梅雨になってから天気予報がコロコロ変わるから予定がたたない。
土曜日は千葉に出かけてたからレスト。
日曜日は朝から瑞牆に行ってきた。
とりあえず、嘆き岩の1級 をやろうと行ってるみると、乾いてるはずの岩はリップ付近が湿気ってる。地面も濡れてる。
雨が夜降ったのだろう。
それでも垂壁面はフリクションを感じたのでトライしてみた。
前回のコータ君ムーブやら自分が前にやってみたムーブやらを繰り出してみるけどリップがとれない。
右手の薄カチを保持したくないから、右手出しをしてみたら取れた。
周りのムーブに囚われちゃいけないやつか。
でも、リップが湿気ってて保持してるので精一杯。ってことで落ちました。
早々に諦めて8時にはハットエリアに出発。
空は晴れてるのに時々雨がパラパラ降るような天気。
穴課長 / V4 はポッケが濡れてて、穴会長 / V8 はポッケがヌルッてやめた。
エンジェルマントル / V6 をやってみてもダメ。メテオライト / V5 もダメ。
マントルタロー / V5 は使うホールド以外はあるままの姿になってた。
マントルタロー |
総括するとマントルが苦手なのにマントル課題ばっか選んでしまったことがミスだった。モチベーション上がらず、荒野に出撃する機会も増えた。
帰りにもう一度 嘆き岩の1級 をやってみたらリップ取りまで余裕。そして隙を見せて落ちた。
一度きりのフリクションだったみたいで14時前には帰宅。
来週も岩を触りたいけど、天気予報は雨 / 曇り。
靜岡に帰還したドラと登る機会は減るだろうな。SSAに行く機会はあるのかね?
では、またね。
0 件のコメント:
コメントを投稿