2021.04.21@河原ボルダー
ナイト用のボルダーがあるとのことでS藤さんとドラと行ってきた。
18時半頃に 源氏スラブ に到着。先着したので先に登ることにした。
源氏スラブ は傾斜の緩やかなスラブな代わりに明確なホールドが少ない。つまり足を信用して登るスラブ。
・末摘花 / 4級 。暗くなり始めてフットホールドが見えない。目印を付けて完登。
完登後にS藤さんが合流。S藤さんはコンプリートしているとのこと。
・花散里 / 5級 。直登せずに左カンテへ抜けていたことに気がついて登りなおした課題。
・紫の上 / 3級 。スタートの左足乗り込みがトリッキーな課題。ハイステップ乗り込みが面白い。
ここでドラが合流。ピンを刺してあげたのに迷走したらしい。
・玉鬘 / 3級+ 。離陸した後も気の抜けないスラブだった。
・宿世 / 初段 。ホールドがポカポカする。スローパーマントルはすぐに諦めた。
ドラが一所懸命に5級を登って、4級に返り討ちにあっていた。スラブ王子と呼ばれていた頃が懐かしいね…
源氏スラブの4課題をまとめてドンちゃん!
S藤さんは先に撤収されて、砂金岩 に移動。
・クイネジーラ / 3級+ 。ヒールが外れて何度かフォール。でも、ちゃんとやればすぐに登れる。
・ガリンペイロ / 初段 。クラックを沿うようにトラバースする課題。ホールドはエッジ系カチで、登りながら手順を確認して30分くらいで完登。あと少しで時間切れになるところだった。
ドラはヒールがダメっすわ、と クイネジーラ と ガリンペイロ に敗退していた。
23時になったので撤収することにした。なんだかんだで、4時間半登り続けた。
来週のナイトは カチロック? に行く予定。
2021.04.27@カチロック
今日はS藤さんと カチロック で登ってきた。18時着でまずは1人で易しい課題から登り始めた。
・ガバ / 9級くらい 。説明不要の課題。
・マントル / 6級くらい 。ホールドの持ち方で、マントルのし易さが変わると思う。
・トラバース / 5級くらい 。カンテ状をトラバースしてトップアウトした。ヒール解除が核心かな?
・ハング直上 / 3級くらい 。両足で挟み込んで離陸する面白い課題。ホールドは見た目よりポジティブに感じた。
・ハング右抜け / 3級くらい 。初手取りがやや遠くて、グレードに個人差が生じそう。
ここでS藤さんが合流。
・ハング左抜け / 3級くらい 。ホールドを確認せずに登っているので、マントルで迷子になった。
・縦カチ / 5級くらい 。核心はゴールリップ取りなので1手もの課題。
・カチとスローパー左抜け / 4級くらい 。手順が分かれば課題。
・カチとスローパー右抜け / 敗退 。肘に負荷のかかるマントルで辞め。
・抑える系 / 4級くらい 。離陸核心で、重心の位置が決まったら登れた。間違って動画を消してしまったので写真なし。
・ガバ / 9級くらい 。暗くてホールドが分からなくなって落ちそうになった。
・プロジェクト 。抑える系の右抜けをトライ。これじゃない?ってムーブは体現できなかったけど、できたとしても次が続かなかった。初段くらいありそう。
1敗したけど色々なタイプの課題を登れて満足だった。グレードは体感で付けたもので、幅を持たせるために○級くらいとしている。3級くらいとは、2〜4級と思って欲しい。
面白かった課題を4つ選んでドーン!
22時半に撤収して帰宅。お腹が空いて、柿ピーを食べてから寝た。では。
0 件のコメント:
コメントを投稿