2021年1月2日土曜日

高知遠征 Day2, 3(奥物部)〔20.12.27/28〕

 202012.27@奥物部ボルダー


高知市内から1時間強で 奥物部宴エリア に到着。塗仏 / 2段 のある 宴岩 には、すでに多くのお友達がいた。

塗仏はジムみたい

まずは 宴の支度 / 4級

気温が低くてガバカチが持てない。使うホールドも間違えてたみたいで、素直に直上してみたら登れた。


次は 仏の顔も it's all right / 初段 。今日の目的課題。

まだ2日目だけど、ヌメリ手病が発症してチャートが滑る。すぐにマントル体勢までいけたけど、ラストの1手をどこに出せば良いのか分からず、一か八かはやめて落下。

リップを確認して目印を付けたのに、思い切り猫パンして爪が割れて戦意喪失。ラストトライと決めたトライで登れた。


塗仏 は、触りだしたら it's all right が登れないと思っていたので我慢。次回に1dayできるように精進したい。


723はリーチが少し足りず、リップの右手送りが遠そう。

この右手取りも大変そう

723は 塗仏 もちゃんと触って、お昼になったので うずまきエリア に移動となった。

塗仏 / 723

まずは、ボルテックス / 1級

岩の模様が特徴的な課題。スタートする際の足が狭かったけど、左足をホールドに刺すように押し当てたら離陸できて登れた。


723はリーチが足らず、全く違うつよつよムーブで登っていた。


次は ドワーフ / 初段

噂では登りやすい初段と聞いているが、1トライ目はヒールムーブで失敗。2トライ目は、ムーブを修正してトップアウトできた。FLできた課題だった。


723は自分ムーブ用にホールドを見つけて完登していた。


次は クロール / 初段

この課題も登りやすいとの噂があるので、今度はしっかりとオブザベしてトライ。FLできた。


723はヨレヨレのヨレ子ちゃんで、3回マントルが返せずにタイムアップ。レスト日を返上して、明日の午後にリベンジすることになった。

トゥー使ってる / 723


今日の夜飯はカツオ。お高いカツオはやっぱり別格だった。

500円 / 1切れ


2020.12.28@奥物部ボルダー


前日の夜から雨だったので午前中はレスト。若宮八幡宮と桂浜を巡って観光した。桂浜は、年の瀬とは思えないほど暑かった。

若宮八幡宮

桂浜


午後からは 奥物部 に移動して、723が クロール / 初段 をリベンジ。1撃で回収してくれた。


ここまで来たので、銀河エリア に移動して2時間だけ登ることにした。


踊る銀河 / 2段 はスケールが☆3つ課題だったけど、レスト日にやる課題ではなかった。←最初から見学のつもり。

下地が悪い / 踊る銀河


まずは フランドン農学校の豚 / 初段

カチのトラバース部分で苦戦して、右カンテが取れたと思ったら力尽きた。核心は最後のランジだったみたいで敗退。


次は パミール先生の散歩 / 2級

FLできたけど、指の感覚がなくなって不細工マントルになってしまった。723も寒さ核心を乗り越えて完登。気持ちよく帰れた。


今日の夜飯もカツオを食べたけど、ここのお店は牛すじ煮込みが美味しかった。


明日は 仁淀川 に行く予定。4日目に続く。

私…渡渉できない / See You Next Year !!


0 件のコメント:

コメントを投稿