2023.07.15@早川ボルダー
3連休の初日はドラと河原で肉を焼きながらボルダリングをする計画を立てていた。
10時前に早川に到着すると雨が降っていて、登れるような天気ではなかった(悲しみ)。
川の水量は多くないので河原に降りて、この前の岩群を目指したらアプローチが水没していた(悲しみ×2)。
結局はどこの岩も濡れていたので、C.Jで岩が乾くのを待ちながら遊ぶことになった(なんとかなるっしょ)。
お昼前から登れそうな岩に課題を設定して遊んだ(既登課題かは不明)。グレードは体感で付けたものなので悪しからず。
・トラバース / 5級
美しい鰭から右へトラバースする課題。
核心は1, 2手目のガバカチ取りで、一気には届かないところが面白かった。
・直上する課題 / 5級
美しい鰭から直上する課題。
核心はマントルでオンサイトだった。
隣のゴロダーに課題を設定したのでドラに登らせてみた。
・放送事故 / 7級
一撃かと思ったら足がマットに当たって失敗。なんてことだ!
で、完登動画にドラの裸が写ってしまったので放送事故?となった。
岩を移動。
・カチマッチ / 6〜7級
本来はSDスタートでカチに合流したかったが、実力不足で立ちスタートとなった。
右ヒールがガバで離陸するのが易しくなって、5〜6級かと思う。
・ダブルクラック / 敗退
2本のクラックを使って直上する課題。
肉を食べに来たのに13時を余裕で過ぎてるのとゴールガバに手が届かずに敗退。
登りに夢中で肉のことを忘れてて、やっと本命のお肉タイム。
それなのに写真を撮り忘れてノーフォト。牛肉と茄子を焼肉のタレで食べた。
さらに奥に移動して、ドラにこの前登った課題をトライしてもらった。
直上する課題はリップ手前のガバカチを見逃してて、それを使えば6級だった。
![]() |
左上する方は離陸できないらしい |
左上する課題は前に登った時より難しく感じて、もしかしたら2級くらいあるかもしれない。
少しお昼寝をしてから、前に掃除した岩に移動。
・ジャンピングガール(仮)/ 4級
斜めカチ帯から直上する課題。
離陸する時の足が見つからなくてキャンパすることに…。
キャンパ核心で、グレードは4級くらいかと思う(ドラゴンができない5級のキャンパはないということで)。
ホールドが苔っていて、最近は登られてなさそうなので課題名を仮で付けてみた。
チョックストーンマントルの岩に移動。
・CSM / 敗退
ホールドが湿気っていたとは言え、何もできなかった。これはマントル職人を召喚するしかないかも……。
![]() |
下岩を使っても… |
さらに奥の岩を偵察に行ったらヘトヘトになって、そのまま撤収することになった。
気持ち的には暗くなるまで頑張るつもりだったが、身体は正直だった。
今日はデブ活せずに直帰。
明日は岐阜方面の河原で遊ぶことになった。楽しみやー。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿