2023年6月24日土曜日

早川Bridgeボルダー

 早川橋ボルダー

短時間だけ時間ができたので去年の夏に偵察した早川橋周辺のボルダー群を登りに行ってきた。

✳︎早川橋はH27年に架け替え工事があって、周辺の様子が一変しているっぽい。


○ボルダーA

中央のフレーク状カチが剥がれて、ガバカチが出現した岩。

・さよならカチさん / 7級

スタートがガバカチになったので容易く登れた。


・よろしくカチさん / 6級

スタートがサイドガバになったので容易く登れた。


・凹みに収まれ / 10級

裏面の課題で凹みの底辺からスタートする。



○ボルダーB

コンクリートジャングルにありそうな岩。


・柴ハング / 5級

左右のポッケからスタートして左上する課題。

登った後に初手で使ったコンクリートホールドが壊れてしまった。

登り直していないが確実に難しくなった。


・ジミヘン / 7級

裏面のマントル課題。

地味だけど登りごたえのあるマントルだった。




○ボルダーC

・スローパーガバトラバース / 7級

スローパーガバを右上する課題。

砂岩的な岩質のスローパーを登れる。



○ボルダーD

・流れる残像 / 6級

細かな石の継ぎ目が程よく持てて面白い課題。


・消えゆく残像 / 4級

ヒールの使い方を学べるトラバース課題。個人的にはこういう課題が好き。



1番登りたかった岩は下地が水溜りで登れなかった。偵察した時と状況が変わらないので、土木工事をして水を抜かないとダメかもしれない。


他にもハングした岩を見つけたので、時間が少ない時にもう一度登りに行こうと思う。

では。


0 件のコメント:

コメントを投稿