2021年5月24日月曜日

一刀流、八百万ほか〔21.05.12/15〕

 2021.05.12@エリアZERO(ナイト)


RR先生と 八百万 に行く約束をしたので、ドラを誘って エリアZERO に行ってきた。


薄暗い中到着して、まずは去年ド敗退している 卒寿 / 1級 をトライ。

核心は左カチ取りからの一連のムーブ。hiro42先生と同じムーブは無理っぽいので、ホールド中継して距離を縮めて左カチを取った。2回ほど右足を解除した際に、振られに耐えられず暗闇の中に吸い込まれた。

マットのない穴に吸い込まれる

その後、RR先生が見ている中で完登できた。ボルダーらしい良き課題だった。


RR先生と合流して 八百万

今日は、九十九(前半)パートとHase 2000(後半)パートのムーブを思い出すところからスタートとなった。前半パートは繋げてムーブを興せたけど、後半パートはダメダメだった。

九十九の核心を超えられない


今日は22時になってもSFTにならず、スローパーはずっとモヤっとしていた。


RR先生も後半パートに突入できず、トラバース慣れ(持久力)が必要との結論に至った。


ドラは 九十九 の核心ムーブを練習。去年より進んだらしい。


来週のナイトに行きたいところだけど、微妙な天気が続くのかな?

週末は 一刀流 を回収できたら嬉しい。



2021.05.15@エリアZERO


前日にナイトの案もあっけど、一刀流 のために指皮と体力を温存して エリアZERO に行ってきた。


8時に 一刀流 に到着。とりあえず、1トライしたら右手カンテが保持できない。気温は低くのに岩の状態が最悪だった。


アマプラを見て時間を潰していると少しずつ岩の状態が回復してきた。この時にムーブを考えていたら、右面のガバカチを使えばカンテ沿いに進まなくても登れるんじゃないか、と思ったので試してみた。


で、ガバカチを使ったら核心を省略して登ることができた。RR先生にバリエーション課題として右抜けのラインを報告した。


この後、一刀流 を続行。核心の1手を出す時の左手の位置を変えたら、ゴールカチを掴めて登れた。取った瞬間に左手が外れそうになって焦った。


この後、詳細不明のカンテ課題に移動。ムーブは分かっているので今日は2撃だった。1級くらいに感じたけど、状態が良ければ2級かもしれない。


お昼過ぎに、ナベ先生とRR先生と合流して 八百万 に向かった。


八百万 の1発目は 九十九 の核心で落ちた。2発目は気合いの声出しで初めて後半パートに突入したが、スローパーが保持できずに撃沈した。


この後、後半パートのムーブ練となった。


RR先生は、自分より1手先まで進んだけど撃沈。岩のコンディションの助けがないと辛いよねってことになった。


最後にP課題を設定したのでトライした。

RR先生が一抜けしたけど、同じムーブが出来ずに別のムーブを考案。ムーブはほぼバラせたけど、力が残ってなくて敗退した。


18時前に撤収して、平日にナイトの約束をして撤収した。一度くらいはSFTの日が来ることを祈る。


0 件のコメント:

コメントを投稿