2021年1月15日金曜日

5日の階上ボルダー

階上ボルダーDay1


前日入りした八戸は、朝起きると曇天。しかも、昨日の雨で道路も濡れている。絶対登れないと思って、お昼に偵察目的で 階上ボルダー に行ってきた。


階上 に近づくと雨はパラパラしてるけど、道路の様子が変わってきて、9月下旬に来た時に敗退した 鳥瞰 / 1級 は使うホールドだけ奇跡的に乾いていた。これで雨男を返上できる。


とりあえず近くの岩で ねこパンチ / 5級旋風 / 4級 を登ってアップをした。

旋風 / 4級


本命の 鳥瞰 は3トライ目で登れた。前回持てなかった薄カチはガバカチに変わりシーズンを感じられた。


ついでに同じ岩の eyes bucket / 2級 をトライしてみたらFL。思ったより垂壁のカチは持ちやすかった。


気を良くして Bird land / 初段 を2, 3トライしたら、リップを取った後に跳ね返された。やっていれば登れる課題に感じたので宿題とすることにした。

マッチできず…


次は岩を移動して、カネゴン / 1級+〜初段 。この課題は、寝そべってスタートして 靄 / 1級 にリンクする。 にリンクするまでは、ヒールを使ったバランス系で、得意ムーブだったのか、割とサクッと登れた。


サクッと登れた次いでに、エスニム / 初段 に移動。フットジャムできるし、登れるんじゃないかと思ったら、右ピンチでフットジャムを解除する時の振られに耐えられず敗退。そして、右肘が死亡した。

ここで右肘が死亡する


最後は、宿題になってた 禊 / 1級快 / 3級 パートが雨で濡れ濡れだったけど、使うホールドだけティッシュで拭いといたら乾いたのでトライ。

3級パートの左足乗り込みをする際に、死亡した右肘に力が入らなくてギリギリの完登だった。


帰る時間が迫っていて、繋げトライは1回しかできなくて、その1回で登れて良かった。あと、前回動画で上げた リオン / 4級 は違うラインだったので修正をお願いしたい。


今日は11時半〜15時半までの短い時間たったけど、宿題を3つ回収できて良かった。


八戸に戻ってからは、40秒で支度して、青森自慢料理を食べて、八戸ハイボール飲んで、瞬眠した。



階上ボルダーDay2


八戸には有名な朝市があるようで、早起きして行ってきた。朝市にはたくさんお店が出店してて、シャモロックラーメンとか塩手羽とか小籠包とかパンとかコーヒーとか色々買って食べ歩いた。

賑わっている朝市


朝市のあとは、ウミネコがたくさんいる 蕪島神社 に寄ったり。


種差ボルダー を偵察して、階上ボルダー に向かった。

1級と3級の岩 / 種差


まずは、紅葉卸SD / 1級

アップでスタンドVer. の6級を登ったけど、寒くて指の感覚がない。登っていると雪が舞ってきて、寒さのピークになる。

紅葉卸SD の下部は、縦クラックをハンドジャム。6級パート にリンクする際の左足が見えずにモジモジ。6級パートもムーブがワケワカメになって迷子。それでも登れたから良しとしよう。


次は、昨日敗退した エスニム / 初段 を1回やってみて、激痛ありで右肘死亡を回避することに。


その後は、簡単な課題をNMSで楽しんだ。

Smile / 6級じゃいご / 6級俯瞰 / 4級リオン / 4級ヒビキ / 3級雅 / 3級コロポックル のスタンドVer. を登った。


威烈 / 3級 はさすがにNMSで突っ込めなかった…高いしマントル悪そうだし…1人だし…寒いし…寂しかったな。


帰りの新幹線の時間が迫ってきて、15時半に撤収した。


以上が5日の階上ボルダーでした。今度は、もう少し暖かい時期に登りに行きたいと思う。



0 件のコメント:

コメントを投稿