2018年6月2日土曜日

瑞牆で遊ぶ1〔18.05.20/26/27〕

2018.05.20@瑞牆ボルダー


二週間前のことで記憶違いがあるかもしれないけど書きます。

前日の疲れが半端ない。ハイウォール課題を単独でトライすると身体・メンタルが相当疲れるみたい。


姫の 美しき日 / 二段 にお付き合いする前にガリガリ君岩でアップ。


ガリ子ちゃんシャリシャリくん を登って、ガリガリトラバース / 2級 を久しぶりにやってみた。

予想通りに ガリ子ちゃん パートで力尽きた。


姫は、ガリトラ の中盤に出てくるニーバーを効かせることができずに悶々。指が温まったので次の岩に移動。



動画を撮るために 夏木立 / 1級 を2便出すもトラバース途中で落下。ガリガリ君岩とこの課題で指皮は完全になくなった。



美しき日 の岩に移動して姫を見守りつつ コールドスリープの右抜け をやってみたけど、これっぽっちも可能性を感じない。

疲れているせいにしよう。



姫が 美しき日 の2手目取りに成功。あとは繋げるだけ。



その間、時間があったから 普通の日 / 初段 をやることに。

実は完登動画が壊れてしまってYou Tubeにアップできなくなったので再登しようかと。


2, 3回繋げてみて、案の定、最後のマントルが返せずに Fin.


トイレついでに車の中でお昼寝したけど疲れはとれなかったみたい。


H山さんが息子さんを連れて来てたのが印象的だった。




2018.05.26@瑞牆ボルダー


7時前に嘆き岩に着いた。

No Name / 1級 を10分やってみる。

岩がしっとりしててフリクションが悪く感じる。

頑張る理由もなく移動。


移動する前にS藤さんと遭遇。S藤さんは 空をこえて / 初段 に行くみたいだけど、自分は出会い岩の No Name / 初段 を思いつきで触ってみることにした。


甘いカチを抑えてると異常なスピードで指皮が削れる。それに実質ゴールカンテの左手だしがパッツパツだった。

猫パンチをし出した頃が潮時だと思ってトライをしてて、猫パンチを食らったので移動。


一応、別れ岩(勝手に命名してる)の No Name / 1級 もやってみたけど離陸できない。これは…シーズンオフ?



で、1人だったので行ってみたかった瑞牆大橋エリアへ。当たりが外れて少し迷ったけど、無事に到着。


瑞牆大橋ルーフクラック は意味不明。色々と技を駆使する必要があるのかな?


ルーフクラックの右岩にある マントル課題 (SD) / 3級 をやってみた。


スタートが正しいのか不明だけど登れた。マントルする時にガバを使っていいのかも謎。

3級のロースタートが初段らしいので(中島徹くんのブログを参考)トライしてみたけど、3級に繋げるムーブが悪くてできなかった。


その上にある お魚天国 / 4級 を登って、ガリガリ君エリアの上に行くことにした。



初段と噂のある課題の岩に到着してお昼寝。1時間くらいのんびりしてをコータ君と合流した。

一緒にムーブを試行錯誤して、核心の左手飛ばしができずに左肩を痛めてしまい敗退。実力不足。


コータ君はマントルが苔&泥で汚れてて2度下りてきた。


時間も4時になって瑞葉ちゃんとも十分戯れたので帰宅することに。


帰りに岩を探して帰宅。疲れが吹っ飛ぶような状況に陥った。




2018.05.27@瑞牆ボルダー


再び姫の 美しき日 の付き添いで瑞牆へ。


団栗 / 5級 と右隣の 7級9級 をアップで登ってから本命の岩に移動。


自分は 普通の日 の再登を目指してトライした。

先週のムーブを再現したら3便目くらいに登れた。



一方、姫は繋げトライをしてリップが取れそうな兆しが見えたらしい。

そして、本気トライは3便が限度みたい。


来週も頑張ると意気込んでいたけど、相当お疲れのようだった。


自分は 普通の日 を登った後、のんびり過ごして、午後から 蝉時雨 / 1級 をトライしに行ったみた。


下地の悪さにビビって敗退。

代わりに 7級のカンテ を登った。


戻りがてらに見つけた インタシン / 3級 を2撃した。


最近、ハイボール課題をトライしたくなる病になったみたい。


駐車場に戻る際、夏木立 / 1級 の動画撮影のために再登した…つもりだったけど、トポのラインを姫に見てもらったら、あと1手先までじゃない?と言われたので、また登りに行こうと思う。


最後に、初二二の岩の初段を見に行って帰宅した。






来週も瑞牆だろう。



では以上。






0 件のコメント:

コメントを投稿