2023年6月13日火曜日

雨予報はハズレた〔23.06.08〕

2023.06.08@瑞牆ボルダー

振替休日で瑞牆に行ってきた。

まずは朝活のために7時半に到着して、瑞牆大橋下流エリアに向かった。


・皿屋敷 / 2級

皿岩の新課題を教えてもらったのでトライ。

1手もの課題。次の手を取った瞬間に足が着いてしまってうまくいかない。

勢いよく手を出さなきゃ次のホールドに届かないと思っていたら違くて、身体を下げずに手を出すだけってことが分かったら登れた。

ラストトライで登れて一安心して、ピラ組と合流した。


・No Name / 4級

初手のカチが欠けて登りやすくなったかもしれないが、ムーブ強度は4級くらいに感じた。


・No Name / 4級

1トライ目はカンテにヒールをしたらバランスが崩れてフォール。

次のトライはヒールを使わずに右手を先行させたら登れた。ムーブで解決できる課題で面白かった。


スラブっぽい岩に移動して6級と7級を登った時点で、課題がショボくて移動となった。


・外形カチのフェース / 敗退

巨岩にポッケとカチが散りばめられているフェース課題。

核心は外形カチの保持なんだけど、今日は岩のコンディションが悪くて弾かれまくった。

核心を超えた後にチキッて敗退したので、近いうちにリベンジしたい。


その右隣の課題は核心がポッケの保持で、そこだけやってみたら問題はなさそうだった。

やはりカチよりポッケの方が得意みたい。


岩を移動。

・スラブ / 敗退

右足が踏めなくて身動きできなかった。

足が踏めないと言うか、両手のコンプレッションが弱いのかもしれない。

むむむ。


岩を移動。

・ランジ / 5級

易しいランジ課題。

ランジする時に右足が滑って一度フォール。痛めている足首に激痛が…。

2トライ目は右足を慎重にセットしてランジして登った。その様子は動画を見るとよく分かる。


右端の課題はスタート左カチが痛くて握れずに敗退。


PalaceUnderさんがどハマりしていたマントル課題は、シーズンオフの間に腕立て伏せの特訓が必要だった。


そろそろ雨が降る時間帯だけど降らないので移動。

・ボルダリングヒーロー / 2級

むかーしにスタートを間違えて登った課題。

今日は2トライ目で完登でけた。スラブパートは掃除不足で異様に難しく感じた。なお、核心は初手取り。


・No Name / 敗退

捻挫している足首では、ヒールしても力が入らなくて敗退。岩のコンディションも悪かった。

ヒールは得意なのでリベンジしたい。


最後にグッドロケーションで登れる岩を見学した。

難しい課題ではないけど今日は遠慮させてもらって解散となった。


MEMO

・さざ波Lトラバース

抜け口が違うだけだった(ゴールは右端)。


・九輪草 / 2級

スタート位置は正解だった。中間部からは下の方にトラバースする課題らしいので登り直しだった。

なお、上をトラバースする方は登られていたのかな?と言うか限定しないで好きに登って良いような気がする。


P.S. 蒙古タンメン中本が山梨に初出店したのでサラダチキンの会で訪問しようと思う。


それではまた更新します。


0 件のコメント:

コメントを投稿