2025年9月2日火曜日

夏休み・早川〔25.08.26〕

2025.08.26@早川ボルダー

夏休みを消化して早川に行ってきた。まずは宿題課題のある転がる石エリアに向かった。

7時半頃に熊岩に到着。ダム水を放流しているのか川が濁っていた。

やや増水していて、必死に対岸に渡って登り始めた。


・熊岩のフェイス

前回登らなかった課題。

やや左でマントルして登った。動画は誤って消してしまった(悲)。


・熊岩のフェイス

前回敗退した課題。

重心を左に移動させてから右手を返すと左足が滑らなくなった。登り方が分かると難しくなくて、訳あって2回連続で登った。


岩を移動。

・マントル課題 / 6級(FA)

凹凸がないフリクションでマントルした。ヒールを右へ右へとずらすと体ごとマントルできた。


横に細長い岩に移動。

・特殊系課題 / 敗退

トゥフックでぶら下がってスタートする課題。

離陸はできたがリップに手が届かなかった、、と言うかレースのシューズではトゥフックが効かなかった。


・うっちゃり / 3級(FA)

1手もの課題?

核心は初手取りで、ポジションに入れると両手と右足とで離陸できて登れた。グレードは3級にしておけば誰か登ってくれるんじゃないかと期待して付けた。


UFO岩に移動。

・Contact / 3級(FA)

スローパーから直上する課題。

下部はガバ、上部はスローピーなホールドで、ムーブを組み立てるのが面白かった。核心は上部のカチを取るところで、右ヒールして解決した。グレードは3級にしておけば誰か登ってくれるんじゃないかと期待して付けた。


この後、UFOラインのuya3ムーブで完登を狙ったが、ヒールを解除する時に足がマットに当たって敗退した。


12時半頃、渦岩にuya3がいるとのことで移動したら、渦潮をトライしていた。


渦潮は2019年12月に初登した課題で、人気が出ず再登者が現れないでいた。なので、登ってくれる人がいるだなんて感激。

当時に苦戦した記憶はないが、リップ取りが悪いらしい。過去動画を挙げておく。

岩が傾いたんじゃないかと思ってしまうが、シューズが濡れてると足を効かせられないかもしれない。ひかる君の話だとランジムーブで2級くらいに感じたとのこと。


uya3が敗退してたら、次回一緒にトライしてみようと思う。


14時過ぎにuya3が帰宅されたので移動。

・渡辺氏による課題 / 5級

目星を付けていた課題をuya3が登ったとのことでトライした。思った通りのムーブで一撃でけた。


室井さんの課題に移動。

・No Name / 敗退

左にトラバースする課題。

離陸できて、手も出せたが(手を出せただけ)、、、離陸する時に左手首が異常に痛む。左手首を壊しそうで敗退した。


あと、川で冷やしていたレッドブルが流されて行方不明に…飲み物が尽きた。


帰る途中に低い岩に課題が見えたのでトライ。

マントルができずに敗退。


uya3に勧めてもらった岩に移動。

・マントル課題

川面のマントル課題。

右足で立ち上がってマントルした。


・渡辺氏が登った課題

核心は離陸のように感じた。ホールドはポジティブで登りやすかった。


・フェイス課題 / 敗退

登れそうな雰囲気はあるが、ムーブは解決しなかった。右足の向きが悪いんだよな、、、


水分不足でダッシュで車に戻った。

帰りに最近行けてないエリアを偵察した。エリアの雰囲気は変わってなくて、課題も健在だった。


宿題課題があるのでもう少し早川に通いたい。

では。


0 件のコメント:

コメントを投稿