたら完登。高級チョークのおかげ?だったのかな?
その後はドラゴンがゼロのパート練習をしているので細かいコツを教えてあげたら、トポのスタートでも離陸できたし、核心のマッチムーブも攻略していた。
午後から、チリさんが現れて永劫回帰をやっていたので一緒にトライしてみた。
2手目まではできるけど、3手目のカンテ取りができない、と言うか手すら出せなかった。シーズンになれば状況が好転することを祈る。
ゼロの右抜けもやってみたけど、トップアウトができずに撃沈した。下部のムーブを覚えているうちに登りたいところ。
ドラゴンの体力が尽きてシムラが合流してので常夜燈に移動。
・常夜燈 / 初段
両カンテをバシバシ繋げる課題。2手目の右カンテ取りに苦戦して時間が過ぎるが、シムラが良きムーブを見つけて解決。無事にトップアウトできた。
正解ムーブが分かって登るのと分からないで登るとでは、大きな違いを感じるだろう。
シムラとドラはクリティカルモーメントに移動したが、自分は朝から登っていたので帰宅した。
今日は5年?越しでゼロを登れてハッピーな1日だった。決めるところで決めきれたからDay2で登れたんだと思う。あとは、ラスボスの八百万が待っている。
2021.05.26@エリアZERO(ナイト)
RR先生とナイトの約束をして八百万に行ってきた。今日の岩のコンディションは、前回のナイトよりはグッドで気合が入る。
まずは九十九岩の新作の月齢(別名:種付け?)。
1トライ目に凡ミスして、トップアウトをしくじったら見事にハマった。写真の丸赤の棚は限定(棚より左は使わない)となる。
十分にアップできたので八百万をトライ。
まずは右側面に移行するときに、足が切れてしまっていたので、そこのムーブを修正した。
8時過ぎにドラが合流して、1回目の繋げトライ。九十九の核心を越えて、まだ余裕が残っている。でも、スローパー帯で足を迷っていると一気に体力をすわれて、核心の1手を出せなかった。後にスローパー帯の核心は、左足で蹴るムーブに修正した。
2回目のトライは、昨日の疲れも相まって九十九の核心で落ちた。前回の自分より1手先に進めたこと、最後のムーブを洗練できたことが収穫だった。
RR先生はムーブ練習をし過ぎたみたいで、体力を削られて自分と同じところで力尽きていた。
お互いに、次が勝負だね、と言って慰め合った。
残り時間が少なくなってきたので、月齢を再トライ。1回目でトップアウトできた。ドラにもトライしてもらったら苦戦していたので暫定1級となった。
hiro43先生とHJM先生は、別の新作を登りに行ってたみたい。
週末はゼロの右抜けと永劫回帰 ? 新作 ?残り少ない時間を楽しみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿