2021.05.30@エリアZERO
土曜日は仕事。日曜日は時期的にそろそろラストチャンスなので、RR先生と八百万に行ってきた。8時集合と言いつつ、RR先生も30分前には駐車場に到着していてヤル気を感じた。
・八百万 / 三段
着いた時は肌寒いし岩も冷たくて、コンディションは良さそうだった。後半のスローパー帯とトップアウト付近のムーブを確認してアップをした。今日はムーブがスムーズで好感触。
1トライ目と2トライ目は、スローパー帯で力尽きてフォール。気持ちが焦って、足をすべらせたり、ムーブを間違えたりしていた。
3トライ目で初めてスローパー帯を超えることができた。余力も残っていたのに、ゴール手前でヒールが抜けてフォール orz
![]() |
左手を取った瞬間にヒールが抜けた |
RR先生の1トライ目は、惜しくもあと1歩のところでフォール。3時間弱の長時間レストを挟んだ2トライ目で完登。マジでかっこいい登りだった。
RR先生が完登後の4トライ目で自分も完登できた。4トライ目ということもあって、最後は力が残っていなくてギリギリだった。久しぶりの三段ということで動画をドーーーン!6月4日時点で「12 良いね!」もいただけた。感謝です。
完登直後は嬉しかったが、登ってしまうとなんだか寂しくなる。次は、八百万から皕に繋げる八百万の神(仮)/ 三段以上があるから、登るならムーブを覚えいる今しかないと思う。
途中でシムラも合流。九十九をすぐにバラしていた(写真なし)。九十九の核心はなかなか悪いらしい。
午後からはゼロックに移動して、ゼロをトライ中のドラを応援した。
ゼロ右抜 は抜けられず、永劫回帰は3手目のコツを少しつかんで終わり。というか、満足して流しながら登っている感じだった。
![]() |
hiro43先生も合流して賑やかだった |
16時を過ぎて、RR先生と岩掃除をしてから帰宅した。週末に雨が降らなければトライに行きたいと思う。
2021.06.02@エリアZERO(ナイト)
ナイトでシムラとエリクサー / 初二段に行ってきた。
18時半に到着して22時過ぎまでトライし続けたけど、核心ムーブの精度が悪くて登れる気がしなかった。同じところで猫パン×2回してて、岩のコンディション悪かったのかな?
右手のサイドアンダーホールドで指皮がゴッソリ削られて戦意喪失して敗退となった。前回できなかったゴールリップ取りは、ヒール位置を変えたら問題なかった(マットに触らないようにする)。
繊細なヒール |
シムラもムーブの精度が悪くて次回に持ち越し。週末にリベンジしたいと思うけど、苦手意識を持ってしまい足が遠のきそう。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿